はじめに:
- なんかもう年かな。日課になって書き続けてるけどなんで書いてるのかわからないし、日記以外の固定ページはいじるのも面倒くさい。古くなったことも直さずそのままにしてるし、それがまずごめんなさい。あととにかく目に止まってごめんなさい。読んでねって他人に言えない。こっそり書いて晒しておきたい。見るな!かまうな!一人にして置いてくれ!
その他:
- いろいろあったけど、いろいろかまうの面倒くさい。生きるの面倒くさい。遊ぶの面倒くさい。
長すぎる序盤
FF13でようやく素材を改造に使えるというチュートリアルがでたところだが、 ここまで数時間、ひたすら一本道を歩きながらムービーを見る作業に飽きてきた。 FF10のスフィアみたいな成長システムだから、キャラをどう成長させるか悩むのかなぁと思ったが、 今のところCPがザックザクに入ってきて、悩まずとも全てのアビリティを取得させる事が出来る。 それ以上の成長を望むならストーリーを先に進めてくださいって状況。 どのロールから先に延ばすかって言う…続きを読む
5をやってからの4
そもそもバイオハザード5が本当に面白くなかったなら、4もやってみようとは思わなかったはずだ。 QTEとかで不満はある物の、それなりに面白かったから似たシステムの4もやりたいと思った。 だので散々書いても5は5で面白い。 で、案の定4もQTEが不満だったが、それなりに面白いと思った。 ググって見ると、4が面白くて5は劣化だという意見も多いようだが、まぁ確かにそうかも知れない。 4の方が出来がいいと思う理由としてまず、5では詰んで攻略サイト…続きを読む
ようやくFF13
PS3を買ったらまずFF13をやろうと思ってたのに、諸般の事情でバイオハザードが先になった。 と言うのも、FF13の価格をネットで調べたら、在庫がだぶついて中古2000円切った話がほとんどで、 それを見てなければ普通にアルティメットヒッツのAmazon価格に納得出来てるのに、 それを見ちゃったらどうしても安く買いたくて、安い中古を見つける決意をしてた。 ところが弘前ではそもそも数件回ってどこにも中古で売ってなかったりし、 それどころか買…続きを読む
PS3でもサターンパッド
我が家にはPCのエミュで格闘ゲームをやるために買ったUSBサターンパッドがある。 そしてPS3にはUSBが2個させるので、試しにパッドを付けてみたところバッチリ認識した。 何がバッチリかというと、スタートボタンがスタートボタンとして動いてるし、LとRはL1とR1に対応し、 XYABはデュアルショックの同じならびで□△×○に対応、ZとCがL2とR2に対応してるっていう、 まるでPS3専用に作られたかのような完璧なボタン配置で動作したこと。…続きを読む
やけくそでTPP
子供が寝た後と子供が起きる前の貴重な時間をゲームに費やしているので、 しばらく全くニュースを見てなくて、世の中がTPPにどう反応してるのか全然わかってないが、 勘で意見しておく。 丁寧に前置きをしようと思ったがやたら長くなりそうだから短くまとめると、 こちとら狂ってるんだからこう言う考えになりましたよって事になるか。 結論から言うと、どうせ反対しようがTPPは避けられないんだろ。 日本の主権は日本国民じゃ名なく米国民にあるんだから、もう…続きを読む
QTEって言うんだそうです
これ以上バイオハザード5をやり込む気力が湧かず、バイオハザード4をやってみる事にした。 と言うのも、ネットで検索してたら5は4とほとんど同じシステムらしいので、 今やれば5に慣れて多少は上手な状態だから、4でもそれほど泣かされることもないかなと思ってのこと。 しかも5より面白いと言う意見も多いので、まぁ今こそやってみるかと。 PS3版はHDリマスターと言う事で、5と同じくらいの高画質を期待したが、 なんか最初から画質が悪いなぁと言う印象…続きを読む
ホエイシフト検討
ホエイプロテインは吸収が速い事が長所でもあるが、速すぎて数時間しか体内で活躍できず、 こまめに少量ずつ摂取し、つまりは1日に何度も定期的に摂取しないといけない事になる。 牛乳で割ればどうにかなるという話は論理に納得出来ない部分があるので、嘘もしくは誤解と断定してる。 そこで、それが面倒だから一日二回しか飲まないあたしの生活スタイルでは、 ホエイだけではなく、ホエイ、カゼイン、エッグをブレンドしたプロテインを飲むのがあっている事になる。 …続きを読む
