第二話で終わっても良い
テレビ版GQuuuuuuXの第二話を見て興奮した。
長年の予備知識がある人だけ、ジングルやBGMや台詞回しで楽しめる。
マニア向け回が第二話でやった。
え?第二話のみ?
第三話でまた戦後の話に戻るようで、ガッカリしている。
見たかった内容は今回だけ。
あとはどうでも良い。
なんて思ってしまった。
いや見るんだけどね。
きっと見たら見たでハマってしまうのはわかってるんだよ。
ただ、我々が期待してるのは宇宙世紀で登場したキャラのその後なんだわ。
宇宙世紀に登場しなかったキャラの活躍はそこまで期待してない。
知ってるキャラがどこまで絡んでくるのかで、面白くなるかどうか決まる。
あんまり古参ばっかり喜ぶガンダムをやっても、新参が面白くないモノになっちゃ意味ない。
ほどよく織り交ぜて欲しい。
戦中の話をほどよく織り交ぜる期待をしてたのに、第二話で全部やり終えたなら寂しいなと。
第一話へ続くって表示されちゃったせいで、これで終わりなのかと物足りなく感じた。
極論、あとは見なくてもいいって気になってしまう。
山下いくとのガンダムがカッコいいかとと言われたら、別に良くは見えない。
ガンダムの美学とエヴァの美学は混ぜちゃいけないかもしれん。
GQuuuuuuXはまぁ悪くないが、白かったり赤かったりは微妙かと。
ザクも微妙かと。
そしてガンプラのCMは今回も腹立たしく思った。
2200円で売ってないし、「続々登場」って全部もう転売価格だっつーの。
そのCMを見てから買う人は転売屋を儲けさせるだけ。
バンダイを儲けさせることは今のところ出来ない。
バンダイとしては完売した商品のCMを打ってる。
なんじゃこのいびつ。
せめて「何月に再販するから予約してね、転売屋から買わないでね」みたいにして欲しい。
いやおそらく転売屋に売った方が在庫リスクなくバンダイ的には儲かるかも知れないが。
プラモデルを買ってからの方がカッコいいと思いがち。
買えないからかっこよさも伝わらない。
あわよくば買うと思うけど2200円より割引した価格じゃないと検討しない。