アーカイブ

2006年 5月 30日 のアーカイブ

サプライズ人事ってやつさ。
民間人がいくらアクティブに動き回っても、同情を買うことは出来るだろうが、
マスコミのネタになるだけで、独裁国家と交渉できるわけではない。
そうすると、当事者はこんなつらい思いをしてるのに、政府は何してるって話になる。
拉致問題の解決は、日本国民全体の総意であり、横田さんの個人見解ではなく、
横田さんの発言は日本国民を代表する発言に等しい状態である。
であるにもかかわらず、民間人であるがために、発言に何の力もない。
小泉首相が靖国参拝したら、いくら個人的だといっても国家の意思だと取られる。
すなわちだ、日本国民がみんな拉致問題の解決を望んでいるわけだから、
横田さんの発言を国家の意思であると世界に知らしめるべき地位を与えるべき。

だが、総理大臣ってなっちゃうと、拉致の被害者なだけの一般人にはちょっとね。
外務大臣にしても、じゃぁ他の国との外交はどうするんだって事になるんだよね。
よって、新たに特別会計を有する拉致被害対策省を設立し、
朝鮮との外交には外務大臣も総理大臣もタッチせず、
すべて拉致被害対策大臣を通じて行うことにしてしまえばいいわけだ。
そしてその初代大臣には、被害家族である横田早紀江さんを任命する。

彼女が返してくださいと言えば、それは日本国民全員が返してくれと言ったと同じ。
彼女が経済制裁を望めば、今すぐに経済制裁が行われる。
この拉致は、大臣の娘に対するVIP拉致であり、普通なら宣戦布告となるわけで、
絶対に朝鮮は解決に応じなければならなくなるのだ。
そしたら被害家族全員が持ち回りで大臣をやっても良いし、横田さん続投でもいい。

解決する気があるならそのくらいのことは出来るはずだが。
支持率操作の道具として以外、解決する気がないからしないんだよな。

さて、解決する気がないらしいので、韓国人の被害者と表面上仲良くやってるな。
でも韓国は、解決する気どころか、交渉する気すらないし、
拉致されてもどちらかといえば加害者の味方であり、
被害者も、連れて帰ることが無理なら朝鮮に移住しても良いって考えている。
韓国はまだ自由も民主主義もなく徴兵制がある後進国家であり、
現在は日本を仮想敵国と教えることで、ゆがんだ愛国心と差別心をはぐくんでいる。
彼らを我々と同じ人間としてとらえて、協力しようという発想自体に無理がある。
使い物にならないので、韓国のババァとその娘のことはさっさと忘れるべきだ。

韓国の問題を解決してあげる必要などない。
日本の問題を、日本が独自で解決することだけをまずは考えろ。
だから大臣就任させれば楽々解決できるだろうが。
続く。。。

いや、これまでもVBだったというべきか。
VBを必要とする人がいる限り、将来も反映していきそうなので、
あたしゃC#で部品を作るだけだが、VB向けに何か配布していこうかと。
理想としては、TEditorのようにエディタコンポそのものの配布だが、
現在の.NET 2.0では機能不足でWin32に依存しなきゃ作れない部分が多いことと、
パフォーマンスで劣っていることは、「ぎょえ」を作って知っているから、
それはとりあえず後回しにしても、他にも必要そうな物を作ろうと。

そういうわけでまず一つ、文字コードの自動判別&変換DLLができあがった。
これにはShift-JISが当たり前だった文字コード変換から脱却するために、
EUC-JPには含まれてShift-JISには含まれない文字コードの変換や、
メーラーの動作や外字を考慮したJISコードの変換など、
独自で新しいことを色々盛り込んでるので、完全フリーで普及させたい。
いや、別にこのソフトウェアとかDLLを普及させたいんじゃないんだぜ。
昔からある自動判別や変換はもうダメであるという考え方を普及させたい。
EUCをShift-JISに変換しちゃったら失われる文字があることを認識させたい。
もっといい変換方法があれば、誰かがそれを作ればいい。
少なくとも、昔からある方法はもうダメだと気付かせる突破口を目指さないとな。
するとまぁ、VBユーザーは多いだろうし、C#ユーザーも増えるだろうし、
そいつらは習作でテキストエディタ作るだろうし、そこに組み込む定番を狙いたい。
ご丁寧に、VBでのサンプルプロジェクトも付けたし、
C#ユーザーはサンプルなくても、ソースを付けてるのでusingしてもいいしで、
敷居はなるべく低くしてみたのもそういう経緯だ。
readmeファイルも、テキスト形式では表現に限界を感じ、HTMLにした。
使い方は画像で導いたりしなきゃ、わからない人にはつらいからな。

これのVBから使うサンプルを作っていて感じたのは、
ファイル選択のダイアログに文字コード選択が欲しいってこと。
ところがこれ、ぎょえでもやっていることだが、Win32のリソースを使う。
そのリソースを使って、Win32のAPIでダイアログを呼び出す。
まるっきりのプラットフォーム依存になるので、これは後回しだ。
じゃぁ他に、テキストエディタで使いそうな物では何を部品化しようか?
正規表現は.NETに初めからあるし、あとはWin32依存する物ばかりだぞと。

.NETにはがんばって欲しいが、問題多すぎだな。