検索結果

キーワード: ‘リーグ’

カメデス http://wantech.ikuto.com/software/CameraDS.apk カメラ、デル、ストリークなので略してカメデスにしたが、Streak専用ではなく汎用性を持たせるつもり。 たとえば写真サイズは、端末ごとの最大サイズを調べてセットする仕組みなので、 Streakなら5メガピクセルだが、8メガピクセルになる端末もあるだろう。 フラッシュボタンは左上に付いてるが、Streakならプレビュー画面と重ならないけ…続きを読む

1398 letters | 988 views | コメントする

濃い口煮干し中華トッピングチャーシューで食べた。 あたしは濃い口しか頼まないが、一緒に行った母が濃い口というネーミングにビビッてるので、 前回は普通の中華を頼んで細ちぢれ麺のあっさりスープだったことを確認し、 今回は濃い口じゃない煮干し中華を頼んで太麺のあっさりスープだったことを確認した。 すなわちタカハシ風のやつは濃い口煮干し中華だけで、他はいたってマトモ。 二回目行ってるくらいだから、今後も三回目、四回目と行きそうな予感がする。 本…続きを読む

1589 letters | 782 views | コメントする

やっぱりパラグアイとやってみると実力差が二回りくらい開いてると実感できる。 ものすごく運が良かったから、得点能力皆無でもゼロゼロにすることが出来たけど、 まるで実力が互角だったから引き分けたかのように歪曲報道するのはおかしい。 同じ試合を10回やって一番うまく行ってようやくこの引き分けぐらいが妥当なほど弱かった。 W杯開催前は、あまりにも弱すぎて大差で負けると恥ずかしいなぁなんて思っていたけれど、 大差で負けたわけじゃないのに今は弱すぎ…続きを読む

あたしには激烈な強運で勝ち上がってるようにしか見えないが、 それはあまりにも新しすぎるやり方をあたしが理解できていないだけで、 実は運などという不確定要素による物ではなく、チームワークという確実な実力による物らしい。 データ的にはよその国より試合中に走る距離が長く、 前の人間も走って後ろに戻り、後ろの人間も走って前に上がる、ポジションにとらわれないスタイルだ。 もちろん守備時は一応ゾーンがあって受け渡しもするが、人が足りなければ何人でも…続きを読む

これは全員野球のサッカー版を見せているんだな。 監督も選手達も口を開けばチームワークが勝因だという。 確かにチームワークは良いんだろうが、勝因は度重なる圧倒的強運だろう。 それでもあえて、これほど一致団結をアピールする彼らに対し、勝利以上の功績を称えるべきだ。 今まではサッカーで誰々みたいに活躍したいなどと、個人のヒーローに憧れていた子供達に、 これからはチームでまとまって全員の力で勝つ方が良いんだよと、 日本という国はヒーローよりもチ…続きを読む

1177 letters | 828 views | コメントする

グループリーグ突破の期待がかかり、日本では相当盛り上がっている感じがするが、 なんだか飽きてきたというか、勝っても負けても引き分けても、どうなっても別に良くなってきた。 結局、面白いかどうかってのは誰がどんな活躍をするかみたいなところにあるわけで、 前回まではヒデの活躍がみたくて興味が続いていたが、やっぱり今回は好きな選手がいないのが痛い。 マスコミは本田に注目してるが、あたしは本人には大変失礼なことだが、 何年も前の第一印象で動き方や…続きを読む

1343 letters | 826 views | コメントする

オランダにケチョンケチョンに負ける可能性も覚悟していた日本にとって、 たった1点差の負けなんて、負けというより勝ちみたいな物だ。 しかも誰もカードをもらうことなくベストメンバーでデンマークとやれるわけだし、 途中交代の失敗も今やっておく事が出来てすごく得した。 こっちの結果のみならず、カメルーン対デンマークも運良く一番良い形で決まった。 カメルーンが勝ったり引き分けてたり、またはデンマークが2点以上勝ってもダメで、 1点差でデンマークが…続きを読む

1891 letters | 712 views | コメントする

韓国が完膚無きまでに叩きのめされていたのだが、これはどうしようもなかったな。 一応、人種的な限界は感じないほど、韓国はアスリートとしては問題なかった。 日本は技術以前にアスリートとして負けてたり、もしくはやる気で負けてたりすることが多いのだが、 その度にこれは人種の限界じゃないかと疑うのだが、韓国を見る限り、日本は単に鍛え方が足りないだけ。 これだけはハッキリとわかってるんだから、日本はサッカーよりまず基本スペックの向上が最重要課題。 …続きを読む

