検索結果

キーワード: ‘エディタ’

エディタエンジンをプロポーショナルフォントに対応させたことで、扱えるフォントも増えたので、 その中から目的のフォントを選ぶのが面倒になったと感じている。 プロポーショナルフォントが絶対に必要な用途と、等幅フォントが絶対に必要な用途と、 この両方の用途に対応するには、瞬時に必要なフォントを選ばせる機能が必須だ。 インストールされた全てのフォントから選ぶだけでは機能が足りない。 真魚にはフォントを拡大したり縮小したりのボタンが付いていて、 …続きを読む

SJIS外の文字幅計算が目的だったが、やってみたら大してボトルネックにならないようだし、 せっかく幅を取得してキャッシュするし、真魚はプロポーショナルフォントに対応しちゃった。 記事:フォントの幅計算 仕組み上は出来そうだったので、早速作ってみた。 http://mana.ikuto.com/ 事務所や自宅のパソコンでは遅くなったとは体感できないが、非力なマシンではどうかな。 これまで、真魚の動作で遅くなりそうなところと言えば、文字を画…続きを読む

1310 letters | 588 views | コメントする

今日は久しぶりに本屋に行ったが、なんとなくムック本を一つ買ってきた。 XREAにサイトを置くようになってからというもの、その自由度に驚かされているが、 その中でも、PHPはいろんな事に使えて本格的にやりたいとずっと思っている。 いままでは、rNoteのソースを自分用にあちこちいじったりといった程度だけだが、 手元のPCでソース編集、FTPでアップロード、サイトにアクセスしてテスト、 という手順でやっていて面倒だと感じてきた。 手元のPC…続きを読む

真魚というか、TNotePadでは等幅フォントでないとマトモな文字幅にならない。 これは、全ての文字を半角か全角かという2種類の横幅に分類しちゃうことで、 いちいち文字の幅を計算しなくても良くなるので、その分高速な処理をしているのだ。 まぁ、内部は結構な量でTEditorのパクリがあるわけだから仕方がない。 ただ、SJIS外の文字幅は、フォントの種類によって異なるという問題がある。 その実例がコレ。 http://wantech.iku…続きを読む

昨日はGooglebotが83ページくらいリクエストした事がログからわかった。 今日、一番書いておきたいのは上記のたった一行だ。 先月の今頃は何ページくらいのクロールがあったか忘れたので、コレをメモしておく。 今回クロールされた83ページが、今後のインデックス総数かも知れないので。 後は全部おまけ。 おとといまでに書いた、まだGoogleに拾われていない1月分の記事がよく拾われていた。 かといって、別にGoogleが新しいページに敏感と…続きを読む

昔ながらの手作業で作るサイトだと、リンクというページがあったりする。 そのリンクっていうページに、相互リンクとか好きなサイトとかが載っている。 ブログなんかだと、サイドバーに友達のブログを貼っておいたりするから不要か。 珍々堂で昔、「相互リンクしてください」っていうメールにだまされて、 おかしなサイトにリンクしたことがあり、そのとき以来相互リンクは信用しないことに。 相互リンクしてくださいって言ってくる人も、リンクしましたって報告する人…続きを読む

2246 letters | 416 views | コメントする

今回はC++Builderの統合が目玉になるようだ。 C++Builderは以前使ったことがあり、あまり良いイメージを持っていない。 Delphiのビジュアル開発をC++でもやろうというコンセプトの商品らしいが、 部品はPascal、プロジェクトはC++で書くと言うことで、 もし部品の作成を行わないなら、C++しか書きたくない人には良い製品になるだろう。 だが、例えば真魚は既存の部品を並べるだけで作ることに限界を感じ、 エディタコンポー…続きを読む

確実に開発力が落ちている。 本当は各種編集モードの色分けをもっとやりたいが、いまいち行動力がわかない。 あと、メモ帳やTEditor互換のメッセージ受信をやろうとして作りかけ放置もしている。 大きな部分を動かすまでの情熱は大きかったが、細かい部分まで気が行かない性格か。 ますますスローダウンしそうな予感。 とはいえ、今回の更新はソースさらしという目的が大きい。 たとえばIMEに語句解析させる再変換部分であったり、 BM法による検索の実装…続きを読む

684 letters | 830 views | コメントする

新OSの名前とちょっぴりの情報が公開された。 XP出たばかりの頃の不評さを思い出している。 いまでは、XPの便利な所になれてしまい、2000が不便に感じている。 95/98/Meなんて、理由もなくアプリが落ちるOSよく使ってたなと、もはや論外。 今のところ、初心者のパソコンはXPと仮定でき、 初心者ではないけど詳しくない人は98であると仮定でき、 その他の人は自分のパソコンが一般的でないことを理解し、 仮定しなくても良いように自己申告出…続きを読む

SDIのエディタであるという時点で全く興味がなかったんだが、 ソース公開されていたので、あわせて本体もダウンロードしてみた。 事務所では、書類の作成するのに□と☑を使うことが多いのだが、 この☑がシフトJIS範囲外文字のテストにちょうど良く、K2にも入力してみた。 やっぱりだめか。ん?これって、TEditorで作った劣化版秀丸では? いや、別に作者が劣っていると言うことではなくてね。Delphiの限界ね。 ☑.txtなんて名前を付けたフ…続きを読む

真魚は正規表現検索を既存コンポのちょい改造したものに頼っていて、 正規表現以外の検索はもっとも単純な順番に照合していく方法を用いている。 その単純な検索をあえて別ユニットにしてあるわけだが、 これは将来的に検索の王道といわれるBM法に置き換えることを想定しての物。 あたしがやらなくても、ソースを利用したい人がそこだけBM法に置き換えてもいい。 誰かがBM法を書いて、怠けているあたしに貢献してくれることも期待した。 それをそろそろ実装しよ…続きを読む