アーカイブ
海外のPS2エミュレータ検証でよく使われてるゴッドオブウォーをやってみた。
当然イージーで。
序盤から詰まる詰まる。
詰まって攻略サイトを見てその通りにやって、またわからなくて攻略サイトを見て。
見てもアクションが苦手で苦労しまくり。
どうにか進めてきたが、とうとう完全にもうダメっぽい。
まだまだ全然序盤だが。
遠くで巨人が暴れてて、おそらくザコを全滅させないと先に進めない。
そのザコ戦に勝てなくて詰んでる。
まぁここからはチートで進むから良いんだけどね。
音消して遊んでるが、字幕が出ないせいでストーリーはわからん。
マップ表示がないので方向感覚もつかめず苦戦。
あとたぶん連打が遅いせいで、チャンスがピンチになって難易度が上がってる。
面白いのかって言われるとまぁ、結構面白いんじゃないの。
あたしは下手くそすぎて十分には楽しめてないだけで、そこそこ面白いと思ってるよ。
もう自分にも出来るゲームなんて探すだけ無駄だ。
チートありきで、攻略サイトありきで、それでも楽しめればいいなぐらいでいい。
新鬼武者ではエンディングで寝落ちしたんだよね。
スタッフロールは確実に見てない。
存在したかどうかわからない。
DVDが2枚組だとムービーが多いわけで、ムービーの間はゲームが中断される。
そのたんびに眠くなってた。
それに比べたらGOWは全然ムービー少ない方で、ずっとゲームに集中できる。
1をやったら次は2もやろうと思ってるくらいには面白い。
GOWはオプションで16:9画面を選ぶことができる。
途中まで16:9でやってたが4:3に戻した。
ほかのPS2ゲームも4:3で遊び、画面外にクイックセーブや倍速トグルのボタンを配置してる。
フルスクリーンで遊ぶことのメリットをそんなに感じないので、こっちの方が良い。
対応してないゲームもフルスクリーンパッチが出てるけど、左右にオブジェクト置く方がいい。
情報量が多くて有利になるゲームなら16:9が良いとは思うが。
嫁に服のサイズを心配された。
昨年61㎏だった頃にスーツを買い直したが、今69㎏なのでそりゃ心配にもなる。
コロナの頃78㎏とかまで太ってたので、数年でゲッソリ痩せたのよ。
痩せたからスーツがデカすぎて去年買い直した。
でも帯状疱疹をきっかけに、痩せ過ぎないよう摂取カロリーを増やすことにした。
一日2回飲んでるプロテインにマルトデキストリンを足した。
そしたら筋トレの調子が良くなって、自分では筋肥大したつもりでいた。
けど往々にして筋肥大は思ってるよりチョッピリで、自分にしかわからない程度だ。
他人から見てどこが変わったのか普通はわからない。
今回も自分だけがわかるチョッピリの筋肥大で、誰も気付くまいと思ってた。
嫁にとっては筋肥大に見えてるかデブに見えてるかわからないが、心配なほど大きくなってた。
でも現時点では別にスーツがピチピチだったりはしない。
去年は61㎏が最低値な気がして、それより少し太ってもいいサイズにした記憶があるしな。
まぁわざとそう言うポーズをすると腕や背中に狭さを感じるけど、そのくらいで普通だろう。
ベルトの穴は2個広くなったがそれで対応できてる。
服は大丈夫なんだけど、服を心配されるほど太った事だけは事実。
筋肉は他人にわかるほど急に増えないから、脂肪で大きくなった心配はすべきなんだろう。
1日2回のプロテインに100ccずつマルトデキストリンを入れると太るって事。
重さは毎回は量ってないが100ccでおよそ体重×1gぐらいなんだわ。
体重×1gの糖質を2回摂取するとおよそ500kcal強になる。
61㎏の頃に比べて1日に500kcal多く摂取して69㎏まで増やした。
絵に描いたようなクリーンバルクをやったな。
これでちょっと太りすぎたからって、マルトデキストリンを完全にやめるのも心配なわけだ。
去年ぐらいの摂取カロリーだと免疫力が下がると、帯状疱疹で学んだからな。
それで昨日からマルトデキストリンは体重×0.5g×2回に減らしている。
去年よりおよそ250kcal多く、先週までよりおよそ250kcal少ない。
これで体重が増えるのか減るのか維持するのか。
筋トレの調子は落ちないか。
4月いっぱいくらい様子見てまた調節しよう。
ビーレジェンドのマルチデキストリンが到着し、欲しかった80ccスプーン2個入手した。
しかしスプーンには80ccと刻印されてないので、ホントに80ccかどうか確かめてない。
マイプロの70ccより少し大きいはずだが、比べてみて同じくらいに見える。
いやマイプロも70ccって書いてるのを信じて確かめてはいないけど。
これまで80ccを得るために50ccと30ccを組み合わせてたので、このスプーンの存在はありがたい。