検索結果

キーワード: ‘修正’

あたしゃ普段からATOKを使っているのだが、今日は動作確認もかねてNatural Inputで書く。 まず、真魚にTEditorを使っていた時代の話にさかのぼる。 再変換自体が、Win98以降だったか、それともMS-Office付属のIMEだったかで初登場した頃、 Win95とかそれ以前の時代から一太郎&ATOK使ってるあたしゃその存在自体を知らなかった。 古くからパソコン使ってて、それまでの文字入力に変化があるとは思ってもいない状態だ…続きを読む

真魚は作者自身と、嫁が快適に編集作業を行えればそれでいいテキストエディタだ。 二人とも、プロポーショナルフォントを使える事など望んでいない。 現在真魚を使ってない人が、使ってみたときに等幅しか使えないと不満に思うだろうけど、 そんな人は真魚じゃなくてより自分にあったソフトを使えばいいわけで、 みんなの要望に応える定番エディタとかを目指してはいない。 このソフトの場合は、作者と趣味が合う人だけコッソリ使って貰った方が、 作者が興味ある方向…続きを読む

パンくずリストってのは、例えばこの記事は、 汁ムゴ魚/日記的なもの/サイト関連/2006 と言うカテゴリーに属するわけだが、この全ての親カテゴリへ移動するためのリンク。 何かの童話で、道に迷わないようにパンをちぎっておいていくっていう状態に由来。 rNoteでは、スキンにnavi_forthbackと書けばこのパンくずリストが出せる。 はずだった。 rNoteはサブカテゴリ、サブサブカテゴリ、と言う風に一応作れるけど、 あんまり深い階層…続きを読む

何ヶ月も更新されないキャッシュは補足結果と表示されるという前回の結論。 補足結果 もう一つ、面白い事を見つけた。 このサイトは以前、一般的ブログのように月別アーカイブとかが存在した。 「一般的ブログのように」と言うのは、個別記事を縦に並べると言う点でね。 今は月別のページには、タイトルでリンクがあるだけに変更された。 どういう変化があったのかというと、以前は月別アーカイブのページに書いてあったけど、 現在は個別ページにしか書いてなくなっ…続きを読む

rNoteはオフで記事書いてFTPで上げるのが基本なので、 更新したときにブログ検索に情報を送る場合はサードパーティ製ツールを使う事になる。 http://www.nono150.com/ これを使えば、記事を書いて再構築して、そのまま管理画面から更新PINGを送れる。 だが、ずらっと並ぶ送信先の全てが軽いサーバーというわけでもないようで、 中には送信して反応があるまで数十秒とかかかる鯖もあるわけで、 それらの送信先全ての反応を丁寧に待…続きを読む

rNoteは、どこかからリンクで飛んできたことを感知して記しておく機能がある。 トラックバックとかあえてしなくとも、リンクされて且つ人が踏めば、 アクセス解析で参照元がわかるのと同様にリアルタイムで記述されていく。 ってことは、アクセス解析がはじめからついているのと同じってことだ。 デフォルトでは、検索エンジンなどからのアクセスはリンク元に含めない仕様だが、 それらも全てリンク元として感知するように変更すれば、 どのページがどのキーワー…続きを読む

yomi.oroka.comが、Googleに28ページ拾われたが、 このYomiは親カテゴリには登録不可で、サブカテゴリにのみ登録可能となっていて、 現在サブカテゴリのページまではGoogleに拾われていないので、 Yomiサーチとしては全く役になっていない。 この状況は、以前のyomi.ikedori.comと全く同じ現象だ。 2005/08/01 ページ伝播力 yomi.ikedori.comは永久にサブカテゴリが拾われないYom…続きを読む

前回の更新で修正したとすっかり思いこんでいた、 例の、右から選択するか左から選択するかで、検索ボックスの挙動がかわる件、 全然直ってなくてすっかり忘れていたことに気がついたので修正。 バグ修正のみなので、2.06→2.061というちっちゃな数字にて。 B00005NJMQ

595 letters | 420 views | コメントする

わからなくなって原点に帰る。 アマゾン内の何でもかんでも、1商品につき1ページのアフィリページを作りたい。 HTMLをオフで書いてると、ページの量産は難しい。 rNoteだと書きっぱなしの量産はできるが、後に修正するのは手間がかかる。 Wikiがいちばんページ量産しやすく修正も楽だが、 これがrNoteみたいに上部バナーや左メニューをPHPで自由に出来たらな。 MTは書き込み画面が親切だが、再構築で待たされたり、 ブログ内移動などのカス…続きを読む

誰でも普段思ってることを自由にブログなんぞで発表出来る時代になり、 中には、誰も見てくれないからやる気無くすって人もいるだろうけども、 誰が見ようが誰も見まいが、自己満足的に日記を発表し続ける人が増えてるでしょ。 このサイトも、誰も見なくても文章を書く場所であり、 それに加えて、あたしはたまに自分で使うソフトを自分で作ることがあり、 自分用に作ったソフトを、他に誰も使わなくても公開しておいてる派。 ユーザーゼロでも構わないんであって、自…続きを読む

1016 letters | 608 views | コメントする

以前はなかったカテゴリ、不動産が出来て掲載されていた。 いや、それはそれで別の話で、やはり先日挙げたカテゴリーにある、 とある移転したホームページ跡地へのリンクが気になる。 「こちらへ移転しました」とか書いているんだから、 ちゃんとチェックしていればすぐに修正されるはずだと思うがね。 登録待ちのサイトを登録させる担当者と、 消えたまたは移転したサイトを、修正または削除する担当者が違うということだろうか。 それともいったん掲載されたらもう…続きを読む

502 letters | 588 views | コメントする

メイリョーじゃなかったのか。 Vistaに搭載される予定の日本語フォントのことだが、 前回のテスト配布に入っていた物はP2Pで流出していて、 さらにそれの行間を修正した物まで出回っている。 XPのクリアタイプで使うにはなかなか見やすく、 ブラウザフォントにも良さそうだ。 今回のベータ配布でさらに変更されたらしい。 行間はどうなるんだろうか。 フォントが次期OSの一番の楽しみになるなんて、 よっぽど目玉がないというかなんというか。 OSと…続きを読む

Delphiのアップデート3が出ていたので、これを適用してとりあえず出す。 PHPやPerlでヒア文字列関連の修正したと思うが久しぶりで忘れた。 あとはコマンドラインに新規のファイル名入れられたときの対応と、 名前付けて保存で拡張子付けるかどうかのオプション設定。 ドキュメントやらなにやらのURLを変更。 そういえばこれが移転後初のアップデートか。 と、簡単に修正できる所だけチビチビとオマケのように更新。 自分の書いたソースを自分で読め…続きを読む