検索結果

キーワード: ‘電話’

 明後日、docomoに1回線入れられるようになるんだけど、ポイドがもうなくなってたしキャッシュバック2万円ごときじゃ動く気がしない。一応ギャラクシーノート0円はやってたけど、単発で行くにはMNP費用がもったいない。以前のように高額なキャッシュバックがでるなら我慢できずに次々とMNPしてしまいそうで、待つって事はあり得なかったが、こうも渋いと動きたいのを我慢して待つのではなく、動く気がしないから動きたくなるまで待つって事になるなぁ。4万…続きを読む

 ネットで調べれば、カスタムロムにストックロムからau関連ファイルを移植してメールだろうがスマートパスだろうが使えるようなことが書いてあるので、見よう見まねでやってみて、たしかにau one marketの起動まではそのネットで出てくる情報の通りにやったら行けたんだよ。どこを見てもそのau one Marketの起動までの部分しか書いてないから、たぶんよそではそこまで作業すれば問題なしなんだろう。でも手元にあるISW11Mでは、au o…続きを読む

 EVO3DからPhotonに持ち込み機種変更したが、Photonはカスタムロムとか入れる事が出来るからそれで遊んでたら、起動直後の通信だけでパケット上限行っちゃってた。これって、ちょっと使うとすぐ天井行くようにわざとしてるんだな。ユーザーは上限とか下限とか関係なく、ちょっとでも使うか全く使わないかの二択なんだ。おそらく携帯電話会社の事情だと思うが、最初から従量課金で数千円取るよりも、何万円の請求を割引サービスで何千円にしたよって言う方…続きを読む

1254 letters | 1251 views | コメントする

 個人差もあるとは思うが、人間の手の親指が動かせる範囲という物があって、iPhone5はそれに合せて作ってるんだよっていうCMを見て、よそもそのサイズを研究して欲しいと思った。iPhone5自体は実物をまだ見てないので本当にそうなのか確かめていないが、4のサイズは片手操作出来る。でも小さいと親指でローマ字入力とかしんどいし、電話をカーナビとしても使うなら大きい方が良い。でもね、デカいと両手操作前提だからイライラすることがある。あたしは最…続きを読む

1666 letters | 2050 views | コメントする

 今月末、docomo回線が契約から90日経過するので、90日間に2回線までという制限を脱し、いよいよdocomoにもう1回線MNPできるんだけど、8月と9月に3万円だったMNPキャッシュバックが今月2万円に減ってるね。今月末か来月末に何かお得なキャンペーンをやって貰わないと、諸経費差し引きで全然儲からない。やっぱりMNPで遊ぶにはタイミングが遅すぎたかね。普通に電話として使う回線の他にMNPで遊ぶように4回線作ったは良いが、あまり遊べ…続きを読む

 acro HDの充電クレードル自体が、本体をセットしてもうまく接触してくれないことがあるので、気軽にクレードルに本体を挿して退席してあとで気がついたら全然充電してなかったなんて事がある。だから、クレードルにセットしたらちゃんと充電ランプが点いている事を確認するようになった。ところがこの充電ランプも、クレードルにセットして一呼吸おいてからでないと点かない。接触が悪くて充電してないんだか、単にランプが遅いんだかわからなくて、何度もセットし…続きを読む

 iPhoneのクソアプリをダウンロードしてポイントを貯める遊びは面白いんだけど、ネックは広告主が少ない事。複数の乞食アプリを駆使しても、同じアプリばっかりダブって出てきて、でもポイントはダブって貰えないって事も多い。空いてる時間でどんどんアプリをダウンロードしたくても、ダウンロードしてポイントが入るアプリがとっても少ない。そこで、せっかくAndroid端末もあるんだからAndroidでもポイントを貯めようと某所を眺めていたら、auスマ…続きを読む

 iPhoneは防水じゃないからメインの電話として2年使うのには向いてないって事で、防水のXperiaに変更した訳だが、電話としてはやはりXperiaが良いんだけど、オモチャとしてとかゲーム機としてとかでiPhoneが楽しいので、退役してもiPodとして普通に持ち歩いちゃってる。携帯と違って常に肌身離さずじゃないから、防水じゃない事が気にならない。むしろiPod化した事で、いくら使ってバッテリーが減っても電話には影響がない点がうれしい。…続きを読む

