検索結果

キーワード: ‘ところ’
1475 letters | 1232 views | コメントする

答案に八段合格のハンコが押されてきた場合、七段以下の免状を申請することは出来ないのか? その件についてはどこにも書いていない。 そもそも、現在六段か七段の免状を持ってない人は八段に申請できないので、 八段にしか申請できないならこれで手詰まりだ。 あたしとしては、常識的に考えれば、八段以下の免状も申請できると思うのだが、 あたしの常識は囲碁に携わる人達の常識とは異なっているかも知れない。 それよりも、認定問題が甘くていきなり高得点を取って…続きを読む

1405 letters | 628 views | コメントする

W53CAは、表面材質がPSPのブラックみたいな感じで、触ると指紋が目立つ。 また、カメラのレンズも大きすぎて、ボタン操作中に指が当たっちゃう。 なんかあちこち指紋だらけになっちゃうのが残念。 気に入らないところはそのくらいで、全体的にはむしろ満足している。 特に、今まで使ってた東芝と比べての満足が非常に大きい。 あたしは携帯電話ごときのために、買い換えの度にいちいち使い方を覚えるという労力を払いたくない。 だから、ソニー→ソニー→ソニ…続きを読む

1680 letters | 674 views | コメントする

東芝製W45Tが、先週原因不明の発熱、不通、シャットダウンを起こし、 メーカーに送ってみてもらったところ、全く再現不能らしく、一応基盤を交換して帰ってきた。 これで治ったのかどうか、メーカーにもわからないから、しばらく使ってみろって。 ところが今度は別の症状で調子が悪い。 パカっと開けると、バックライトはついているのに画面表示が真っ暗なまま数十秒待ち。 いつもじゃないんだけど、既に二回、なかなか画面表示がないまま待たされる。 二回目は待…続きを読む

1481 letters | 1073 views | コメントする

八段まで認定するチャレンジ紙上認定の追試結果が送られてきた。 点数は200点満点中173点で、「八段合格」のハンコが押されていた。 苦節半年、ついにアマチュアの最高段位を極めることが出来た。 ただし囲碁の対戦経験はネットで1回きりで、もちろん負け。 それどころかクライアントソフトでの死に石指定方法がわからず、モタモタしてる間に相手が退席。 買った本はカラーボックス二段分、ヒカルの碁を含めれば三段分。 中でも詰碁は毎日ヘトヘトになるほどや…続きを読む

ずっと続けてきたことだからって正当化するのはおかしい。 時代によって正義も変わる。 昔はよいことだったのに、今はわるいことに変わった物がたくさんある。 ずっと続けてきた物をこれからも続けていくかどうか、という疑問を投げかけられた時というのは、 何か悪い点があるからこそ、そこを変えなきゃいけないと前向きに考えるべきなのに、 悪い点があっても絶対やめないし、その理由として文化伝統を持ち出すのは、後ろ向きで卑怯だ。 今朝、豚小屋の親玉が逮捕さ…続きを読む

1971 letters | 704 views | コメントする

正月ぐらいにはヒマを持て余してプログラミングとかやりそうだと思っていたが、 どうやらまだまだずっと、囲碁で手が空かないようだ。 真魚の更新予告をしたが、更新はずっと先になるか、このまま終わるかも知れん。 今は囲碁を面白くてやっているとは言いがたい。 将来もっと面白いと感じるようになるであろう事を期待してやっている。 そしてあわよくば、ドラクエとか女神転生とかの新作が出ても、もうそんな物は卒業だと言いたい。 各ゲームに何百時間も費やしても…続きを読む

1812 letters | 616 views | コメントする

うちの携帯電話はauで東芝製のW45Tだ。 普段は腰のベルトの所に持ち歩いているのだが、昨日、勝手に発熱していた。 リチウムイオンバッテリーはよく発火事故が起っているので、念のため、体から離しておいた。 発熱に気がついてから1時間くらいで、要充電の警告がなってシャットダウンした。 その間、通話は留守電状態になって使用不可能、メールやネットは送受信不能となっていた。 画面表示上は、電波もバッテリーもバリサン状態だった。 以上のような症状が…続きを読む

1802 letters | 604 views | コメントする

昨日コンビニに行ったら、駐車場に14台停まっていた。 都会では、コンビニは歩いていく所であり、駐車場は無くても営業できるが、 田舎ではコンビニに限らず、駐車場スペースこそが店の収容人数と売り上げを決める。 行っても停められないかもしれない近くのコンビニより、確実に停められる遠くのコンビニを目指す。 車の運転が下手な人は、そもそも駐車場が広いような場所にしか出かけない。 これが地方の車社会だ。 別に、贅沢で車に乗ってるわけではなく、車がな…続きを読む

