検索結果

キーワード: ‘戦闘’
1544 letters | 1197 views | コメントする

FF13がらみの新作とか何とかっていうボンヤリした予備知識でPSPの零式をやってみたが、 本家FF13と共通点らしき部分はルシという単語が出てくる事だけ。 13ではファルシの下僕になってたのに、零式では四属性クリスタルのようで、単語の意味が微妙に違う。 あと13では魔法が使えるのはルシだけだったのに、零式では朱雀の皆さんが普通に使えるし。 結局全然違うゲームなんだけど、同じスクエニだからFFって名乗ってもパクリにならないし、 ルシってい…続きを読む

2017 letters | 880 views | コメントする

面白くないって事もないんだけど、面白いって事もないんだよな。 一本道を歩きながら、ムービーを見るために既定回数戦わされただけで、攻略したって感じはない。 まぁロープレなんてクリアできるように作ってあるんだから、面倒くさくないのが一番なんだが、 FF13はともかく面倒くさかった。 忙しく回復しながら補助しながらと切り替えて攻撃もしてれば、勝てる敵には全部勝てるわけで、 しかしそれじゃ時間がかかるから、ついつい焦って回復を怠って負けるくらい…続きを読む

1755 letters | 709 views | コメントする

FF13でようやく素材を改造に使えるというチュートリアルがでたところだが、 ここまで数時間、ひたすら一本道を歩きながらムービーを見る作業に飽きてきた。 FF10のスフィアみたいな成長システムだから、キャラをどう成長させるか悩むのかなぁと思ったが、 今のところCPがザックザクに入ってきて、悩まずとも全てのアビリティを取得させる事が出来る。 それ以上の成長を望むならストーリーを先に進めてくださいって状況。 どのロールから先に延ばすかって言う…続きを読む

2394 letters | 1002 views | コメントする

PS3を買ったらまずFF13をやろうと思ってたのに、諸般の事情でバイオハザードが先になった。 と言うのも、FF13の価格をネットで調べたら、在庫がだぶついて中古2000円切った話がほとんどで、 それを見てなければ普通にアルティメットヒッツのAmazon価格に納得出来てるのに、 それを見ちゃったらどうしても安く買いたくて、安い中古を見つける決意をしてた。 ところが弘前ではそもそも数件回ってどこにも中古で売ってなかったりし、 それどころか買…続きを読む

1552 letters | 830 views | コメントする

PSP版で初プレイのペルソナ1が気に入ったので、ペルソナ2もやってみて途中で気がついたのは、 ペルソナ2は罪と罰の2部構成で、そのうちの罪しかPSP版は出てないと言う事だ。 もし罰が出るとしてもずっと後になるだろうし、その時に引き継ぎと言ってももう忘れてるはずだ。 これなら罪も罰も出てからやればよかった。 で、その罪の方だが、ペルソナ1の話から続きになってるようで、知ってる登場人物がいっぱい登場し、 好きな人はムフフっとなるんだろうが、…続きを読む

1922 letters | 762 views | コメントする

PSPリメイク版のペルソナ1がペルソナ3より面白いと思った。 ペルソナ3はサクセスモードみたいなところが嫌いだったし、 自動生成マップに何度も挑んで、グラ使い回しの変りばえない敵と戦う単調さに飽きてしまうが、 ペルソナ1はメガテンシリーズと同様の3Dダンジョンだし、割りと自由に動き回れるし、 仲間もペルソナを付け替えれるからFFのマテリア育成みたいで楽しいし、 一度メンバーを決めたら最後まで固定なので、入れ替えて全キャラを育てる必要がな…続きを読む

1876 letters | 764 views | コメントする

女神転生のシリーズはファミコン時代からやってるお気に入りなのだが、 なんせPS1を持ってなかったので、PS1で出たペルソナの1と2をやってなくて、 やってないゲームの続編だからPS2で出たペルソナ3も、やっぱりやらなかった。 で、PSPではペルソナ1と3がリメイクで出ているし、次は2も出るらしい。 2を飛ばして3が先に出てるということは、順番にやる必要はないって事だ。 それじゃPS1から移植のやつよりPS2から移植のやつの方が面白そうだ…続きを読む

