ScribeFireでした

1230 letters | 1538 views | コメントする

 削除記事からコピペ。

Windows Live Writerが全くいいところなしだったから、他のブログ投稿ソフトなんか使う気にもならなかったが、連携できそうなブログサービスを探してるとその方法 がブログエディタと同じなもんだから、ググってるとブログエディタの一覧にも行き着くわけだ。そのほとんどは有料なんだけど、無料でしかも各種ブラウザの アドオンとして使えるScribeFireというのがあるので、Firefox版を入れて使ってみた。投稿ウィンドウはタブで開くかポップアップで開く か、上下分割の下画面で出すか選べる。初めて開いた時点ではまだどこのブログに投稿するか設定されていないので、とりあえずサイトのURLだけ入れてみる と、WordPressは標準対応と言う事で設定がいくつか飛ばされ、ログインするためのIDとPASSだけ聞かれて準備完了。過去の投稿も一覧表示さ れ、あとから修正投稿とかもできるみたいだ。

WordPressにはCKEditorを入れてるが、標準より何がよくて入れたか忘れてしまった。おそらく行頭の字下げを勝手に削除しない事だと 思うんだけど、ひょっとしたらその動作は別のプラグインで実現していたのかも知れないので、まぁとりあえず一回ScribeFireから投稿してみようか と。普通に字下げのまま書けるんだけど、HTMLソース表示をクリックすると消されちゃうから、たぶん投稿しても反映されないと思う。文字数が表示されて るけど全角スペースはカウントされてないし。

ツールバーは普通に一般的なものが揃っている。画像のアップロードボタンでちゃんとWordPressのいつものアップロード先に画像が上がったん だけど、縮小画像を貼ってリンクでオリジナルサイズを出すって言うのを自動的にはできない様子。Zemantaというボタンがついてて、関連リンクを探し てくれるって書いてある。ボタンを押してみたら、当ブログ内のリンクではなく、全世界から探してた。YouTubeボタンも標準搭載。

うーん、さすがにプラグインで好きなようにいじれちゃうWordPressの投稿画面には及ばない。でもどこぞのブログサービスをそのまま使うのであれば、そこのエディタと比較して使いやすい方を選べばいいかも。

あたしの使い道としては、連携できなさそうなブログサービスをScribeFireに突っ込んでみて認識されたなら、おそらく何か方法があると思って探す感じか。

 つーわけで字下げ無効。自前連携投稿プラグインも働かなかった。かわりに、投稿終了時、同じ内容を他にも投稿するかと尋ねられたので、これを使って多くのブログにマルチポストするという使い道はあるようだ。まぁ、使わない。

たぶん関連のある記事:

コメントは終了しています。