増やしたい減らしたい迷い

マルトデキストリンを減らして2週間経過した。
体重は減りもせず増えもせずなので、これでちょうどメンテナンスカロリーなのか。
だったら健康的には今が一番良い。
でも30ccスプーン1杯じゃプロテインの甘みが物足りない。
50cc入るとかなり美味しくなり、100cc入れると甘過ぎって感じするけどそれも美味しい。
せっかくだからプロテインを美味しくしたい気持ちが強く、健康を天秤にかけてしまう。
それどころか、やはり100cc入れてる時の筋肉ついてる実感が欲しくなってしまう。
糖尿病にさえならなければずっとバルクアップしていたい。
おそらく筋トレを継続しさえすれば糖尿病にはならない。
怖がらず、プロテインが美味しくなるMD100ccで、筋肥大も出来るならその方がしあわせだ。
また、100ccの期間と30ccの期間を作った場合、30ccの期間は脂肪が落ちるかとも期待してた。
けどそんなことはなかったようだ。
じゃぁ乗せたり絞ったりに意味はあるが、乗せたり維持したりには意味なくないかとも。
30ccの期間に少しでも脂肪が落ちるなら意味あるけど、落ちないなら意味ないと思ったね。
関係なくずっと100ccで良い気がしてる。
内臓脂肪が怖いのではなく、内臓脂肪からの糖尿病が怖いんだから、きっと大丈夫。
もっともっとカロリー摂りましょうかに傾きつつある。

これまで、三角筋を見て筋肥大を感じることが多かった。
が、カロリー減らしたら三角筋が縮んだように感じている。
やっぱりただ糖質が多かっただけ、水分が多かっただけか。
糖質が抜けると水分も抜けてしまう。
こんなに三角筋が小さかったっけと思うようになってしまった。
でも体重は減ってないので、何かしらの気のせいが重なってるんだけれども。
気のせいかも知れないが、脂肪が落ちる前に筋肉が縮むならなおさら、ずっとバルクアップしてたい。

揺れるなぁ。
腹が出てきて不安になってカロリー減らしたくなるし。
筋肉が減ったような気がしてカロリー増やしたくなるし。
とりあえずもうしばらく30ccで様子見予定。
いつまた100ccになるか時間の問題。

たぶん関連のある記事:

まだコメントはありません。