検索結果

キーワード: ‘上部’

一週間かけてとりあえず一通りカスタマイズして落ち着いた感じ。 脱獄すると出来る事が格段に増えるので、面白くていろいろやっては見るのだが、 それはやってみて面白がるだけであって、満足して元に戻す事もしばしばあった。 たとえばWinterBoardによる見た目のカスタマイズなんかがCydiaだけで出来る代表的なのものだが、 見た目で便利になるわけじゃないのにそのためだけにリソースを消費させたくないので、 いらないと判断して削除済み。 また、…続きを読む

1123 letters | 802 views | コメントする

トラックボールに興味を持ち、Amazonでとあるトラックボールのページを開いたら火狐が固まった。 こういうことはたまにあるけど、強制終了してもう一度火狐を起動したとき、 どうせ前回の固まる前のタブ状態を復帰するから、別に固まっても大きな不便はないと思ってた。 ところが今回は復帰してもそのまま固まる。 もう一度強制終了して火狐を起動し直すと、今度はタブの復帰をするかどうかを訊かれる。 もちろん、その固まったタブ以外は復帰したいので、復帰さ…続きを読む

1896 letters | 1208 views | コメントする

あたしは元々骨が細くて筋肉も少なく、カラテやってた頃は少し鍛えたが今は歩きもしないし、 そんな虚弱な体に贅肉が20㎏くらい乗っているわけだ。 そう言うところからのスタートだから、頑張って少々の筋トレをしてもまだまだみっともないのは間違いない。 よその一般的な鍛えてない男性よりも、鍛えてるあたしははるかに筋力がなくて役に立たないだろう。 手も足もやたら細いのだが、腹だけはタップリと前に出ている。 見た目が悪いのは最初からあきらめていて、健…続きを読む

ネットブックを買ったその日に無線LANが壊れ、本体交換して貰ってから絶好調で大活躍だ。 なんならもう一台買おうかってくらいに便利で気に入ったね。 ただ、これ用のマウスを買ってないので、今は使い回してる状態で、不便だからさっさと買っておきたい。 ともかく、嫁が三歳の子供にネットの見方を教えてしまったため、 子供が嫁の仕事用パソコンで遊びたがって仕方なく買ったといういきさつなので、 ネットが出来て、幼児向けサイトのフラッシュゲームが動けばそ…続きを読む

2472 letters | 626 views | コメントする

http://ninjapass.com/ 本当に必要な物より、要らなくても面白そうな物を買ってしまうよな? コンビニで売ってるオモチャなんて、ゴミにしかならないのに買ってしまう。 どんなに有益なものでも、瞬間的に面白いと思った物にはかなわない。 で、何を買ったかというと、またマジコン。 もうね、ゲームを遊ぶかどうかより、マジコンを遊ぶことに興味が行っちゃった。 で、どういう物かというと、それがよくわからない。 だから買った。 発売は来…続きを読む

不動産屋の方には不動産関連の広告しかでてないので、アドセンスって優秀だなと思う。 でも、汁ムゴ魚にはVSTとか不動産とかの広告がでていて、 これってモロに珍々堂とケンタクの影響だが、汁ムゴ魚には関係ない。 いや、周辺のサイトまで調査して広告出すなんて実に優秀だよ。 でも、そんな広告出すってことは、汁ムゴ魚は広告ジャンルを特定できないってこと? サイト全体ではとりとめもないが、各ページにはなにかしらの傾向つかめないか? そこで、rNote…続きを読む

あたしはいろんなサイトに貼ってある広告が目に入らない。 ほんの数分前に見たサイトに、広告が置いてあったかどうかさえ思い出せない。 いくら内容を吟味し、訪問者にも有益な広告を貼ったとしても、 目に入らなければ存在しないのと同じなのだ。 よくコンテンツ最上部に、動いて目立つバナー広告が貼ってあったりするけれど、 「あぁ、広告が動いてるなぁ」と感じるだけで、何の広告かも認識できていない。 必死で見せようとすればするほど、「広告だから見なくて良…続きを読む

595 letters | 420 views | コメントする

わからなくなって原点に帰る。 アマゾン内の何でもかんでも、1商品につき1ページのアフィリページを作りたい。 HTMLをオフで書いてると、ページの量産は難しい。 rNoteだと書きっぱなしの量産はできるが、後に修正するのは手間がかかる。 Wikiがいちばんページ量産しやすく修正も楽だが、 これがrNoteみたいに上部バナーや左メニューをPHPで自由に出来たらな。 MTは書き込み画面が親切だが、再構築で待たされたり、 ブログ内移動などのカス…続きを読む

ひとしきりPukiWikiをいじってみた。 プラグインとしてアマゾンリンクが用意されている。 その部分のPHPをいじれば簡単に望ましい形でリンクを作れる。 さらに良いことにXOOPSのプラグインとしてPukiWikiを入れることが出来る。 というわけで、何をしていいかわからないXOOPSにPukiWikiインストール。 左サイドメニューにWikiへの入り口が表示された。 なるほど、上のタイトル部分と左のメニュー部分がXOOPSと統合され…続きを読む