検索結果

キーワード: ‘コンテ’
1780 letters | 600 views | コメントする

いつものように、調べてから欲しくなって買うのではなく、欲しくて注文してから調べている。 Ninjapas X9TFとAceKardの仕様はあまりにも似ている。 既存のマジコンではセーブタイプの選択もメディアスピードの選択も要らなかったのに、 この二つの新しいマジコンは、両方ともその同じ部分を退化させているのだ。 一見それは不自然なことだが、簡単に説明できる。 両方とも、今までのマジコンにはなかった新技術で動作していて、 その新技術は二つ…続きを読む

悪魔城ドラキュラのシリーズで、前作は何ともないけど今作については、 いろんなマジコンで動作不能だったり、動作してもたまに止まってたりするらしい。 ウワサによると、読み込みのスピードが関連しているという説が有力なようだが、 そのスピードってのが、メディアの転送速度なのかマジコンの同期関連なのか、 いまいちよくわからないので、興味がない人さえも検証してみたくなるのではなかろうか。 マジコンはNinjapass X9TF、MicroSDはKi…続きを読む

1125 letters | 1075 views | コメントする

とりあえず、昨日作ったTrimツールで不要部分削除を行ったロムを動かしてみた。 X9しか試してないが、どうやらマジコン側は拡張子でロムかどうかを判断しているらしく、 *.nds.trmなどとTrim済みであることをアピールしたファイルは起動できなかった。 仕方がないので、.trmの部分を手動で取りはらって見たら普通に起動した。 拡張子の問題についてはいくつかの方法が考えられた。 たとえば、Trim前のファイルとTrim後のファイルを別フ…続きを読む

1135 letters | 1020 views | コメントする

点击下载・ダウンロード 要.NET Framework 2.0(再頒布可能パッケージ) ロムにパッチして動くマジコンだと、そのパッチの時に不要部分を削除したりする。 最近のクリーンロムで動くタイプだと、変換ソフト不要なのは良いけれど、 じゃぁ不要部分を削除してサイズダウンさせるだけの機能はどこに求めようかと。 X9で使うにあたり、MicroSDの容量節約のためにTrimしようと思ったら、 そういうツールはどこからダウンロードすればいいか…続きを読む

本気でオススメ。悪い意味で。 http://blackjack.sega.jp/ DSの登場によって、タッチペンでしかできない新しいゲームが次々と出ていて、 今まで体験したことのない面白いゲームに満足することの方が多いのだが、 中には、タッチペンでしか作ることの出来ない悪いゲームというのも存在する。 これこそまさしく、タッチペンを使った最も悪い例だ。 しかしこれが単なるクソゲーなら、つまらないと思った時点でやめてしまえば済む話だ。 とこ…続きを読む

1883 letters | 692 views | コメントする

いよいよ今日の夕方に来るらしいが、待ちすぎてもうヘトヘト。 もちろん今日帰ったら箱は開けるだろうけど、起動テストまでやる気力が残ってるかどうか。 本当にもう絶対に中国からは買わない。 さて、フォーラムでは、動かないとかセーブできないとか続々と報告されている。 どうやら、dsrom.lstに書いてあるセーブ形式はタップリと間違いがあったらしく、 それが人柱共の報告によって修正され続けている真っ最中だ。 しばらくの間は、このマジコンで動作可…続きを読む

1331 letters | 670 views | コメントする

Winsunxからメールが2通来た。 一つは、昨日トラッキングフォームから送信した催促に対する返事で、 予約した人には24日までに全部発送するよという内容の物。 もう一つは、fedexで発送したよという内容。 催促しなくてもこの日に発送されたのか、それともどうなのかは定かではない。 fedexによると、昨日の夜にGUANGZHOUから出発した事になっている。 ググってみたら、広州というのが出てきた。 結構遠いようで、到着予定は速くても2…続きを読む

1602 letters | 668 views | コメントする

サイト運営したりブログ持ったりしてる人は、法を怖がってる人と無頓着な人に二極化してる。 普通に雑誌をスキャンして載せたり、よそにあった写真をコピーしてアップしたり、 どっちも法的に黒なんだけど、誰からも何も言われなきゃやって当たり前になってしまって、 まさかそれが悪いことではないかとさえ考えもしなくなる。 確かに、誰にもなんにも言われなきゃ、憎いアンチクショウを山に埋めても大丈夫だけどさ。 みんながそれをやって当たり前の世の中だったらや…続きを読む

