posterousに日本語タイトル

 pesterousっていうブログっぽいサービスは、メールで投稿できる事を一番の売りにしているのか、それともposterousを紹介してるサイトがメール部分をやたらピックアップしてるか、あたしにはブラウザ投稿よりメール投稿で行きたいサービスのように認識された。日本語に対応しているとはどこにも書いてないが、ブログタイトルとかは普通に日本語に変更する事ができた。でもいざメールで投稿してみると、本文は大丈夫だけどタイトルが文字化けしてる。=?ISO-2022なんちゃらって書いてるって事は、ヘッダがJISエンコードされて送られているのを、posterousはデコードしないでタイトルにしてるって事だ。日本ではメールはJIS、WindowsテキストファイルはS-JIS、ホームページはEUCと、三つのエンコードが並立して存在してて、特に断りがなければメールは当たり前にJISで書く物だし、ホームページはEUCで書く物だっていう暗黙のルールがあったわけだが、最近はホームページに関してはUTF-8にシフトしてるし、メールだってべつにUTF-8で送っちゃいけない事はない。posterousの文字化けを避けるために、一回UTF-8で連携メールを送ってみるかっていうテストがこの投稿の理由だ。

 ところがこれをやるには問題があって、WordPressにはデフォルトで日本語用プラグインが同梱してあり、日本語で使うなら例外なくオンにすべき物なんだけど、何も設定しなければ全てのメールを強制的にJISで送るようになっている。UTF-8で送るためには設定ファイルに違う値を入れれば良いんだけど、それが問題。posterousへメールを送るときだけUTF-8にしたくて、他の所に送る場合は今まで通りJISで送ってもらわないと、JISで正常動作していた連係先がUTF-8で化けるかも知れないんだよ。だから、引数か何かで一時的にUTF-8に出来たらいいんだけど、WordPressのオリジナル関数をハックしてるという仕組み上、そうも行かない。だので、まぁどういう仕組みになってるか知らないけど、プラグインの自動判別に任せてみる事にした。おそらく、メールに「汁么ゴ魚」って書けば、日本語にない文字だから自動でUTF-8になり、そういうのを含まない普段のメールはぜんぶJISで送ってくれるだろうと期待している。やってみなきゃわからないのでこれをテスト。

 そこまではまぁいいとして、化けるなら本文にタイトルを書けば良いんだし、大した問題ではないが、それよりも、メールの投稿先がバレバレすぎる事だ。あたしのメールアドレスを知ってる人は、誰でもあたしのメールアドレスを語ってなりすまし投稿できるってシステムだとしたら、それを防ぐためにposterous専用秘密アドレスで登録しなきゃいけなくなる。だので普通は、というか常識的に、posterousはなりすましの投稿を厳しくチェックしてないと、システムが成り立たないはずだ。だったら、WordPressから連携で自動送信されるメールを受け付けるわけがない。これが通るんだったら、よその人でも誰でも、レンタルサーバーにWordPressを入れてwp_mailって書けばposterousになりすまし投稿できちゃうじゃん。だから、この投稿に連携して送られる自動送信メールは、posterousになりすましと判断されてはねられて当たり前だ。文字化けがどうのと心配してるレベルじゃない。

 いずれにしても、posterous以外で海外ブログにメールで連携するかも知れないから、強制的にJISにする設定はオフにするわけで、それで国内各社のブログにうまく投稿できるかのテストをしなきゃいけないので、ついでにposterousについて書いたような物だ。

 あと、このposterousにはXML-RPCの受信じゃなく送信の機能がついてて、posterousに書けばXML-RPC対応のブログに複数同時連携ができる仕組みだ。あれ、そういえばあたしも今日か昨日、各ブログがそういう仕組みを搭載する時代が来るだろうって書いたっけ。もう来てたんだな。なりすまし投稿で他人のposterousに投稿できれば、そこだけじゃなくさらに連携先全部になりすまし投稿できちゃうわけで、まぁ、WordPressからのメールは弾かれるはず。

追記:

 ありゃーwp_mailできてしまった。これ、誰でもなりすまし投稿できるわ。あとタイトルに入れた[汁么ゴ魚]というテキストが丸々削除され、その後ろから投稿されたってのは、まぁバグってるんだけどむしろいつもそうしてくれるならそうして欲しい。英字を含まないタイトルでもどうなるか、今後テストが必要だ。その他の送信先にはこちらの意図通りJISのメールが送られた。という事はいつかタイトルにわざとユニコードを入れたとき、それが化けずに連携できるかはわからないって事だな。

たぶん関連のある記事:

コメントは終了しています。