アーカイブ

2012年 10月 11日 のアーカイブ

 acro HDの充電クレードル自体が、本体をセットしてもうまく接触してくれないことがあるので、気軽にクレードルに本体を挿して退席してあとで気がついたら全然充電してなかったなんて事がある。だから、クレードルにセットしたらちゃんと充電ランプが点いている事を確認するようになった。ところがこの充電ランプも、クレードルにセットして一呼吸おいてからでないと点かない。接触が悪くて充電してないんだか、単にランプが遅いんだかわからなくて、何度もセットし直しでイライラさせられる。さらに悪い事に、先日ちゃんとランプの点灯を確認したにもかかわらず、しばらく退席して戻ってみるとバッテリーが減っていた。どうやら、ランプが点いても充電されないバグがあるらしい。しかも、充電はされてないにもかかわらず電源が接続されたせいでディスプレイがオンになり、そのディスプレイオンなせいで急速にバッテリーを食い散らかして、戻ったときはもうバッテリー切れになりそうだった。リチウムイオンの特性で、使い切っての充電はむしろバッテリーの寿命を縮めるそうだが、バッテリー交換が有料になるXperiaではこう言うバグは深刻だ。つーかバグがなくてもクレードルの不便さ加減に腹が立ってたので、もうパッキンの痛みを気にせず普通にUSB挿すことにした。我が家にもAndroid端末が増えたので、Xperiaしか充電できないクレードルにコンセント一個持ってかれるのも不便だしな。

 あたしはご覧のようにスマートパス乞食にはまっているので、電話として使っているXperiaではなくサンドボックスとして使っているEVO3Dばっかりいじってて、Xperiaはほとんどいじってないので1日の消費バッテリーが10%未満なんだけど、おとといかな、Xperiaに電話がかかってきて、出ようと思ったら画面にダイアログボックスが出てて、温度が上昇しすぎたので再起動しますとかなんとか。いや、再起動よりもまずこのかかってきた電話に出たいし、放置してる電話が発熱するわけないので、なんとか再起動せずに電話に出ようとした。でも、とっさのことだったのでどうやったか忘れたが、不可避で電話にも出れず再起動された。何が発熱の原因かもわからないし、本当に発熱したのかさえ怪しい。バッテリーが極端に減ってるわけでもないから、発熱制御の誤作動ではないかと思うが。

 こう言う二件の不審な挙動が続いたので、この端末を2年間使い続けるという意思が揺らいでしまっている。良い端末があれば乗り換えようとかも考えちゃうけど、そもそも良い端末ってのがないよねぇ。Xperiaは防水だしルートも取れてるし多少のバグさえ我慢すれば良い端末だ。でもこれ以外でとなると、あたしが防水を望んでるせいで国産メーカーでrootも取れない低品質な物しかないんだよね。ホントに国産は今後も期待できないし、期待できる海外メーカーの防水対応もないだろう。結局何をあきらめるかといえば、やっぱり防水かな。2年ローンで端末を買うから防水が必須なのであって、一括で買って壊れたらまた一括で買うなら、そんなに水濡れを恐れなくて良い。じゃあ防水じゃなくて良いという条件でどれが良いかというと、今のところ、AndroidじゃなくてiPhoneが最も高品質かなぁ。脱獄前提だけど。でもカメラの品質は国産が良いしなぁ。結局今のXperiaほどのバランス良く全て整った端末はないんだよね。もうバグに慣れてでも有料で電池交換してでもXperiaを使い続けるべきかしら。Fomaのサービス終了まで粘れるか?それとも良い端末が発売されるか?