アーカイブ

2017年 3月 23日 のアーカイブ

アニメのキャラは描けても背景が描けなくて、テレビでも背景を注目している。
そしたらどれを見ても、背景とキャラはタッチが違うって思った。
もちろん昔のアニメだと全部手書きだから話は別だ。
今のアニメって、キャラも背景も全部コンピューターで描いてるだろ。
そしてキャラに関してはもう間違いなくベクター画像なんだけど、
背景はこれはビットマップ画像かなと思ったわ。
キャラって、陰影はつけたとしても模様がないんだよね。
一方、背景は木の材質とか、コンクリの材質とか、一色で塗ってないんだわ。
昔の手描きアニメは一色だったかも知れないが、今のアニメは質感を出してる。
その質感みたいな物って、ベクター画像じゃなくてビットマップで塗ってると思う。
あたしは個人で全部を描こうとしてるから、背景ごときにあまり手間をかけたくない。
でもテレビでやってるようなやつは、背景のためにキャラより時間かけて描いてそうだ。
ベクター画像でキャラも背景も描いて並べてきたが、ビットマップが必要だろうか。
でもどんなソフトを使えば廊下っぽく塗れとか、畳っぽく塗れって出来るんだろう。
そこからだ。

一応、ベクター画像でもグラデくらいなら読み込めたんだよ。

[caption id="attachment_10947" align="alignnone" width="418" caption="画像"]画像[/caption]

でもグラデじゃなくて、質感みたいな物はたぶんビットマップなんだよね。
あたしの作ってる物は画面サイズを決めず、あとから拡大縮小しようと思っている。
そのためにベクター画像を使っている。
いざ、あとから拡大縮小したときに、ビットマップが適切に拡大されないと困る。
ビットマップに変換して読み込まないと効果がフラッシュに再現されなかったりもする。
フラッシュが悪いわけじゃないんだけど、テレビと違って完成サイズを決めてないから、
もう自分の画力にあわせて、全部ベクターの落書き調で描こうと思っている。

ただ、キャラと背景でタッチが違うと言うことに関しては必要な気がする。
背景を描く鉛筆書きは細い線で、キャラを描く線は太い線で差をつけていく。
そうしないと、同じ人が描いた落書きなので混ざってしまう。