家で減塩油そば

1502 letters | 1210 views | コメントする

家でラーメンを作るとき、麺を茹でるお湯とスープを溶くお湯と両方必要なのが面倒くさい。
いっそスープを溶かずに、濃縮液のまま麺にかけて食べたらどうだろうって人に最適化されたのが油そばだ。
もちろん、外食とかで好きな店に行って食べても良いのだが、むしろ家でラーメンの代わりに作りたい。
外では自分で作らないからスープもあっためてよこせって事で。

家で作る油そばとして、ホンジャマカの太い方の写真入りで、マルちゃんからどこかから売られている。
でも、ラーメンに比べたらメジャーな食べ物じゃないので、それ一種類しかスーパーになくて、
たとえば違う麺のやつが食べたいとか、少し違った味付けが良いとかっていうニーズは満たせない。
でも、タレさえ作れれば、麺は好きなやつを買ってきて自作で良いような食い物なんだよ。
それで、ネットで油そばのたれの作り方を調べてみたところ、決め手はオイスターソースらしい。

初めて作ってみるに辺り、そもそもオイスターソースがどんな味かもわからないので、
どのくらい入れたらどのくらいの濃さになるのかもイマイチ想像できない状態で、
ごま油とオイスターソースと醤油を等分に混ぜると言う事までは分かっても、それをどれだけかけるかだ。
そこで想像力を働かせて、自分で食べるものにどれだけ醤油をかけて耐えられるか考えた。
さらに、どれだけ油をかけたいかを考えたところ、油の量は醤油の量を大幅に上回った。
醤油と同じ量の油じゃ少なすぎるし、油と同じ量の醤油じゃ多すぎる。
この時点で、ネットで調べた配合比率はあたしには合わないという結論を出した。

さらに、以前そのホンジャマカの油そばに付属のタレを熱湯であたためた際に破裂させて、
半分喪失したことがあったのだが、その時に酢さえタップリ入れれば喪失分はカバーできると気がついた。
そんなあたしにとって、入れたい油の量は、入れたい酢の量にちょうど合致したので、
油:酢:オイスター=1:1:1の配合でやってみて、だいぶ満足した。
ネットで出てくる情報と比べて、醤油少なすぎかつ酢多すぎではあるが、
以前から麺類で取りすぎてる塩分を減らして酢でカバーということは考えていたもので、
この比率でうまいんだからこれ以上塩分は要らないと思った。
ホンジャマカのやつに酢をかけて食べてみて、ちょうど良い量を先に見つけて、
それと同じ量のオイスターソースとごま油を入れてみるという手法で良いだろう。
あたしはレンゲを使っていい加減に計った。

ごま油を使うというアイデアはネット情報で、本物の油そばはラードを使っている。
ラードを使うのは面倒くさいし、どうせラー油をかけるならってことでごま油なんだろう。
食べた感じでは、酢とオイスターで味がほとんど決まるので、何油かにこだわらなくても良さそう。
それどころか、油なしの油そばでもひょっとしたらあまり変わらないんじゃないかと思った。
酢が入ってる分、十分に減塩だが、さらに油も減らす可能性を見いだせそうな感じ。

たぶん関連のある記事:

コメントは終了しています。