1872 letters | 576 views | コメントする

はかめく。 これは方言だそうで、日本語圏の人は知らない言葉らしい。 注文してから届くまでの期間、気になって公式サイトや販売サイトを何度もリロードする。 その状態が、擬態語だとハカハカ、動詞だとハカめく。 こっちの人は普通に、大変ハカめいております等と使っちゃうけど日本語じゃなかったのね。 ハカめきながら公式サイトを隅々まで見て、いろんな事がわかったりした。 初回特典は交換用シェルの黒らしい。 まー、発売前に予約したからって、初回に間に合…続きを読む

2472 letters | 626 views | コメントする

http://ninjapass.com/ 本当に必要な物より、要らなくても面白そうな物を買ってしまうよな? コンビニで売ってるオモチャなんて、ゴミにしかならないのに買ってしまう。 どんなに有益なものでも、瞬間的に面白いと思った物にはかなわない。 で、何を買ったかというと、またマジコン。 もうね、ゲームを遊ぶかどうかより、マジコンを遊ぶことに興味が行っちゃった。 で、どういう物かというと、それがよくわからない。 だから買った。 発売は来…続きを読む

DS買って一ヶ月になる。 情報も集め始めたばかりの素人なわけだが、 わかりにくかった事がいろいろあったのでここらでまとめておく。 書こうとしているマジコンは、DSのゲームのコピーをDSで動かす物についてだが、 それが出来て当たり前という段階にはまだ達していないため、 例えば、ゲームは動くけど扱うのが面倒だとか、あるいは電気多めに食うとか、 各社で競争はしてるけど、完璧に良い物っていうのはまだ出てない状態だ。 現時点での途中経過的なまとめ…続きを読む

2151 letters | 518 views | コメントする

FF1のリメイクはとても面白かった。 パーティー編成変えて何回かやり直してもまだ面白かった。 ただやはり、追加ダンジョンは気が遠くなるほど長い廃人仕様で、 たまに買った一つのゲームをずっと遊ぶっていう人ならいいが、さらっとな人はやめちゃうかも。 一緒に入ってるFF2は、ファミコン版をやりすぎたせいか大した刺激を感じなかった。 クリア後の云々も、クリア前の場所に戻ることが出来ないからすぐ飽きておしまい。 ファミコン版の方がシステム的に面白…続きを読む

エミュレータで遊びまくってたら、マジコンにも興味がいくのも自然な流れ。 しかしその存在を知ったのは先日。 DSが欲しいという気持ちが高ぶっていたとき、決定的に買おうと決めさせた理由はマジコン。 エミュレータ自体は違法ではないし、エミュレータで遊ぶことも全然違法じゃないが、 タダで遊びたいという欲求がエスカレートしたり、遊びたい人相手に商売したくなったり、 人によっては法律を犯したりすることもあるのは事実なわけで、 たとえ法を犯していない…続きを読む

また自分でもわけわからない状態で書くが、 Googleには、サイトの全てのページを羅列した、サイトマップの登録場所がある。 そこに、Googleが指定した書式で書いたサイトマップを登録しておけば、良いことがあるらしい。 ということで、隠しページをサイトマップに載せてみたり等、いろいろ試してはいるわけだが、 別になんにも良いことはないんじゃないかと、半信半疑でいる。 半信半疑の半分は擬だけど、半分は信なので、新サイトもPHPで吐くサイトマ…続きを読む

言い出してから10日間、片手間とは言えないほどにかかりきりになって、 不慣れなPHP/MySQLを駆使し、ようやくマトモに動きそうなシステムを作り終えた。 日曜日にできあがるなんてサンデープログラマーらしい。 できあがったと言っても、できあがったつもりでしかない事を十分承知している。 このできあがったつもりのシステムに実際に物件を入れてみて、検索もしてみて、 そのあとで見つかるであろうバグを一つずつ潰していって、ようやく本当に完成する。…続きを読む