検索結果

キーワード: ‘ni’

まとめると、EUCをWindowsで扱う方法は三つ。 ○SJISに変換する。 SJISにはない補助漢字領域の文字は全て破棄する事になる。 ○EUC<->UTF16変換テーブルをアプリ内で持つ。 一番やりたいのはこれだが作業がつらい。 ○CP20932を使ってWindowsにやらせる。 本来のEUCでは補助漢字領域を3バイトで表すが、CP20932は2バイトで表す。 この2バイトと3バイトの相互変換が実に簡単な事がわかった。 CP2093…続きを読む

日本語文字コードって、WindowsではSJIS、UnixではEUCということだが、 インターネットが普及したおかげで、EUCをWindowsで扱う機会も増えてきたということだが、 EUCにはあってSJISにはない文字っていうのもあるってことを、萌ディタの開発日記で知った。 旧来のSJISのテキストエディタでは、SJISにない文字なんだから編集出来なくて当たり前で、 ”EUC対応”って書いていても特定の文字は変換できなくて切り捨ててきた…続きを読む

コントロールパネルから地域と言語のオプションを選び、 言語タブからテキストサービスと入力の詳細をクリック。 設定タブで追加をクリックし、中国語やフランス語を追加する。 で、真魚への入力を中国語に切替し、 ni(Enter)hao(Enter×2) で、你好(ニーハオ)が打てる。 ハングルは読むことすら出来ないが、同様に入力は可能。 次にフランス語に切替、Pの隣の@押してからA押すとâ(aの上に^)が、 右Alt+;押してからo押すとó(…続きを読む

1986 letters | 814 views | コメントする

テキストファイル内で改行を表す記号が統一されなくて困ると言う話。 真魚は、Windows、Windows以外、古いMacという、三つの表記を使っている。 まず、Unix系のパソコンでは、改行をLFという記号で表している。 インターネットとかが普及したせいで、LFの需要も高まってしまった。 次に、古いMacはCRという記号で改行を表していたのだが、 そのインターネット需要のためか、最近はLFに変更されているらしい。 コレが、Windows…続きを読む

つづき。 現在、萌ディタも起動していじりながら、コレは真魚で書いてる。 ここまでで萌ディタの「がっかり」すなわち不正終了が二回出た。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/3617/progress_2004Q2.html >ルーラの存在は微妙 あたしもEmEditor式は相当違和感がある。真魚はTEditorのパクリ式。 何文字目で折り返してるか見たり、実際に折り返したりする…続きを読む

よそのエディタの開発日記を読んで、参考になることはパクろうと言うついでに、 問われてもいないのにいちいち反応してみようかと。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/3617/progress_2004Q1.html >ファンクションキー よく使う機能は、Ctrl+ナントカでなくてFnに割り当てして、さらにShiftとかの組み合わせも利用し、 ファンクションキーに何が割り当てられ…続きを読む

1203 letters | 606 views | コメントする

ファイナルファンタジーには基本的にハズレなし。 かつて、週刊少年ジャンプが週刊で少年をダマしてドラクエを売っていた時代、 ジャンプにコネのあるソフトはひどい出来でもカラーページで紹介され、 コネのないソフトは白黒ページで「あたたたた」の五段階評価のみという扱いだった。 当然のごとく、よくわからない会社のよくわからないRPGは白黒扱いだが、 白黒のわりにはあたた評価が高く、横から見た戦闘画面のまあたらしさもあって、 元祖のファイナルファン…続きを読む

EmEditorはFree版の配布をやめて、Share版とパッケージ版になって久しいが、 このたび、また新しいFree版を提供した。 http://www.emeditor.com/jp/download.htm コレが出たことで、存在意義を失うテキストエディタは多数あるだろう。 かつてのFreeの時代にはわりと使っていたのだが、エディタの世界はその後大きく変化して、 良い道具だからと言って更新の止まったものを使い続けるのはデメリットと…続きを読む

真魚はINIファイルに設定を保存する際、ショートカットキー割り当ては数字に変換される。 実は、このINIファイル内の数字さえいじれば、どんなショートカットも自由自在に使えるのだが、 本体で設定できるショートカットキーは一部制限してある。 たとえばAltキーが絡んでくるものだと、Alt+Fとかはメニューのファイル(F)だから、 コレをショートカットに指定しちゃいけないわけだけ、Altがらみは全部排除。 あと、Shift+文字とかって文字入…続きを読む

真魚というか、TNotePadでは等幅フォントでないとマトモな文字幅にならない。 これは、全ての文字を半角か全角かという2種類の横幅に分類しちゃうことで、 いちいち文字の幅を計算しなくても良くなるので、その分高速な処理をしているのだ。 まぁ、内部は結構な量でTEditorのパクリがあるわけだから仕方がない。 ただ、SJIS外の文字幅は、フォントの種類によって異なるという問題がある。 その実例がコレ。 http://wantech.iku…続きを読む

ついにNAMAANに拾って貰えた。 拾って貰えてるよそのブログのRSSを比較して、dc:creatorというタグに気がついた。 rNoteは複数の投稿者を想定していないので、RSSの最初の方に一度しか出てこないが、 よそのブログでは各記事ごとに書かれているものもあり、一応パクって見た。 直接関係ないかも知れないし、そうでないブログも拾われている。 ”rNote”で検索すれば、rNote製ブログがたくさんヒットするはずなのだが、 数十日前…続きを読む

実験したりもして煩雑になったのでまとめ直し。 ぜひ送信すべきところ http://ping.bloggers.jp/rpc/ http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC http://bulkfeeds.net/rpc http://ping.speenee.com/xmlrpc http://rpc.technorati.jp/rpc/ping http://www.accelanavi.com/anavi/ping.p…続きを読む

一応このサイトを参考にしていたのだが、更新がないようなので自分で確認する。 http://pingnews.nezumicky.com/ ぜひ送信すべきところ http://ping.bloggers.jp/rpc/ 多くのサイトがここの情報も参照してるらしいので、ここへのPingは必須。 http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC gooはいろんな理由で今一番仲良くしたいので必須。 http://www.accelana…続きを読む

866 letters | 484 views | コメントする

まず、今泉とかいうやつが、イベントを企画した。 どんなかは知らないが知り合いらしく、妻が見に行くっていうことになった。 乳児を連れて行かなきゃいけないので、あたしゃ仕事休んで同伴した。 ほかにぴあの連中とか、田口とか言うおばちゃん、タダで泊めてくれたSCEの女、 知らない人ばかりだったが、100人ぐらいでビデオみて、30人くらいで居酒屋行った。 ビデオはダイオキシンがらみだが、主催側からみた見せ場は環境問題ではなく、 登場人物のおもしろ…続きを読む

無意味な4文字.comは楽々取れるが、意味ある4文字はあまりない。 また、5文字だと、あまりに空いてるものが多すぎて、 自動でリストアップした中から気に入ったものを探す方がつらい。 3文字なら、短いからという理由で多少無理な名前も可能だが、 4文字以上はもう短くないので、取りたい名前じゃなきゃ無視すべきだと。 と、思いながらも、ツールでリストアップしたものを眺めていたら、 oroka.comに魅了されてしまった。 すでにoroka.or…続きを読む