1072 letters | 1408 views | コメントする

とあるサイトでのレビューを見て良さそうだったので、自分で立ち読みすることなくAmazonで詰碁を買った。 名前がまぎらわしいのだが、「六段挑戦の詰碁」ではなく、「六段合格の死活」でもなく、 「六段挑戦の実戦死活」は、六段と書いてあるけど初段レベルだという事と、 著者が趙治勲であることとの二つの理由で、ふと手を出してみた。 失敗は覚悟しての上。 案の定、黒番統一はナシだったので、頭の切替に毎問1秒くらいロスする。 正解図も、正解ページのど…続きを読む

1365 letters | 698 views | コメントする

何度も繰り返し読む本は、作りが丈夫でないといけない。 日本棋院の囲碁文庫は、カバーの表面材質がビニールじゃないので手の汗を吸い、ボロボロになる。 一度読んでおしまいなら問題ないが、持ち歩いて何度も読み返すつもりだと、耐久度が不安になる。 そのカバーの弱点をカバーするため、透明ビニールカバーを装着して一安心かと思っていたのに、 最後のページが表紙につられてその前のページから分離した。 説明しづらいがこれ。 「初段合格の死活」は、黒番統一だ…続きを読む

1800 letters | 1278 views | コメントする

昔から「津軽の手長、南部の人殺し」と、いや、昔からというよりは、昔しか言ってなかったな。 今となっては同じ青森県だし、気候は全然違うけど生活レベルには大差ないだろうから、 人の性格もそれほど違ってないと思うが、そうでなかった時代の統計による話だ。 手長とはすなわち盗むということで、我々、旧津軽藩の人間は泥棒予備軍の血をひき、 八戸とかの旧南部藩の人間は殺人予備軍の血をひいている。 全国統一で日本語教育が行われている今では、各地域で祖先か…続きを読む

1915 letters | 1673 views | コメントする

趙治勲の「おぼえたての碁」を、おぼえたて以来で読んだら面白くてためになったので、 その頃に買った別の本も、今読み返せばためになるだろうと考えた。 ほかにおぼえたて以来読んでない本といえば、石倉昇の「最速上達法」という本だ。 期待して読み返したが、あまりにも期待はずれで、最初の方だけ読んでおしまいにした。 おぼえたての時から既に、いろいろおかしいと思っていたが、その後にちょっと覚えたことによって、 当時はおかしいとすら気がつかなかったこと…続きを読む

1377 letters | 966 views | コメントする

あたしにとってABSと言えば、エアガンの材質のABS樹脂だったのだが、 今回はそれではなく、車のブレーキを踏みすぎないようにするやつ。 雪国の人にとって、車を運転してればスリップするのも当たり前。 慣れてない人はスリップした時ほど、緊急停止したくてブレーキを踏んでしまうのだが、 道路とタイヤの間がスリップしてたら、車体とタイヤの間をブレーキしてもまるで意味がない。 むしろ、道路とタイヤの間のスリップを解消するため、車体とタイヤの間のロッ…続きを読む

1788 letters | 635 views | コメントする

予想外に早く来た囲碁未来と、予想してなかった追試だけでも、正月に暇することはなかったが、 年末にAmazonから届いた書籍があるので、読む時間がなくて寝不足になってしまう。 「もっとひと目の詰碁」は、気に入った前作の続編だから買わないわけはない。 でも、詰碁はたくさん売ってるし、たくさん持ってるので、よっぽど良くないと本棚に眠ることになる。 よっぽど良いかどうかの個人的な基準はさんざん書いてきたが、どうやら全て満たしていたようだ。 黒番…続きを読む

1464 letters | 642 views | コメントする

おちつけ、これマジで超簡単かもしれない。 布石の方は手応えがあるけれど、無難に選んでもそれなりに正解するだろう。 そもそも、本試験と同様に部分点が貰えるとしたら、ここで悩むほどの減点はない。 それより悩ましいのは、詰碁が簡単すぎて全問正解しそうなことだ。 本試験の時も、手筋は全問正解だと思っていたけど1問しか出来ていない。 しかしそれは、手筋の訓練を全然してなかったから、問題の難しさにすら気がつかなかっただけだ。 このところずっと詰碁ば…続きを読む