検索結果

キーワード: ‘リーグ’

ワサコレはGC残留の安定圏だと思ってたが、結構ギリギリでまだ確定していない。4人降格するんなら4勝しておけば楽勝って言うパターンではなかった。確かに降格ラインの3枠はボロ負けしてるんだけど、残り1枠がダンゴで争っちゃう。現在6勝7敗0分で、残り2試合はやる前から負けが分かってるので、負け越しなのは確定。つまり6勝9敗0分になって勝点18で終わるんだが、勝点15の人と勝点14の人が2人ずついる。勝点14の人のどちらかが、1敗でもしてくれた…続きを読む

DAZNを入会したり退会したりしている。Fire TVのアプリが低質な事に不満だが、問題はもっと根本的な所にありそうだ。根本ってのは、DAZNが何を提供して儲けようとしてるかのコンセプト部分の話だ。いくら放送権料を払っていくら視聴料を取って何人に見せるかで黒字にするわけだ。その黒字が大きければ、より快適に見られるよう、より面白く見られるよう予算を割く。黒字が小さいか赤字なら、その部分は真っ先にコストカットされてしまう。あぁ、そういうこと…続きを読む

ワサコレでまたフレマを楽しめている。何も新しい要素が入手できないとフレマする意味がないが、今はゲデスが楽しい。ブレイクブルビートとグロリアスストライカーの両方がかみ合うと強くなる。逆にスピドリばかりして一切ミドルを撃てないこともあってムラが激しい。んで、うちの場合はスーパーサブがいるので、リーグ戦では後半ほぼいなくなる。すなわちフレマで手動交代にすることでしか、後半の成長を楽しむことが出来ない。TOPシャルレスのバックアップサポートを入…続きを読む

ワサコレでGCリーグが出来て初めてのグランプリは14勝9敗5分の672位だった。あたしにとってはアイスランドを剥奪されて初めてのグランプリだし、降格覚悟だった。しかしユニオンとフレマで研究して、なかなか良いチーム作りで盛り返すことが出来た。注目たのは、ユニオンでSPLローターマテウスを起用してるチームに苦戦した事。こいつがいるだけでCFは沈黙し、ベンチメンバーを弱体化してるから交代の切り札もない。いつものユニオンと違って、勝てる相手がか…続きを読む

ワサコレグランプリの木曜日は勝ったり負けたり引き分けたり。1点差勝ち、1点差負け、引き分け、引き分けって感じ。成績の近い人と当たりやすくなってるはずで、人数が少ないからその範囲も狭いはず。Sプレのグランプリでは平気で1000位以上離れてたのが、今は数百位差以内になってる。はず。なんせ600位台の時点でトップ30内の人と当たってるので、そこまで信用できない。GCは2800人くらいいるらしいので、以前のSプレの半分以下ならそんなこともあるか…続きを読む

ワサコレグランプリで対戦相手の順位から、GCの人数を確認しようとしている。既に対戦し終わった人の順位を、1節ごとにどう変動してるか追いかけている。一番微妙なところで、2122位でGC圏内と、2197位でSプレ圏内を確認した。最低順位は2722位まで確認し、しかもその人は全敗じゃないのでさらに下がいる。普段のリーグ戦で16人中12人残留なので、その計算をグランプリ残留順位に当てはめる。昨日までは全体で16人×170組くらいと思ってたが、1…続きを読む

ワサコレのGCグランプリは降格覚悟くらいに考えてたが、微妙に勝ち越し中だ。暫定順位が3桁に入ってるので、アイスランド時代と比較してもあまり弱くなってない。それどころか、昨日から使い始めたアルプが結構使い物になってるかもしれない。初日はフィンホガソンで2勝2敗して、その後アルプで4勝1敗なんだわ。もちろんマッチング運がかなり大きいが、少なくともフィンホガソンと同等はありそう。そもそもカソルラが未極なので心配してたが、それでも勝ってて意外だ…続きを読む

