検索結果

キーワード: ‘しの’

落ちる話からは離れて、いったい今実装している正規表現の何が不満かという話。 あたしゃ正規表現自体普段使わないし詳しくないので、一口に正規表現と言っているが、 実際はどんな書き方が通るのかが、物によってもバージョンによっても違うらしい。 今使ってるTRegExprが、一般に正規表現と言われるものに比べて、 十分な実装がされているのかされていないのか、その判断すら難しいほど無知なんだが、 ウチにある正規表現について書かれた本を見ると、ここが…続きを読む

やる気がないときは一切やらないのに、いったんハマると抜けられないな。 折り返しやEUC関連の修正と変更は、手作業でばかりやっていたわけではない。 数万の文字についてそれが何語だとか記号だとか、変換先がどこだとか、 人間様が手作業で分類してたら気が遠くなるわけで、 既に他人によって分類されたデータを利用しやすいように編集するという作業は、 それ専用にプログラムを書いてやらせたりとかしているわけだ。 プログラムをプログラムに書かせるみたいな…続きを読む

フリーソフトをVectorに登録しておくと、たまにレビューワーの人が記事を書いてくれる。 あたしの作ったソフトも何個か記事を書いて貰ったんだがね。 真魚の記事をもう一回書き直して貰えるらしい。 そこに、作者のひとことってのを載せてもらえるんだが、 普段自分のサイトには何でも好きなこと書いて気をつかってないんだけど、 いちおうよそのサイトに書くんだし、いったん書いたら自分で好きに修正できないので、 誰の悪口にもならないよう、一生懸命に気を…続きを読む

つづき。 結局全部読んだ。参考になりまくった。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/3617/progress_2004Q4.html http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/3617/progress_2005Q1.html http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakla…続きを読む

1717 letters | 460 views | コメントする

意味がわからん。 いや、意味がわからないのはひとえにあたしの努力不足だが。 少なくとも他人の考えがわからない場合、わからない考え方をしている人に非はない。 この件についても、わからない方が劣っているのだよ。 例えばあたしの興奮するツボはズバリ、女性の穴そのものだ。 穴がついてない女性では絶対に勃たないだろう。 服来てる女性に対しても、その人に穴があると思うからこそ惹かれるのであり、 交渉を期待できなければ好意も持たない、実にストレートな…続きを読む

真魚とは基本的に違うのは、やはり多くのユーザーを対象に開発されている事なんだが、 それは、個々のユーザーが好きなようにカスタマイズして使える部分が多い事につながる。 あたしの理想は、カスタマイズなしだとメモ帳と同じ動作で、 それで満足出来ない人だけが、満足できない部分だけを変更すること。 満足できない人は、自分が何に満足出来ないかを知っているから、 どこを設定すればいいのかを自分で探す事は出来るだろうから、 満足できている人には余計な機…続きを読む

日本語ページからの検索103件、ウェブ全体から検索192件。 実際にキャッシュがあるのは102件。 おとといクロールされたものが検索出来るようになり、 12月にキャッシュされたページを含むほぼ同量のページはURLのみになった。 表示上URLだけになった、という話ではなく、cache:URLでキャッシュ削除を確認した。 やっぱり、無駄なことを書けば書くほど、入れ替えで消されちゃう。 キャッシュされる必要のないページは、あらかじめ拒否させた…続きを読む

昨日はGooglebotが83ページくらいリクエストした事がログからわかった。 今日、一番書いておきたいのは上記のたった一行だ。 先月の今頃は何ページくらいのクロールがあったか忘れたので、コレをメモしておく。 今回クロールされた83ページが、今後のインデックス総数かも知れないので。 後は全部おまけ。 おとといまでに書いた、まだGoogleに拾われていない1月分の記事がよく拾われていた。 かといって、別にGoogleが新しいページに敏感と…続きを読む

あたしゃ自分が脳死や心停止後まで自分の体をバラさないで欲しいとは思わない。 提供したい人がいて、提供されるのを待っている人がいるなら、移植はすればいい。 だが同時に、自分が脳死や心停止後まで自分の体を役立たせたいとも思わない。 これは、臓器提供の意思を表示するドナーカードを初めて見たときからの信念だが、 自分が自分の意思を表示できなくなった後の自分の体は、 自分のものではなく、家族などの残された人の所有物だと判断している。 たとえ家族と…続きを読む

1672 letters | 468 views | コメントする

流行を追いかけるでもなく、好きな芸能人でも歌まで好きってことはなく、 カラオケしないから覚える必要もないってことで、CDとはかなり無縁。 前回CDを買ったのがいつだったかも思い出せないほどCDは買っていない。 レンタルだと、借りに行って返しに行ってと、二回足を運ぶのが面倒でそれもしない。 P2Pでは、MP3やアルバムをNGワードにしていて、違法な入手もしていない。 たまに、この歌をもう一度聴きたいという歌はあったりするのだが、 普段から…続きを読む

1125 letters | 470 views | コメントする

大晦日はチャンネルをこまめに変えて、見たいものを見て過ぎていった。 年始はそれほどみたい番組もない。 女王の教室が一挙に再放送されたが、これも放送時間帯に見たので録画不要だった。 いままで録画に頼らずに生きてきたものだから、録画したい番組がない。 見れないものをあきらめて生きて来たので、見れなくても不満はない。 結局、一年の内に録画してまで見たい番組がどれだけあるんだろうか。 今は休みだから特番ばっかりだし、夜中でも見たければ起きて見れ…続きを読む

まだ12月が終わってないが。 嫁が新刊を出したにもかかわらず、嫁のブログからアマゾンでの購入者はたった一人。 どいつもこいつも書店で購入しているらしい。 著者本人のブログですら、その著書を売ることが出来ていないのに、 著者でもないのにアマゾンにリンク貼ってどれほど儲けることが出来るというのか。 嫁は先日、アマゾンで本を購入する方法がわからず、あきらめて書店に行った。 ひょっとしてさ、アマゾンはクリックされてから購入決定まで難しすぎるんじ…続きを読む

「補足結果」でググって来てる人がいたので、実際にググってみたら、 補足結果について明確な答えが出ていることを知る。 http://www.sem-r.com/3/20050605145043.html 説明されていることと、試してわかったことに矛盾はないと思った。 記事:補足結果 記事:補足結果#2 名づけ直すなら、1がフレッシュクロール、2がメインクロール、3が補足クロール。 ただ気になるのは、メインクロールを規制しているという内容。…続きを読む

2053 letters | 384 views | コメントする

耐震偽装に関して、ニュースのまとめを見たが全然まとまってないと感じた。 強制捜査が入って、いよいよ法的な判断がなされるという時期なのに。 つーわけで、勝手にまとめてみる。 あくまで今明らかになっていることを信じ、それ以外の勝手な判断を排除してだ。 姉歯について。 鉄筋を減らすように指示を受けて、偽装は自分の判断でやったと何度も言っている。 法を犯すことになると言う意味を含めて出来ないと伝えたつもり、 つまり偽装しなければ鉄筋を減らせない…続きを読む

なぜ、10月の記事がURL表示になっていたのか、なぜ日付ページがURL表示なのか、 今のところ仮説でしかないが、説明できそうだ。 それは、11月に行った”最近のエントリー”削除にヒントがあると思われる。 rNoteとAdSense サイトの中で一番ページランクが高いのは入り口な訳で、 Googleサイドが、このページランクを信用するなとアナウンスしたとしても、 Googleがサイトの中で一番重要と判断するページが入り口であることは変らな…続きを読む