はじめに:
- なんかもう年かな。日課になって書き続けてるけどなんで書いてるのかわからないし、日記以外の固定ページはいじるのも面倒くさい。古くなったことも直さずそのままにしてるし、それがまずごめんなさい。あととにかく目に止まってごめんなさい。読んでねって他人に言えない。こっそり書いて晒しておきたい。見るな!かまうな!一人にして置いてくれ!
その他:
- いろいろあったけど、いろいろかまうの面倒くさい。生きるの面倒くさい。遊ぶの面倒くさい。
完全には壊れてなかった感じ
BARWINGのエアロバイクの液晶モニターが機能するようになった。買って数日で、ペダルの回転がモニターに伝達されなくなった。その日はどうやっても反応なしだったけど、翌日はなぜか反応するようになった。調子が良い日と悪い日があるのかと思って様子を見てたが、悪い日はその一日だけだった。けど一日でも反応しない日があった事で、今後もいつ反応しなくなるかわからないと思ってる。一応タイマー機能とかが付いてるけど、それをあてにしてちゃ使えない日があるか…続きを読む
伸びない種目にドロップセット
パワーブロック類似品をブルガリアンスクワット、アーノルドプレス、ベントローで使っている。自重種目がメインで、自重では出来ない事のために補助でウェイトを使うつもりだった。アーノルドプレスは上に押す動作なので、自重だと逆立ち腕立て伏せだから出来そうもない。一時期は三点倒立から練習してたが、あきらめてウェイトを使い始めたわけだ。よって、うちのパワーブロックは元々アーノルドプレスのためにある。ところが買ったときから全然、使用重量が伸びていない。…続きを読む
信じすぎてたGmail
うちのiPhoneではGmailが何時間も遅れて到着することがある。ってかどうやらiPhoneでGmailはそれが一般的な動作らしい。すっかり勘違いしてて、リアルタイム受信してくれるつもりで使ってた。メールが遅れて到着するのは設定ミスで、全部見直せば解決すると思ってた。よく見たらちゃんと「電源とWi-Fiに接続されている場合のみ」って書いてた。なるほど、だから何時間も遅れるのかぁ。なるほど、だから遅れないこともあるのかぁ。息子達の学校か…続きを読む
どれかは進歩、どれかは停滞
パワーブロックの類似品にプレートを追加購入しようと考えている。ってか本来は片方40㎏で完成のものを20㎏しか買わないで様子を見てたんだが。プレートが欲しくなると言うことは、筋トレが上手く行ってると言うことでもある。逆に、上手く行ってる種目があるって事は、上手く行ってない種目を改善したくなった。ローイングはプレート3枚で足りなくなって4枚にし、5枚目を使う時のために追加購入が必要だ。ところが、アーノルドプレスは進歩がなくずっと、プレート2…続きを読む
鉄の分岐点
うちのパワーブロック類似品はプレート8枚ずつで完成品だが、4枚ずつしか買わなかった。後からプレートを足す場合は送料相当額だけ高く付くから、普通は一気に買っちゃうようだ。あたしは自分の体力に自信がなく、年齢的にも衰える一方かと思ってるので4枚ずつにした。あと置き場所のことを最優先し、類似品の中でもよりコンパクトなものを最小限に選んだ。実際に4ヶ月使ってみて、プレートは3枚で十分な状態が続いている。軽い、普通、重いの3段階を使い分けてる感じ…続きを読む
まるでリセマラ黎明期の強さ
ウイコレのフェスで3桁順位がついた。履歴を見ると、ゲームを始めた2018年はリセマラしたメッシ一人で稼いで3桁が当たり前だった。しかし2019年からはどんどん順位が下がってるが、たぶんロナウジーニョのインフレが原因。そして2020年はファイナルにも行けなくなるが、たぶんマラドーナのインフレが原因。強力なレジェンドが登場し、しかも自分は獲得できないため、もうアンインストール寸前だった。2021年でやっとロナウジーニョを入手してからまたファ…続きを読む
全ての体調は血行につながる
先週は肩こり首こりが強く出ていたが、今週はほぼ感じなくなっている。自己分析では、メタンジエノンの摂取量を増やしたせいで無意識に力が入りすぎてたと思ってる。摂取量を元に戻したからまた快適な生活に戻れたんだと思ってる。知らないうちに蝕まれて死にたいので、不快な状態に陥る投薬はしようと思ってない。寿命は減らしたいが、あくまで快適な生活を保ってこっそりとだ。んでその肩こり首こりが酷い状態だったため、無料でマッサージチェアを使ってみたんだよね。マ…続きを読む
互換性なさすぎる他人のトレ
