あいうえお覚えた

1494 letters | 502 views | コメントする

うちの二歳の息子が五十音を覚えたので、嫁が興奮して夜更かしさせた。

嫁はお遊戯というか一発芸みたいな物をよく仕込みたがる。
このポーズをすればカワイイ、これを言えば大人ぶってる、みたいな物を覚えさせたがる。
何か新しいことをお披露目されると、また芸を仕込みやがったなと思って見ている。
仕込んだ芸ってのは、見てやる人がいて初めて成立するものなので、
仕込んだら見てやらなきゃいけないので面倒くさい。
面倒だけど、これは親と一緒に遊んでるんであって、別に悪いことではないはず。
芸をするのと一緒で、わざとイタズラして面白がるのも、イタズラで親と一緒に遊んでるんであって、
それよりも楽しい一人遊びがあればイタズラなんかしなくなるんじゃないかと思っている。
ゆえに、あたしの場合は、子供に一人遊びを仕込む方が好きだったりする。
特に、おもちゃを与えた時、そのおもちゃでどう遊ぶかを仕込むのは大好き。

嫁の実家にあった30年物の古いひらがな教育用おもちゃで、
掃除機の「そ」と洗濯機の「せ」だけ、文字ではなく絵で覚えさせてみた。
そしたら、それを見て頭が良いと勘違いした嫁が、五十音全てを覚えさせたくなったらしく、
「あ」のボタンを押せば「あ」の音が鳴るおもちゃを、その日のうちに買い与えた。
おもちゃの遊び方を教えるのは大好きなので、このおもちゃはむしろあたしのお気に入りになる。
これで「はなくそ」とか無駄な言葉を言わせて毎日遊んでいたら、ほとんど覚えちゃったみたい。
このおもちゃには、指定された文字を素早く探すゲームが内蔵されていて、
そのゲームに昨日初めて挑戦したら、ピンポンピンポンの連続で、機械に褒められまくり。
母親に褒められるから子供は嬉しくてずっとやってるし、母親は興奮してもっとやらせたがるし、
うるさくてかなわない。

でもおそらく、二歳なんだから文字を覚えてるわけではなく、文字の下に書いてある絵とか、
文字の位置で覚えてるんじゃないかと思うんだよ。
「あ」にはアリの絵が描いてあり、「い」に犬の絵が描いてある、このおもちゃでなきゃ出来ないと思う。
だから、五十音を覚えたかのように見せかけて、実はこのおもちゃの遊び方を覚えたに過ぎない。
ひらがなが書いてある本を見ても、その文字には反応しないし。

このおもちゃにはしりとりモードも付いているのだが、さすがにしりとりのルールはまだわかっていない。
大人が横にいて、「しまうま」だから次は「ま」だよって教えてあげないと正解できない。
でも、「ま」だよっていえば「ま」を探して押すことは出来る。
「ま」なんてどこで覚えたのかって、そりゃダメなオヤジが悪い言葉を教えたからに決まってるだろ。

教えていない言葉を言わせたりして、自分で考えて一人遊びが出来るようになった。
他には、レゴブロックで何とも言えない物を作ったり、ゲームボーイでリズム天国をやったり、
内向的な一人遊びばっかり仕込んでいる。

たぶん関連のある記事:

コメントは終了しています。