はじめに:
- なんかもう年かな。日課になって書き続けてるけどなんで書いてるのかわからないし、日記以外の固定ページはいじるのも面倒くさい。古くなったことも直さずそのままにしてるし、それがまずごめんなさい。あととにかく目に止まってごめんなさい。読んでねって他人に言えない。こっそり書いて晒しておきたい。見るな!かまうな!一人にして置いてくれ!
その他:
- いろいろあったけど、いろいろかまうの面倒くさい。生きるの面倒くさい。遊ぶの面倒くさい。
ブラジル戦に期待するもの
案の定、TVとかの日本代表の応援って、日本のらしいサッカーを見たいってことより、 ただただ勝ってばいいとか、それ以上に、オーストラリアに負けて欲しいとか、 見苦しくも、努力不要で代表の栄光にあやかるダメな民族性を発揮して恥ずかしい限り。 そのさ、荒川静香がんばれっていうよりスルツカヤ失敗しろっていうオリンピックだったり、 日本勝てよりアメリカ負けてくれとか言うWBCだったり、今年のスポーツ応援姿勢は最悪だ。 それでいながら最後は「感動し…続きを読む
W杯って最高だよな
今日は一日中変なテンションだった。 待ちきれなくて、オーストラリア戦のビデオを見て復習した。 もし運転中に人をひいちゃっても、いったん逃げてサッカー見てから出頭しようと決めていた。 直前はおかしな鼻歌がどんどん思い浮かんで、ヘラヘラしてた。 こんなに意味不明の興奮をしたのも、日本がW杯に出られたおかげだな。 何度予選で敗れそうになったことか。そのたびに祈ったことか。 その祈りは、たとえ本番で大敗したとしても、その本番に行けないよりいいと…続きを読む
波乱なく順当
これの予想を外した。 イングランドとアルゼンチンは勝ったが、メキシコが引き分けたのは予想外。 予想外といっても、トリニダード・トバゴと同様に、がんばって引き分けが関の山か。 ドイツが抜けてイングランドが抜けて、アルゼンチンもオランダも抜けて、 前評判の高かった国が順当に勝ち進み、うまいこと行ってるW杯だな。 さて、6-0のスコアになってしまったアルゼンチン対セルビアだが、 あたしゃセルビア弱すぎって書いちゃったけど、別に大敗を予想したわ…続きを読む
サイト間引き
Googleに22ページインデックスされているようだが、mt.ikuto.comを潰した。 キッカケは、Movable Typeがバージョンアップしたが、追従する気がなかったから。 先日、さらにもう一つ、ひっそりと間引いたサイトもある。 サーバーにインストールして使うタイプのCMSとかブログとか、 色々出てるのでとりあえず試してみないと、本気で使えるものかどうかわからないじゃん。 サーバーの相性だったり、何をやれることが必須で、何はいら…続きを読む
畠山鈴香な日々
鈴香だか彩香だかまぎらわしいが、何が畠山な日々なのかと。 むしろ連日W杯の話ばかり書いてて、一日中敗戦のショックと戦い続けてる日々だろうと。 それはこの二つの記事にだいたい書いてある。 記事:畠山鈴香 記事:畠山鈴香の弊害 つまり、このたかが個人的な日記程度のサイトに、話題の人について感想を書いたら、 どういう仕組みかYahooの気まぐれで検索から大量に訪問者があり、 それが止んだと思ったら今度はGoogleが気まぐれを起こして、予期せ…続きを読む
ヒデが言うなら
ふがいない日本代表の試合を見て、大人たちは早くもW杯から興味が離れているが、 その間も子供たちが泣きながら必死で勝利を信じている姿が目に浮かぶ。 子供たちまでアレはもうダメだと見放していたら、それはそれで逆に頼もしいが。 でもブラジルにめっぽう強いヒデが、ブラジルに勝って見せるっていってるから応援してみるか。 ずっと注目してきたヒデが、ふがいない日本代表と一緒に闘うんだから、 今回だけはヒデのついでに応援してみるか。 ヒデだけがんばって…続きを読む
アスリートはゲームするな
デルピエロが集めた素人対俊輔が集めた素人のサッカー対決で、 彼らは、日本人はゲームばっかりやってるから楽勝だ見たいなことを言った。 そりゃね、デルピエロにとってはジョークの一つかも知れないが、 本気で日本人はゲームのせいで弱体化してると思う。 たぶん、日本代表ともなれば、UNOくらいやってもTVゲームはやってないだろうな。 だがね、その代表のメンバーが闘うJリーガーとか、学生時代の相手はどうかな。 ゲームやってサッカー下手になった人に揉…続きを読む
コーラで応募
