芸人しか筋トレしてない
プロテインがコンビニで売られるほど普及してるわけだ。
かと言ってマッチョは増えたのかどうか。
ジムが増えたけど、マッチョは増えたのかどうか。
パーソナルトレーニングとやらを生業にする人が増えたらしいが、生徒はマッチョになったのか。
テレビに出てるお笑いマッチョは増えたと思う。
それはマッチョが珍しいから笑いになってるわけで、珍しくないならお笑いのネタにはならない。
日常生活に筋トレはまだ根付いていないって話。
日本人はまだ筋トレじゃなくてプロテインで筋肉を付けようとしてる。
ステロイドとプロテインの区別が曖昧で、頑張らなくてもドリンクを飲んで筋肉がつくと思ってる。
筋肉のために金を払う気はあるけど努力する気はない。
ジムにも入会して金だけ払うが、有酸素メインだったりキツくない体操をして帰る。
パーソナルでやらされればやるが、そうじゃない日はあえてやろうと思ってない。
本当に筋トレしてる人が増えてるかって言うと、どこからが筋トレかによるんじゃないか。
マッチョになるほどの筋トレをする人は増えてない。
金だけ払う筋トレは増えた。
あたしは筋トレの真似事をしてるけど厳密には筋トレじゃない偽トレだ。
健康目的の人にとっては、とりあえず運動が習慣化すれば何でもいいわけで。
プロテインを飲むってのは肉を食うのと同じ単なる栄養補給だから、筋肉には結びつかない。
けどどうにか筋トレ以外で、金だけ払って筋肉を付けたいからプロテインを買う。
ステロイドならホルモン剤だから、注射する量次第では筋トレしなくても筋肉がつくかもね。
ジムに入会だけしても筋肉はつかないし、パーソナルは筋肉がついたと褒められるだけだろ。
やった気になればそれで十分。
金さえ払ったら十分。
そんな感じの人が増えたのであって、結果マッチョは増えてないと思われる。
芸人のマッチョが増えたってことはまだ筋トレは一般人のやることじゃない。
あたしの知り合いで筋トレしてる人はいない。
まぁ、探せば筋トレ始めてすぐやめた人はいっぱいいるだろうな。
筋トレしたからってマッチョになる人はほとんどいないよ。
94%の人が1年以内に挫折する理由も、筋トレじゃ筋肉がつかないからだろうよ。
おそらく金だけ払って筋トレしてない人をカウントしての94%だろうし。
日本では今後も特に変化することなく、マッチョは増えていかないと思う。