沖縄という存在

1392 letters | 652 views | コメントする

先日、中国と領土でもめた時、その位置を見てあまりにも本土から離れすぎてることにビックリした。
さすがにそこは距離的に日本の離島と言うより中国の離島だろうって場所なのに、
歴史的ななんかがあってそこは不自然にも日本なんだな。
そりゃそのエリアを日本の船が徘徊してたら、たとえ事実上は日本の海でも中国ともめるさ。
じゃあ果たしてどこまでが日本列島として自然なのかって言ったら、やっぱり鹿児島までだと思うんだよ。
沖縄って、位置的に中国としては北すぎ、日本としては南すぎる。
そんな中途半端な場所に位置する離島なんだから、本来なら文明が遅れてたり、
もしくは人が減ったり、どっちにしろ不便すぎて生活に支障を来して当然の場所だ。
それがどうしてまかりなりにも日本として、文明的に生活していけてるのかというとやっぱり基地だ。
基地があるからそこは日本なのであって、追い出したらたちまちに破綻するはず。
米軍が暮らしやすいように整備され、米軍の消費があって経済も回ってる特殊な場所なんだから、
その恩恵だけ受けて、危ないからとかうるさいからとか言う理由で出ていけって話はないんじゃなかろうか。
離れ小島としては考えられないほどの良い暮らしを基地のおかげで出来てるんだから、
基地様々って事で良いと思うんだが、本土は基地もないクセに良い暮らししてるとかいう比較をしちゃうと、
そりゃ比べる相手が間違っていて、本来なら基地がない離島と比べてどうかって事じゃないのかな。
たとえば携帯電話が通じないとか、ネットが来てないとか、バスが1日1往復とか、
そのくらい不便でもおかしくないほど、あまりにも地理的に本土から離れてるわ。
たぶん道路とかも米軍なしならちゃんと作ってなかっただろうし、飛行機で行く場所でもなかったろう。
米軍がいてこそ、米軍が消費してくれるのはもちろんのこと、観光にも行ける便利さが成立してる。
某知事の県内は全てバッドって発言に、じゃあ基地なしでどうやって暮らすのか疑問を感じた。
たしかに、たとえ貧乏でも騒音に悩まされたり墜落の危険を感じたりするよりいいってのはわかるよ。
しかしそりゃ程度問題で、リスクがあってうま味もあるって事の妥協点が問題なんだが、
リスクを減らしてうま味だけ残そうというのは不可能な、ムシの良い話に他ならない。
あたしから見たら沖縄は基地がなければ何もなくなると思ってるけど、
実際住んでる彼らは基地がなくてもそこそこの生活が出来るつもりなんだろうな。

青森県は滅びかけてるので、米軍も来て欲しいし原発も来て欲しいし、
弘前なんか新幹線から見放されて、もはやデリヘルぐらいしか来る目的がない。
こういう状況だからこそ、基地が続く限りは安泰な沖縄が、何か贅沢いってるなぁってこっちの人は思ってる。

たぶん関連のある記事:

コメントは終了しています。