最終面で19回死んだらしい
ようやく、一番やさしいモードでバイオハザード5をクリアしたが、 一部は自力クリアをあきらめて攻略サイトに頼った。 終わってみてから思い返してみると、確かにアクションが苦手な人向けのチューニングではあった。 防具が売ってあるのに買わずに進めていたが、それでも敵の攻撃はあまり痛くなかったし、 たとえ敵の攻撃でHPがなくなって、しかも回復アイテムを持ってなかったとしても、 なぜかDeadではなくDyingの表示のまましばらく生きてて、その間に…続きを読む
Wiiのジャストダンス
これは面白い。 CMはまだ見たことがなくて、店頭で初めてその存在を知ったわけだが、その時は印象が良くなかった。 なぜわざわざWiiで踊るのか?って言う疑問を抱いたからな。 というのも、これはゲーム機でカラオケをやろうというやつの類を想像してしまったわけで、 踊りたければ好きな楽曲のプロモーションビデオなりで、好きにやればいいジャンっていう反発があった。 たとえば最近はパフュームの踊りとかも人気があるけど、YouTubeでもいろんな人がマ…続きを読む
作り手の想定を下回る下手っぷり
バイオハザード5は一応、なるべく多くの人が遊べるように、難易度を選べるようになってるんだと思うが、 一番やさしい難易度でもネットで調べなきゃクリアできないほど、あたしには難しい。 既に2-1で何をして良いかわからず自力クリアをあきらめてググったことは書いた。 2-2は何とか自力クリアできたが、ボスに崖から落とされないよう踏ん張るシーンで、 連打が遅いという理由だけで一発ゲームオーバーになってる。 そもそも連打させるゲーム自体が嫌いだけど…続きを読む
VitaとかPS3とかでエミュ
PS3は結構性能が良いから、エミュレーターで昔のゲームを遊ぶのにも向いているはずだ。 Wiiと違って標準のコントローラーにボタンが多いから、スーファミとかもいいなぁと思った。 しかしそもそも、そのスーファミのエミュなんてPS3が出るずっと前からパソコンで動いていたわけで、 あたしは実機でやり込んだゲームをエミュでもやり込み、いまさらPS3でまたやる気はない。 PS3で動くエミュはいろいろあるが、あたしにとってはわざわざPS3でもやるのか…続きを読む
2-1で詰む
昔のバイオハザードも難易度は選べたんだっけ。 下手な人こそ、強すぎる武器や無限の弾数ってモードが欲しくなるが、 それを実現するには下手だと無理なほど難しい課題をクリアしなきゃいけなかったはず。 少なくともあたしにはクリアできない課題を出され、出現させてないアイテムだかなんだかがあったな。 それでバイオハザード5だが、やっぱりあたしにはクリア自体が自力では無理だった。 何かの要素を開放するための難しい課題が無理なのではなく、 一番簡単なモ…続きを読む
バイオハザード5
やっぱり全然知らないソフトから手を出す気にはなれなくて、知ってるソフトの続編をやってみた。 知ってると言ってもバイオハザードは1作目しか記憶に残っていない。 確かもう1本、2とか3とか外伝とか、どれかをやった気がするが、 当時は流行ったから他社のパクリ作品も出てて、バイオハザード風の偽物だったかも知れない。 いずれにせよそれは最初のバイオハザードと同じでラジコン操作のゲームだったはず。 あたしにとってはバイオハザードと言えばラジコン操作…続きを読む
PS3のラインナップ
やりたいゲームがあってハードを購入するのではなく、ハードを先に買ってからラインナップを調べてるが、 PS3の場合は魅力を感じる物が少ないなぁって感じる。 いつものようにファミ通の殿堂入りをググって上位から検討するが、 ともかくFPSばっかり多くて、最近のFPSがどんなか知らないが、そんなに皆さん鉄砲が好きなんですかと。 あたしはFPSだってだけであんまりやる気が起きないんだが、ファミ通が面白いって言うならやってみようか。 ただ、FPSっ…続きを読む