ワサコレの極ガチャ券からGCSアルプを再取得した。今はSPSフィンホガソンよりマシなCFを探してるので、もう一度試してみたい。以前、GCSとBLSで染めて使ってみたが、染めがチーム力を落として全然ダメだった。今もGCSとBLSの精鋭を集めて組んでみたが、まだあちこち駒は足りない感じだ。特にCBの組織的守勢を発動するために、MFで守勢持ちのGCSを獲得しないと成立しない。そもそもBLSが配信されなくなった今、それを条件に入れてるアルプはも…続きを読む

ワサコレのことをさんざん書いてきたが、Sプレが出来た頃は少しサボってたらしい。今回GCが追加されたから、Sプレ追加の頃はどんなだったか検索したけど全然書いてない。書いてないと言うことは面白くなかった証拠で、他のゲームをしてたっぽい。2015年の7月くらいにはまだSプレがなく、プレミア中位ぐらいで遊んでたようだ。2015年9月くらいには既にSプレが存在したけど、わざと降格してミッションこなしてた。2015年10月にはSプレでグランプリ10…続きを読む

ワサコレの鳳凰杯はスキル発動数を競うイベントなので、極論、勝つ必要もない。ただしそのスキル発動数ってのは、コスト40以上の個別選手が基準になっている。うちは育成の余裕がなく、鳳凰杯のためだけにコスト40個別選手にプラス選手を振れない。よって、リーグ戦で戦うためのアイスランドチームを鳳凰杯でも使い回してきた。スキル個別発動じゃないので発動数が足りず、足りない分は試合に全勝して補ってきた。相手を選べば全勝出来るし、あとSPSのスペシャルクロ…続きを読む

連休にサッカーが見たくてまたDAZNを開始した。開始してはすぐ辞めて理由は料金だと言う項目を選んで送信する。実際に理由は料金であり、安ければずっと契約しっぱなしでいたい。見たくなったら見て、でも高いからすぐ辞めて、また見たくなったら見れば良い。ずっとじゃなくて良い。イブラヒモビッチや、今ワサコレでも使い始めたマケニー、トナーリも見ることが出来た。プレミアリーグも見たいチームが多い。バルセロナはまだやってない。サッカーそのものも見たいけど…続きを読む

ワサコレのリーグ戦は最終日でようやくGC残留が決定した。すなわち危なかった。うちの実力はGCとSプレの中間くらいの微妙なところだと思う。ただ、今週のリーグ戦は途中から相手チームの戦力が落ちてしまったところがある。顕著なのはSPSユベントス染めのステ上げまくりチームだ。彼らはマッチアップがEXレベル10なら実力を発揮できないはずの選手ばかり。うちのアイスランドみたいに全員EXレベル10なら怖くないはずなのに、なぜか負ける。そりゃやっぱり、…続きを読む

ワサコレはジャイキリで1敗しSプレだったが、全勝優勝でGCに昇格できた。気になるのは鳳凰杯の基準なんだが、あたしがGCじゃないから表示されてないのか?どの時点でどの範囲が通過なのか知りたいところ。昇格と降格の人数から、GC:Sプレの人数比が1:2になるという算数が既に出ている。これまでの16人リーグで5人が予備選通過ってのも、だいたいそのくらいの人数になる。名目上はリーグ追加だが実質は最上位リーグの規模縮小だから、対象人数は減るだろう。…続きを読む

ワサコレのジャイキリは1敗しかも0-9で負けたので、GCL昇格出来なかった。全勝した人がみんなGCLなのか、1分けでもした人がGCLだったかは不明。このスタートダッシュで昇格出来なければ、うちはもう昇格出来ないかも知れない。でも実際、単なる1敗ではなく0-9で負けてるような相手が上のリーグにいる。実力差の違いすぎるチームは分けて当然なわけで、そりゃ仕方ないかなと思うよ。鳳凰杯に出場できなくなるのは残念だ。でも鳳凰杯で稼げるチームというの…続きを読む

中華STBを購入したが、Android搭載とAndroid TV搭載は全然別物だと思い知った。Androidはテレビにつなぐ物ではなく、タッチパネル前提に作られている。一応ランチャーはリモコンの十字キー操作だが、各アプリがそれだけじゃ対応出来ない。例えばChromeは十字キーモードで上下スクロールし、カーソル表示モードでクリックする。いちいち何度も、十字キーモードとカーソル表示を切り替えて、非常に操作しづらい。しかもまた付属のリモコンが…続きを読む