1191 letters | 926 views | コメントする

ガンバVSマンUの話。 近年で最も面白かった。 後半に念願の1点取ったとき、プレミアとJの差が縮まってきていると言って喜ぶ解説が入ったが、 それってつまり、縮まってきてはいるけど差があるなっていう気持ちが思わず出ちゃったんだよな。 まだ試合中にもかかわらず、互角とかガンバの方が上だという風に見る事はどうしても出来なかった。 やっぱり元日本代表でもそう感じるわけで、感じないのはヒデだけだったのだろう。 今思えば、日本代表がW杯で活躍できる…続きを読む

どうも辛い物好きの人は、より辛い物に挑戦したがる傾向が強く、気にくわない。 おいしさを犠牲にしてまで辛くするのは、おいしさがもったいない。 あくまで辛さは、おいしさの要素の一つであって、必要以上にチャレンジする物ではない。 もちろん、辛さの感じ方には個人差があり、どこまでの辛さがおいしいのかはそれぞれが決めることだ。 すごく辛いのがおいしいと感じる人向けのチューニングに、ちょっと辛いのが好きな人はチャレンジするなよ。 本当に辛い物が好き…続きを読む

途中までみて寝ちゃったけど、どうやら勝ったらしい。 サッカーでも美人コンテストでもなんでもいいから、日本代表が勝つと大変盛り上がる。 それ以上に、どこかの地元代表が世界で勝ったりするともっと盛り上がる。 例えば卓球の愛ちゃんがどこの出身かは知らないが、彼女は高校にプロとして雇われ、 マイホームまで貰って、はるばる青森山田高校に入学した。 今はもう卒業して関係なくなったが、県内にいた時は自分たちの代表のように報道された物だ。 カーリングだ…続きを読む

弘前に最初に登場したファストフードは駅ビルのドムドムだったと記憶している。 その、昔のドムドムで一番好きだったのがチキンバーガーだ。 ドムドムに行って、チキンバーガー3個とおかわり自由のコーヒーを頼んでいた。 ヨーカドーの地下に入っていたファーストキッチンにもたしか、旨いチキンバーガーがあった。 ところがその後、美味しかったチキンバーガーは消え、テリヤキチキンか何かに変わってしまった。 あたしゃ別に鶏肉が好きなわけじゃないんだよ。 ケン…続きを読む

その件に関して、元プロ野球選手の人に意見を聞いてみましたってやつ、テレビで二回見たのだが、 その二回とも別の人なのに、口をそろえて「野球だけダメなのはおかしい」って言っていた。 それって、みんなやってるんだからって犯罪を正当化するのといっしょじゃんと、二回とも思った。 俺だけじゃないんだから全員捕まえろ、そうすれば俺が捕まった事は納得してやる、みたいな。 自分が捕まったことの反省より、自分だけ捕まったことの不平等さを嘆く、みたいな。 他…続きを読む

1959 letters | 808 views | コメントする

リンゼイさんについての報道が曖昧だ。 テレビでの情報しか知らないが、あえて知らないまま書く。 いつものように、単なる推測で不適切かも知れないことを書く。 あたしが知りたい部分というのは、テレビではあまり言わないようにしてる部分と重なるのかな。 もちろんあたしが興味があるのは売春したのかどうかだ。 男性がしつこく個人レッスンをせまったというが、それは間違いなくセックスが目的だ。 多少変態なら、一般人から見てセックスとは呼べない行為が目的か…続きを読む

ソフトバンクと言えば、ゲームやパソコンに長く触れてきたオタク系であれば、 攻略本やらプログラミングの解説など出してる書籍の会社がまず浮かぶ。 ちょっと偏った人ぐらいしか口にしない単語だったのに、先日、ギャル共が口走ったことに反応。 本気で、こいつら何者?って一瞬思ったが、徐々に理解し始める。 あたしが興味なかっただけで、世の中完全にソフトバンクが浸透している。 事務所PCはYahooBBだが、リモホはいつの間にかソフトバンクになってる。…続きを読む