Kindleがバカだと思う

 Amazonが新しいKindleを出したみたいだが、その価格設定を見て奴等の勘違いが甚だしいと感じた。あたしは去年、スマホアプリのステマをするバイトでAmazonのポイントをいっぱい貰ったので、別に欲しくもなかったけどKindleの結構いいやつを新発売で手に入れた。でもやっぱり何の使い道もなくて、とりあえずroot取る遊びをして、スマホも持ってない嫁にメールやソーシャルのチェック用に預けたら大変喜ばれた。同時期に買ったNexus 7より性能も劣り、値段相応と思えばこんなものかと諦めなきゃいけないレベルだ。rootを取ってAmazon以外のアプリを入れてようやく、他のAndroid端末に追いつけるかどうかってポジションであり、rootなしで普通に使うとすれば本当に使い道が限定されるものだ。買ったあたしが使い道がないって言うくらい、本当に無駄な端末だ。いやかろうじてAndroidベースの端末である以上、他のAndroidタブレットと同等のことは出来るわけだが、出来ると言ってもAmazon側が用意した不自由な方法で限定的に出来ると言う事であって、これはあくまでAmazonコンテンツを楽しむための端末でしかない。他のAndroidでもAmazonのコンテンツを楽しむ事は出来るわけで、他のAndroidならAmazon以外のコンテンツも楽しめる分、Kindleは内容で負けているのだ。

 そのAmazonのやり方はAppleに似ていて、Apple端末にはAppleの提供するコンテンツしか楽しめないという不自由があるが、Kindleもそういう状況で囲い込んだ端末を売りたいんだろう。だから価格帯もAppleを意識してこんななんだろうが、そもそもApple端末はAndroid端末より機械そのものの出来が良かったりして、高級品としてそういう価格を出しているわけだ。機械の出来が良いからこそ、たとえAndroid端末ほどの自由がないとしても、不自由で高価なAppleを納得済みで買うのだ。すなわちハイエンド路線をいくのがAppleなのだ。そっちと競うような価格設定で、ハイエンドでもなく自由でもないKindleを売るってのは、どの辺を目指して誰に売りたいのか全く理解出来ない。バカだと思う。これ買うくらいなら安物のAndroid買うかハイスペックなiPad買うわ。

 Amazonで買い物をしてAmazonのコンテンツを楽しむ端末なんだから、コンテンツで商売して機械はタダでばらまくんだってくらいのポジションだと思ってた。Appleは逆に機械屋で、機械を売るためにコンテンツが充実しているし、納得して高い機械を買う人がいても不思議じゃない。でもAmazonで高い機械を買って何が面白いんだ。もっと楽しめる端末とかもっと安い端末とかもっと快適に使える高性能機とかいくらでもあるのに、そのどれでもないKindleを買うメリットがなんにもないわ。ホントにせめて端末を採算度外視で売ればようやく買う人がいるかってくらいで、価格設定はApple端末にせまるような付け方ではなく、どんなAndroid端末よりも安いってくらいじゃなきゃダメだろう。去年買ったヤツは安かったけど、安いなりの性能しかなかったから使い道がなかったわけで、安くしかもAmazonしか見れない分のデメリットをはね返すほど性能が良いっていうくらいでないと魅力がない。値段相応かそれ以下で且つ機能制限されたKindleを強気で売るAmazonが意味わからない。

 今、今年版のiPad miniが欲しいなぁと思っている。去年はRetinaじゃないからってminiを買わなかった人がいっぱいいるだろうし、そういう人はみんな今年のminiを欲しがっているだろう。今年のminiは去年の安物路線と違って待ち望んだ高級品路線だから、本当に欲しいとは思うけど、その分価格も去年のヤツより跳ね上がって本当に買うかどうか躊躇してしまう。魅力的なiPad miniで悩んでるところに、何の魅力もないKindleがクソ高い値段で新発売されたのを見て、もうこいつらホントにバカだとしか思えなくて、ついつい書かずにはいられなかった。

たぶん関連のある記事:

コメントは終了しています。