検索結果

キーワード: ‘つもり’

ハムという物は元来、肉が加工されてなる物なわけだから、 元々が肉だったのに肉でなくなるわけはないのだが、肉好きから見るとまだまだ肉じゃない。 変なこと言ってるか? 例えばハムサンドなんて、対抗馬がなければ仕方なく食べる程度の物であり、 パンにハムが挟んであっても全然肉の満足感は得られない。 ハムカツサンドはまだマシだが、これだってトンカツのサンドと比較されたら完全に負ける。 いわばハムカツはトンカツのニセモノであり、ハムは肉のニセモノだ…続きを読む

1469 letters | 704 views | コメントする

なんか、ちょっと前にβ2一般公開したと思ったら、もうRC1が出てるらしい。 自宅PCがマルチブートになってるので、久しぶりにVistaを起動し、 Vistaから自動更新につないでみる。 やっぱりβからRCへの自動更新はされない。 ということは、RC1を試すにはまた削除して、ダウンロードもして入れ直しが必要なのだな。 そう思ったら、未完成品を試すのもバカらしくなってきた。 とりあえずβ2は完全に削除した。 前回のVista削除時は、どうし…続きを読む

言い出してから10日間、片手間とは言えないほどにかかりきりになって、 不慣れなPHP/MySQLを駆使し、ようやくマトモに動きそうなシステムを作り終えた。 日曜日にできあがるなんてサンデープログラマーらしい。 できあがったと言っても、できあがったつもりでしかない事を十分承知している。 このできあがったつもりのシステムに実際に物件を入れてみて、検索もしてみて、 そのあとで見つかるであろうバグを一つずつ潰していって、ようやく本当に完成する。…続きを読む

本題の前に、思い通り動かなかった話。 もうね、Vista対策はDelphiの中の人がやってくれるのを待つ方が賢明という判断だ。 いや、でも滅びかけのDelphiがこれから対応するとは思えないから、 真魚は対応できてない古いアプリとして、Vista以降では、どうしてもという人だけに使ってもらう。 何がうまくいかないかというと、例のタスクバーにサムネイル画像の対策だ。 どんな方法でやってみようが、見えないメイン窓がある限り、自然な動作は不可…続きを読む

本当にそんなに面倒な物なのか。 WEB屋の腕が悪いとしか思えない。 今度はトラブルが発生して各自での物件登録中止、 登録作業に関する講習会をやるから付き合えってよ。 使い物にならない上にトラブルだらけのスクリプトを選んできた責任はどうするんだよ。 と、もう口を出す気はない。 もうね、PHP/MySQLで物件検索できるサイトを内緒で作ろうかなと。 あたしが作るって宣言しちゃうと、がんばって作らなきゃいけなくなる。 でも、コッソリと片手間で…続きを読む

1550 letters | 636 views | コメントする

テレビCMで一瞬で気に入ってすぐに購入したリズム天国。 サクサク進むしシンプルすぎるので、すぐに飽きて一週間も持たないと予測した。 案の定、1週間くらいハマって全てのミニゲームをパーフェクトで終わらせた。 その直後にデータリセットし、また初めから遊びはじめ、 またパーフェクトチャレンジの段階になった時点でデータが消えた。 消して何度も遊ぶつもりだから、消えたことにショックはない。 が、何をやったら消えたのかは興味があるところだ。 1歳児…続きを読む

妥協はしたくないので、いずれはちゃんと調べてどうにかしたいが、今は妥協して置こう。 と言うつもりで書いていたら、書きながら悪いところが思いついて、今解決した。 Delphi製のアプリは、表示されるウィンドウの他に、表示されないウィンドウを持っている。 そうでないアプリを作ることも出来るし、偽パッドはそうやって作った物だ。 だから出来ないことではないが、VCLの恩恵を全て捨てることになる。 本体ウィンドウはVCLである必要はないが、ダイア…続きを読む

変更点が多くなってきたのでキリの良いところでアップロード。 今回の変更点は既に言及したことばかりだから、繰り返すまでもない。 来年の初めくらいにVistaが出るとして、まだ真魚は使い続けるだろうから対応必須か。 で、ダウンロードページにVistaでも動くみたいに書いておいたと。 たぶんさ、はじめから64ビットのVistaを出しても、互換性の問題で嫌われるから、 CPUは64ビットでOSは32ビットという状態での出荷が多いと思うんだよね。…続きを読む