1561 letters | 824 views | コメントする

プロログズで主人公だったライトニングを知らないせいで全然楽しめなかった事もあり、 デュオデシムをやる前にFF7を途中までと、FF9を最後まで予習しておいた。 そのおかげで、最初からストーリーに絡んでくるティファや、最初のサブストーリーで操作するクジャなど、 とりあえずキャラの知識はある程度持って遊んでいる。 また、基本的にはプロログズと同じ操作方法で遊ぶわけだから、遊び方も予習してあった事になる。 ただ、プロログズが面白くなかったわけだ…続きを読む

1966 letters | 774 views | コメントする

FF9は同じPS1のFF7とは比較にならないほど出来が良いと感じる、遊びやすいゲームだった。 面白いかどうかって言うと人それぞれになるけれども、遊びやすさは完全に差がついている。 とりあえずFF7は視認性が悪くてマップ見ながらじゃないとやる気もしなかったが、 FF9ではマップなしでもちゃんとゲームになってた。 一部、建物の中で3D表現に難があり、そこは多重スクロールでもして欲しかったって部分はあったが、 まぁ、完全な探索をしようと思わず…続きを読む

あたしはPS1を持ってなかったので、PS1向けに出たファイナルファンタジーシリーズに詳しくない。 パソコン用に移植されたやつで、学園物で時々過去にいくやつはパソコンでやったが、 FF7に関しては全く知らない状態だったので、本編も知らないのに外伝やって面白いわけないし、 かといって今さらPS1の初期に出たゲームをやるって気にもなれない。 あたしがPS1を買うか買わないかで迷ってる時、やっぱり買わないって決めた理由は、 まさにFF7が面白そ…続きを読む

PSP以外でも武装神姫があるみたいだが、そういう予備知識一切なしでPSP版をやってみた。 結構前から気になってはいたけど、バトルパートとアドベンチャーパートがあるって書いてあるのを見て、 バトルはしたいけどアドベンチャーはしたくないし、美少女要素があたしにはむしろマイナスだったので、 イマイチなかなか手を出せないでいたが、某巨大掲示板のスレッドを見て面白そうだったので。 で、やってみるとアドベンチャーパートなるものは確かに多少は邪魔なん…続きを読む

1798 letters | 898 views | コメントする

ファミ通のクロスレビューで高得点のゲームには殿堂入りというマークがつくのだが、 殿堂入りしたからと言って万人が面白いと感じるわけではない。 しかし逆に、殿堂入りもしてないゲームを面白いと感じる可能性は極めて低いと思っている。 殿堂入りしたソフトの一覧はググると出てくるので、それを参考にしてゲームを選ぶ事が多い。 で、PSPの殿堂入りの中でもゴッドオブウォーというゲームがかなりの高得点でランクインしているし、 公式サイトの動画を見てもかな…続きを読む

どこからでも好きな時代で始められるシステムだが、ファンじゃないので順番通りに2時代クリアしたところ。 最初だからSランクにこだわらずにやってたらまぁこんなペースだろう。 途中、敵が固すぎると感じ、撃っても撃ってもなかなか削れずタイムオーバーになる事が多かったが、 ちょっとコツをつかんで、別に敵が固かったわけじゃなかったことに気がついた。 ガンダムバトル何とかシリーズでは、遠距離でビーム兵器を使って戦うクセがついちゃってたのだが、 それと…続きを読む

2040 letters | 720 views | コメントする

面白そうだと目星を付けつつも結局手を出すことなくスルーしてきたダンジョンメーカーシリーズだが、 まぁおそらく一作目からやる必要はないだろうと、新しい七魂からやってみたがコレは面白い。 今さらここまでロープレが楽しめるとは思わなかった。 ロープレではあるけれどもアクション要素もあり、最初のうちはボタン連打で群がる敵をなぎ払えても、 ちょっと進むとすぐ盾での防御やヒットアンドアウェイの見極めが必須となる。 そんなに厳しいわけないだろうと軽い…続きを読む

SEEDはまとめて見ても全然面白くなかったのに、同じような子供騙しでもダブルオーは大変面白く、 駆け抜けるようにファーストシーズンを見終わった。 そして気がついたのは、本放送時にほぼ毎週リアルタイムで見てたと言う事だ。 自分ではあんまり見てないつもりだったが、それは毎回なんとなく見てたから話を理解出来てないだけで、 あらためて見てみると、毎回どこかしら印象に残るシーンがあって、下手したら全部見てたかも知れない。 キャラの書き分けについて…続きを読む