FF12で忙しいが#2
新機能追加とかではなく、既にある機能を最初から見せるべきかの話。
デフォルトでスペースや改行を表示するって、おせっかいすぎると感じた。
あたしゃ断然なにもかも表示派だが、メモ帳では表示されないものが表示されたら、
「何この三角とか四角とか?」って混乱するんじゃないかなと。
自分で好んで表示させた人ならわかるけど、
本来非表示のものをあえて表示させる機能は、デフォでオンじゃない気がした。
それを言ったら、ルーラーや行番号はどうなのかと。
これらはテキストを書ける領域の外側だし、ルーラーはワープロでも表示されてるし、
だから、これがはじめから見えていても混乱はさせないと思うんだが。
ルーラーなら違和感なくて、行番号はわからないって人もいるのだろうか。
試しに行番号消してみたけど、数字は消えたけどラインが消えない。これは修正しなきゃ。
あと、折り返し位置を示すラインと、現在行を示す下線も吟味しなきゃ。
アプリのデフォルトって、作者のオススメ状態の設定なのが普通なんだろうけど、
そのオススメ設定が一般的でない状態だと、初めての人がついて来れないなということで、
オススメであっても主張すべきでないオプションはいろいろあるなぁって。
で、せっかくだからツールバーやステータスバーも、試しに非表示にしてみたり。
でも、これらは見せつけておいてもいいかなって思った。
ものすごいたくさんのツールバーがあるソフトでも、デフォではそのうちの数本を表示してるし、
そうじゃないソフトでも、ツールバーがあるのに非表示がデフォなんてみたことないし。
それから、「モード」という言葉が気になった。
「色分けモード」じゃなくて、「色分け」でいいじゃんね。
「HTMLモード」じゃなくて、「HTML色分け」でいいじゃんね。
この「モード」っていう言葉、たぶん昔TeraPadを使っていたせいで染みついてしまったのだろうが、
真魚の場合は「モード」と呼べるほど動作に変化があるわけではなく、色分けするだけだからね。
ついでにいうと、真魚の「色分け」は「強調表示」ではないので念のため。
K2Editorなんかは明らかな強調表示で、条件にあった部分をまさに強調している。
真魚は仕組みが全然違い、ここから先はタグですよ、コメントですよ、ヒアですよ、と切り替えしてる。
色分けと強調表示は、過程が違えば得意分野も違う。
とりあえずこんな感じで、余裕がないので今できるのは呼び方や見せ方の工夫ぐらい。