自販機では当たりが出たら1回チャンス、コンビニでは2本買って1回チャンスだそうだ。 自販機の方は買ってないので、コンビニの話。 従来の、ペットボトルにおまけが付いてくるってだけじゃなくて、 その裏側にナンバーが振ってあって、cocacola.jpでオマケ二個のナンバーを入力すると、 応募可能回数が1個増えるという仕組みになっている。 で、何に応募するかというと、そのサイトでW杯の好きな3試合の勝敗のみを予想して、 当てればもれなくタオル…続きを読む
負けて泣いた
中村俊輔のシュートではなくパス。 ゴール前、柳沢が体格で負けて押されて相手キーパーにぶつかり、 誰もボールにさわれずパスがゴール。 結局日本のシュートによるゴールは一つもなく大敗。 ただの惨めな完敗だ。 組織で奪って速攻とかできたし川口も良かったしサイドも使えてた。 でもとにかく攻撃がつながってくれない。 ワンタッチを意識しすぎか?まったくつながらない。 日本ってこんなに弱かったっけ? でも弱いなりに、まぐれのゴールで勝つのかと期待して…続きを読む
結局FWかと
強さを計る基準として、内容と結果の二つがあるだろう。 負けても互角に渡り合ってた風とか、一方的でも引き分けとかあるわけだ。 たとえば前回のドイツ戦は、結果は強豪との引き分けで、内容ではむしろ勝ってた。 ところが、その内容だが、あれだけ良くなかったドイツから2点しか取れなかったともいえる。 逆にオーストラリア戦は3-1でも、本当は10点とられそうな試合を川口が一人でしのいだ。 川口の好セーブ!!って、つまり川口じゃなきゃ決められてたシーン…続きを読む
一夜明けて
やはり負けたことではなく、あまりの弱さに今さら気がついたのがショック。 逆転負けっていうなよ。 まるで、逆転される前までは良かったみたいじゃないか。 ずっと一方的にやられてシュートの雨あられで、川口だけの奇跡で1点守っていただけ。 しかもその1点はシュートじゃなくて、キーパーチャージで疑惑のゴール。 口をそろえてあそこまでは良かったとか言ってるけど、あれで良かったと言えるのか。 まずは負けたという結果が出たが、確かにあと2戦あるわけだ。…続きを読む
Longhornだったもの
これは何年前まで遡って話さなきゃいけないんだろうかな。 まずは.NETの話からか。 次に出るWindowsは.NETで動くから、新しいソフトは全部.NETで作ることになるはずだった。 通称Longhornと呼ばれていた時点で、それを想定して準備は開始していた。 その一つとして、テキストエディタぎょえを.NETで作ったりしたわけだ。 正式版のLonghornにはどんな拡張がなされるかはわからないけれども、 その機能のサブセットとして出され…続きを読む
死の組じゃない
かつて、あれだけ説得されてもかたくなに大学進学した平山相太が、 オランダのユースに負けてオランダへ渡り、結局大学はやめてしまった。 オランダは平山に衝撃を与えるほど強いのは間違いないのだ。 といっても、日韓退会では予選落ちしてでてなかったわけで、 その前といえばダビッツやらベルカンプやらクライファートやらの時代。 今の若返っちゃったオランダの実力なんて、見たこともないから全然わからない状態。 だがふたを開けてみて、このオランダって本当に…続きを読む
ますます待てない
開会式ってなんなのよと。 アレやってる間、さっさと試合始めろってイライラしてしまったな。 イライラはしたけれども、ドゥンガとか見て懐かしんだりもする。 まぁ、知ってる顔はリティとかブッフバルトとか、Jリーグに来た人ばかりな訳だが、 今思えば、J発足当時って、金かけてW杯のスターをドシドシ呼んでたんだな。 あの頃は、チーム名にスポンサー企業名入れられたから出来たことなのかな。 引退間近の大スターとか、中東に行かせないで日本に呼べよ。 日本…続きを読む
よそのブログの感想ブログ
まずURLを挙げて引用し、本当にそうですねとか短く誉めて1ページ出来るブログの話。 あたしゃブログはあまり巡回しないが、掲示板を見るのは面白いと思っている。 つーか、ブログってものの存在を知ったのはずいぶんブログが浸透してからだし。 で、ネット初めてすぐの頃は、他所の掲示板を見て面白い何かが書いてあると、 それに対して自分でも何か書いてみたりとかしていたわけだ。 まぁ、掲示板ってのは、不特定の誰かから意見をもらって当たり前の場所なのだが…続きを読む