ランチャー変更するかもね

Pixel10Proでも引き続きMicrosoft Launcherを使う予定だった。
Lawnchairって使ってみたら、別にこれでも良いかなって感じ。
元々Nova Launcher派だったが、不具合を抱えたままアップデートが止まってる。
それに最も近い事が実現できるのがMSだから、まぁこれでいいやと使ってるわけだ。
こだわってる所として、Googleアプリの検索窓への1タップ移動がある。
ウィジェットを使えば1タップ、アプリを起動すると起動してさらに1タップで検索窓へ入力できる。
でもウィジェットは邪魔でしょ。
NovaはジェスチャーにショートカットでGoogleアプリの検索窓を割り当てることが出来る。
だからウィジェットを消し、ドック下の検索バーも消して、ジャスチャーで検索してた。
MSの場合はこれができないので、Googleアプリの起動をジェスチャーに割り当ててた。
ウィジェットだと邪魔だし、検索バーはGoogleアプリじゃなくブラウザに飛ばされる。
仕方ない。
さてそこでLawnchairだが、ジェスチャーで「検索を開く」が使える。
これは特に説明されてないけどNovaと同じくGoogleアプリの検索窓に直接行ける。
また、ドッグ下の検索バーを使っても同様にGoogleアプリの検索窓に1タップだ。
普通はWEB検索以外の色々兼ねた検索バーで、Googleアプリにダイレクトに行かないんだよね。
そういう珍しくNovaに近いことが出来るのが気に入った。

ベータ1って書いてるし、不具合はある。
ドロワーからアイコンをドラッグし、ウィジェットと重なったり強制終了したりした。
Lawnfeedってのでフィードが使えるっぽいが使えてない。
GoogleのDiscoverが使えるっぽいんだが上手く行ってない。
旧版のLawncherではPixelランチャーと同じ操作でDiscoverが表示された。
新しいやつじゃないとジェスチャーで検索窓を呼べないからダメなんだけどね。
じゃぁフィードが使えなくてもいいからその操作で右端の画面にループして欲しいところ。

標準のPixelランチャーよりアイコン数多くしたいからよそのランチャー使うんだよ。
NovaだのMSだのはもう最悪それしか良いところがなくても良い。
ジェスチャーはオマケなんだけど、比較するならその検索窓へのリーチってことになる。

Lawnchairはストアにも野良にもあり、ストア版は規約によって機能が制限されてるらしい。
何が制限されてるか確認してないが、そう言われたら野良を選んじゃうよ。

たぶん関連のある記事:

まだコメントはありません。