 昨日のニュースでは日本でも発売決定って話だったと思ったが、発売開始したって事だったのかな。即注文した。いや、ホントに欲しいのは未発表のiPad miniね。わかってる。でもiPodが2万円なのにさ、iPodとiPadの中間みたいなiPad miniも2万円にはならないでしょ。しかもGPS搭載モデルを狙うとしたら無理しても3万円以下にはならない。そこでGPS付いて2万円のネクサス7は魅力的なんだよな。  ただし、GPSはそれを生かすアプ…続きを読む

本日のツアー内容(完了済) 10:30 ソフトバンクショップ 13:00 別のソフトバンクショップ 14:00 ケーズデンキ 15:00 ブックオフ 15:30 ゲオ という訳で、見てわかる人はわかるだろうわかりやすいツアーをやってきた。  プリペイド携帯って物を契約した事がなかったので、ともかくやってみたかったってのもあってまずソフトバンクショップでプリペイドを契約し、下4桁も番号も指定した。そしたら真ん中の4桁が去年契約した番号に非…続きを読む

 家に帰ったらセキュリティーパッケージとかってのが二つ届いてて、一つはdocomo、もう一つはauって書いてあって、この2社が同じ日に同じ荷物を送ってくるわけはないわけで、もうこれは開ける前からキャッシュバックのJCBギフトカードだって事が分った。安心した。auのお姉さんはMNP契約後すぐに780円維持に変更しても良いよって話だったけど、ホントにすぐ契約変更した事でキャッシュバック用件を満たさなくなったりとかしてないか不安だった。doc…続きを読む

 iPhoneもAndroidはいらないんだよ。メインで使う電話が防水じゃなきゃダメだから、そのために国産Androidが一台だけあれば良い。格安Androidタブレットも海外電話もいらない。でもiPadはもっと欲しいんだよ。それも、もう少し小さめでGPSがついてたら最高だ。iPad miniは噂だとデータ通信ありのモデルに限ってGPSが付くらしく、まぁ、iPodにGPSを付けない事からしても、彼らはGPSとデータ通信をセットで考えてい…続きを読む

2057 letters | 1283 views | コメントする

 えっ原発ゼロ?んなわけないじゃん。日本は利権を持っている者がもっと利権を獲得しようとして選挙が行われ、国会が運営されているわけで、原発の利権を持ってる者がそれを失っても良いと思うわけもなく、思っていない以上、たとえどんな選挙があっても誰が総理になっても、原発ゼロは無理だ。でも現に、ちょっと前まではあれほど再稼働反対って騒いでも有無を言わさず押し通していたのに、最近急に原発ゼロって言いはじめたわけで、これってどう見てもまた前回の民主党マ…続きを読む

 iPhone5欲しい。でもいらない。これじゃない。あたしが本当に欲しいのは小さいiPadだ。しかもGPSついててナビに出来るやつ。そんな物は永久に発売されないかも知れないが、発売されるかも知れない。噂のminiにGPSつくのか注視し、つかないなら理想に一歩近付いたiPhone5は結構欲しい。でも防水じゃないんだから携帯電話として利用することはないわけで、電話だから高いわけで無駄になる。これは理想に一歩近付いたけどほんの一歩しか近付いて…続きを読む

 あたしの母親はちょうど定年で時間を持て余しているのだが、3歳と7歳の孫がiPadでYouTubeをみたりゲームをやったりしてるのを見て、自分にも出来そうだと思ったようだ。数ヶ月前から欲しいって言ってたんだけど、4万円したら今はノートパソコンも買えちゃう時代なわけで、はたして本当にiPadで良いのかって事も含めて決断できずにいた。でも確かにノートパソコンの方がSDもDVDも使えるし便利なんだけど、iPadには便利を犠牲にした簡単さという…続きを読む