ここしばらくマッスルグリルの肩トレを真似しようとしてたが、あたしには無理っぽい。まぁ、もう少しやってみるかも知れないがちょっとちょっと全然ダメっぽいかもだな。近頃の薊流は、回内か回外かで鍛えられる場所が違うってのを方々で言っている。その中で、逆手で引けばリアに入るってのが、ちょっとあたしには再現できていない。アクトレブログのコラボではリアに非常に効いたっぽい動画を出している。マッスルグリルの方では、スイングして下で止めて耐えることでリア…続きを読む
すぐ壊れたBARWING
BARWINGのエアロバイクが、液晶モニターにペダルの回転を伝えられなくなった。これって本来なら、ペダルをこぎ始めると勝手にモニターがオンになって色んな数字が出る。今朝はモニターがオンにならないからおかしいなと思って、ボタンを押して手動でオンにした。リセットボタンを長押ししないと昨日の数字の続きになっちゃうから、まずはリセットした。そのままペダルをこぎ続けても全部ゼロのままだった。心拍数はペダルじゃなくハンドルで計測するので正常に動いて…続きを読む
連勝ミッション行けた回
ウイコレは古参だが、勝つことよりEPを稼ぐことを楽しんでいる。お金を払わなくても楽しめる遊びは後者だ。そればっかり重視してきたので、どうやれば勝てるのかってのがよくわからないのよね。いつもフェスでは勝率が極端に低く、でも大きく稼ぐので毎回ファイナルには行けてる。連勝は全然出来なくて、1日合計3勝をめざし、勝てないと土曜日にヒヤヒヤする。EPの稼ぎ方はわかっててチームを組んでるが、勝ち方をわかって組めていない。勝ち方は全然わかってないんだ…続きを読む
添加物変更に追従
プロテインは1日にソイ6.5スクープ、ホエイ2スクープ摂取している。タイムリリースを強く信仰しているので、ホエイはあまり良いタンパク源だと思っていない。とは言え、起床直後と帰宅直後は素早く補いたいと思って、ソイとホエイのブレンドで飲んでる。就寝前はソイだけって事でこのような消費比率となる。ソイはいつも同じところで買ってるので、そこが販売終了したら移転先がなくて困る。しかしホエイに関してはたくさん候補があるから、今のところは全然心配してい…続きを読む
日常生活の快適度が下がり気味
メタンジエノンを1日3錠に増やしてみたが、どうやらあたしには過剰摂取のようだ。プレワークアウト性能は申し分なく、2錠か3錠かで1.5倍ではなく2倍くらい体感差がある。日中の何もしてない時間の筋肉の張りなんかもアップし、今後の順調な筋肥大を予感させる。しかしやっぱり精神にそこそこ影響するようで、無意識の戦闘モードで緊張感を感じる。まぁ、そもそも男性ホルモンの薬だからそうなるよな。無意識の緊張によって食いしばりが強くなってるようで、奥歯のオ…続きを読む
エアロバイクのカスタマイズ
BARWINGのエアロバイクで電子音の止め方がわからない。ペダルをこぐと勝手に液晶画面がオンになって音が鳴る。表示する項目を変更しようとボタンを押すたび音が鳴る。せっかくペダルの方の静音性を追求してるのに、電子部品でうるさいのは許せるのか。すぐに電池を抜いて利用し始めたが、ひらめいて内部からスピーカー部品だけ除去した。スピーカーらしき部品ではなかったが、外せそうな部品がそこだけだったから外してみた。なんか、丸いキャップみたいなのを取った…続きを読む
反動は好きだけど怖い
YouTubeで薊流の筋トレに興味があって参考にしてるが、なかなかマネできていない。反動を使うものに最も興味を引かれるけど、反動は運動神経が悪いと上手に扱えない。下手だから効かないってだけならまだしも、下手すぎてケガするってくらいにポンコツだ。腕や肩を固定してるから安全って言ってるけど、首や腰に反動が逃げてとても継続できない。あたしも昔から反動が好きな方で、自重種目に反動なりジャンプなりを入れてアレンジしてきた。それをやると対象部位には…続きを読む
大満足だが耐久性だけ心配
BARWINGのX型エアロバイクを買った。この分野にはピンからキリまであるけど、X型は折りたためること重視で一番安物の部類だ。安いわりには使えるかどうかって程度にハードルを下げて評価したい。組立に関しては、ほとんどがネジを必要箇所にさして出荷されてるから、間違うところが全然ない。簡単ではあるんだが、ネジを回しにくい部分が多く、手こずって一時間以上かかったな。さっそく使ってみたが、初期不良は見当たらず安心した。カラカラとかカタカタとかは鳴…続きを読む