検索結果

キーワード: ‘グロ’
1482 letters | 452 views | コメントする

昨今のライブドア、ホリエモン関連のニュースを見ていて、ますますわからなくなる。 会社は株価が上がれば儲かるのか?下がれば損するのか? と言う疑問を持ったわけだ。 そもそも会社とは、株式を発行して買って貰うことで活動資金を集めるわけだが、 その時点で、会社にはお金が、株主には株の権利がいくわけでしょ。 その株の権利が、誰かから誰かに移ったとしても、金の移動はその誰かと誰かの間であり、 高くなれば会社に金が入るわけでも、低くなれば会社が金を…続きを読む

日本語ページからの検索103件、ウェブ全体から検索192件。 実際にキャッシュがあるのは102件。 おとといクロールされたものが検索出来るようになり、 12月にキャッシュされたページを含むほぼ同量のページはURLのみになった。 表示上URLだけになった、という話ではなく、cache:URLでキャッシュ削除を確認した。 やっぱり、無駄なことを書けば書くほど、入れ替えで消されちゃう。 キャッシュされる必要のないページは、あらかじめ拒否させた…続きを読む

昨日はGooglebotが83ページくらいリクエストした事がログからわかった。 今日、一番書いておきたいのは上記のたった一行だ。 先月の今頃は何ページくらいのクロールがあったか忘れたので、コレをメモしておく。 今回クロールされた83ページが、今後のインデックス総数かも知れないので。 後は全部おまけ。 おとといまでに書いた、まだGoogleに拾われていない1月分の記事がよく拾われていた。 かといって、別にGoogleが新しいページに敏感と…続きを読む

予想通り、またGoogleのキャッシュが1割ほど減った。 現在、日本語のページ103件、ウェブ全体183件だ。 結局の所、キャッシュのあるページは増えたり減ったりしながら100件ぐらいで安定。 12月はたくさん記事を書いたので、キャッシュを消されたインデックスも多い。 新しい記事が追加され、古い記事はURLのみになり、いずれはインデックスもなくなる。 書けば書くほど消えていくシステムなので、くだらないことは書かない方が良い。 ブログ全盛…続きを読む

「浅田真央」でググって来てるログがあったので調べてみると、 12月に書いた記事の一部がGoogleに拾われていた。 その分、過去の記事がまたURLのみになったり消えたりして、 インデックスされている記事数の合計はほとんど変わっていない。 現在は日本語110件、全体173件だ。 入れ替えって感じだな。 インデックスされている中で、12月23日の記事が一番新しいな。 先月もこのころに入れ替えがあって、書いた次の日にインデックスされた記事があ…続きを読む

「補足結果」でググって来てる人がいたので、実際にググってみたら、 補足結果について明確な答えが出ていることを知る。 http://www.sem-r.com/3/20050605145043.html 説明されていることと、試してわかったことに矛盾はないと思った。 記事:補足結果 記事:補足結果#2 名づけ直すなら、1がフレッシュクロール、2がメインクロール、3が補足クロール。 ただ気になるのは、メインクロールを規制しているという内容。…続きを読む

Googleサイトマップの経過に進展があった。 この話をするために、Googleがサーバーにアクセスする二つUAを区別しておく。 Googlebot/2.1 (+http://www.google.com/bot.html) Mozilla/5.0 (compatible; Googlebot/2.1; +http://www.google.com/bot.html) 前者を本物、後者を偽物と呼んでみる。 理由は、本物にクロールされない…続きを読む

何これ? site:wantech.ikuto.comで検索して、時刻がついているのはこの一件のみ。 もしクロールした時間なら、この1ページだけクロールしたなんてあり得ないし、 いつものサイズの隣に出る日付が出ていない。 今日の1:33amだとすればつい30分くらいまえだ。 その時間に何が起こったんだ? いつもはアレじゃないかコレじゃないかと予想したりしてるんだが、もう眠いし無理。 追記 コレって自分で見た時間だったみたい。もう一度クリ…続きを読む

1404 letters | 718 views | コメントする

最初にデスソースを買ったときはまだrNoteを使っていなかったので、 その時に自分で書いた投稿はもう見れなくなっているから、バックアップから転載。 >いつも行ってるスーパーのパスタコーナーに、 >ハラペニョ系オイルなどにまぎれて、髑髏のキーホルダー付の小瓶が。 >ラベルもとんがらしを両手に持った骨骨ボーイ。 >ガイコツってそもそも、毒物や死を象徴するものであり、 >パスタと一緒に売るものじゃないでしょうが。 >原産国はコスタリカ。 >で…続きを読む

1756 letters | 618 views | コメントする

先日から、ブログ検索に送る更新Pingについて疑問を持ち、 いくつかのブログ検索を実際に使ってみて、送ったPingが生きているかどうか調べた。 記事:更新通知Pingはどこに送るべきか 記事:更新通知Pingはどこに送るべきか#2 その結果のうち、話題のキーワードで検索して0件のものは無視するとしても、 たくさんの記事を収集しているにもかかわらず載せてもらえないものについては、 ここがブログとして認められて貰ってないのかなという疑問さえ…続きを読む

一応このサイトを参考にしていたのだが、更新がないようなので自分で確認する。 http://pingnews.nezumicky.com/ ぜひ送信すべきところ http://ping.bloggers.jp/rpc/ 多くのサイトがここの情報も参照してるらしいので、ここへのPingは必須。 http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC gooはいろんな理由で今一番仲良くしたいので必須。 http://www.accelana…続きを読む

1856 letters | 374 views | コメントする

別の大会で優勝してるのにオリンピックだけ年齢制限で出場できないのはおかしいと、 特例の適用や年齢制限の撤廃を求める声が上がっているが、 そもそもフィギュアスケートという競技自体に疑問を持ってみる。 フィギュアスケートは何を競うスポーツなのか? 陸上競技はわかりやすくて、現在人類で一番速く走れるヤツを決めるとか、 人類で一番高く飛べるヤツを決めるというスポーツだ。 たとえ子供であっても、一番速く走れるならその子が金メダルであり、年齢制限不…続きを読む

上位の検索クエリが20件表示されるようになってるな。以前は5件だけだった。 耐震偽装関係が多い。 それとは別に、”URL にアクセスできません”エラーが3件出ている。 http://wantech.ikuto.com/diary/01site/2005/1021_1059.htm http://wantech.ikuto.com/diary/01site/2005/1122_1547.htm http://wantech.ikuto.c…続きを読む

rNoteではプラグインを利用して記事の検索が可能であり、実際ウチも使っている。 だから、Googleとかを利用したサイト内検索ははじめから不要だ。 rNoteの検索を使えば、ヒットするのは個別の記事だけだが、 おそらくGoogleとかを使うと、日別や月別のアーカイブまで出てきて邪魔だろうな。 さらに言えば、rNoteなら書いた瞬間から検索できるが、Googleはロボット来てからだ。 検索についてはプラグインだが、それも含めてだけどrN…続きを読む

W杯の抽選が日本時間の早朝行われた様だ。 ついこの間引き分けたブラジルとまたやるんだな。 あの時は本当に日本が強くなったなぁと感心したが、今思えばかなりマグレだよ。 なんであの時、ブラジルは日本戦だけFW陣の大爆発が起こらなかったのだろうか? やっぱジーコの前でキンチョーしちまったのか。あんなマグレは再び起こるのは難しい。 それからクロアチアもまたかって感じだ。 フランス大会では、クロアチアに引き分けて予選突破するという、 全然実力の伴…続きを読む