1271 letters | 534 views | コメントする

今、コイツが来てる。 http://www.selfrepulsion.com/ ぶろぐ http://selfrepulsion.ameblo.jp/ うちの嫁の人脈はよくわからんな。 また例の田口とか言うやつの口利きで、初対面だけど誰だか泊めるって話なわけよ。 なんかね、ずっと歩いてきたらしいよ。 距離もすごいけど、荷物が重いってのがすごいよ。 まさに亀仙流の修行だ。あれきっと、荷物置いたら空までジャンプするぜ。 亀仙流の修行をリア…続きを読む

1854 letters | 522 views | コメントする

おとといの土曜の夜中、近所でオッサンがしばらく叫んでいた。 叫ぶにもいろいろあり、恐怖の叫びあれば、歓喜の叫びあるだろうが、今回は怒りの叫びだった。 夏だから窓開けてるし、他所の家で子供が叱られてるのが響くのかと思った。 シツケのために叫んだのか単にケンカしてるのか、ハッキリとは聞こえなかった。 変な人だったら怖いなと言う思いもあったが、田舎過ぎて変な人は来ないという確信もあった。 何を叫んでるかもわからないほどの距離感もあって、普通に…続きを読む

2717 letters | 482 views | コメントする

もちろん今日も亀猿についての話題だ。 いやーでも、あたしゃ先日のイカサマを見るまでは疑いもせず応援して来たわけで、 そのイカサマを見たからと言っていきなり亀猿とか呼ぶ事には抵抗はあるが、 でも不正に腹を立てていることは事実だから、あえて亀猿とこれからは呼ぶ。 http://www.diary.ne.jp/user/31174/ ↑亀猿というネーミングについてはこれを。 亀猿ご本人によると、相手の方が技術があって格上だが、気持ちで勝ってた…続きを読む

3169 letters | 520 views | コメントする

亀田興毅で広がる波紋。 とぼけ通しているのはTBSのみで、他局はもうどんどん不正だったという方向に傾いている。 少なくとも、あの判定が出るまで、ずっとあたしは応援していたし、 弁当も買おうと思ったが、コンビニでシャコは不安だからやめたというくらい注目してた。 しかし試合直後にここに書いたとおり、「あきれた」「残念」「やりすぎ」「酷い」と、 がんばってる選手には申し訳ないが、最低な状態を表す言葉しか浮かんでこない。 今年はずっと、日本人の…続きを読む

1490 letters | 508 views | コメントする

昨日の試合が終わった時点では、こんな流れは予想していなかった。 あたしゃてっきり、興毅の負けは一部の人にしか判別できないのだと思っていた。 鬼塚や畑山なら、判定が出る前からもう負けがわかっていて、 「今までが快進撃過ぎただけだ」なんて負け試合用のコメント出していたけれども、 一般人にはわからないものだと思いこんでた。 彼は前に出てるんだし、素人は勝ってると思いこんでると予想した。 というのも、歴代の日本人の有名ボクサーは、だいたい前に出…続きを読む

例えばエロペガは、DirectX9の一部である、DirectShowを使って動画を再生している。 Delphiで動画を再生するための機能をまとめて、部品として公開してる人がいて、 エロペガにその部品を組み込んだ上で、ツマミとかは自分で作って出来上がりって感じだ。 部品、すなわちコンポーネント、略してコンポの単位で作れるのがDelphiの良いところ。 エロペガのツマミはもともと、VSTiを作るために使ったもので、その部品を再利用したもの。…続きを読む

1928 letters | 613 views | コメントする

3月に買ったCanonのコンシューマ向けプリンタiP9910が壊れた。 その、3月に買った理由も、前のCanonのプリンタが壊れたから。 前のプリンタを修理しなかったのは、古いやつだとインクの種類が少なく、 カラー印刷の色が良くないことや、接続がパラレルポートで不便を感じていることなど、 前から新しくしたい欲がたまっていたので、、この際新しいものにしてしまおうと言うこと。 その際、少しでも移行時の学習が少なくて済むように、メーカーは同じ…続きを読む