検索結果

キーワード: ‘m’
1452 letters | 1001 views | コメントする

 うちの8歳と4歳の子は2台のiPadで通信プレイするゲームを楽しんでいる。最初は上の子が、YouTubeでゲームの実況プレイをしている動画を見て興味を持ったらしく、本当はパソコン版のマインクラフトがやりたかったらしいが、それと似た物だろうと言う事でiPadのマインクラフトを始めた。全く日本語化されていないし、以前はチャット等で日本語文字を使うことも出来なかったくらいなので、全く子供が遊べるようなものではなかったんだけど、やはりYouT…続きを読む

2008 letters | 1588 views | コメントする

 嫁のメインはウィルコムなので、長年使ったauは受け専用となり、回線は維持したいけれど出来るだけ安くしたいという状態にある。そのau電話によその人から絵文字付のメールが送られてきて、おそらくその絵文字の文字化けによるものだろうが、メールを削除することも出来ないし既読にすることも出来ないし、メールボックスを初期化することも出来ないしで、未読メールが1件ある状態から抜け出せなくなってしまった。あたしの余ってるガラケーやらスマホやらに持ち込み…続きを読む

 高額キャッシュバックにしろiPhoneにしろ、MNPでお得なのはauに乗り換えるときだけで、auから他に移るときは全然お得じゃないので、気がつけばauの回線ばかり多くなっている。そのおいしい思いをし終わったau回線をいったんau以外にMNP転出しないと、もう一度auに転入しておいしい思いが出来ないんだけど、転出で損してたら転入の儲けが飛んでしまうわけだ。そういう状況で、先月ドコモ回線を一つauに移したので、バランス的にも他のauを一つ…続きを読む

1237 letters | 1111 views | コメントする

 そもそもパケット通信の仕組みとかお金の取り方とか、端末の売り方とかアフターケアとか、いろんな事に不満があってどうにかなって欲しいと思っている携帯電話の話だが、タイミングが悪ければ新品の携帯を8万円でローン販売されたり、毎月の通信料が使わなくても7000円取られたり、もう許しがたい状況だと思ってはいる。かといって携帯を持たないわけにもいかないし、せっかく買ってもすぐまた買い換えなきゃいけなくなったりして、不満を持ちながらもどうにかしてい…続きを読む

 年末から予約番号を用意して初売りに備えていたが、めぼしいものに出会えずMNPしなかった。年末年始の状況から見て、やっぱりauへのMNPはそれなりにおいしい事があっても、auからMNPして黒字になるというのは難しいみたいだ。一番狙ってたのは4Sの16Gなんだけど、年末は定価販売2万キャッシュバック、初売りは9800円のキャッシュバック0なので似たようなものだ。他店では年末に64GBを9800円で出してたので、16GBで在庫のある店がきっ…続きを読む

1385 letters | 2070 views | コメントする

 どちらかというと自宅PCより事務所PCを先にパワーアップしたいところだが、事務所はネット関係の変更もあるので、トラブル時に訳わからなくならないように後回しにする。自宅のPCはなんやかんやで全部丸っと新しくする事になるだろう。んでもなんせポイントで買う訳だし、ポイントは入るなり使っちゃってるのでなかなか自作パソコン一台分貯まるまでこらえられない。そこで、組む順番とかも考えて一つ一つ買っていく事にした。  つーわけで最初はケースから注文し…続きを読む

1482 letters | 1385 views | コメントする

 Yahoo!のADSL 8MからBIGLOBEのWiMAXに乗り換えた。数あるMVNOの中からBIGLOBEを選んだのは、別にBIGLOBEやNECが好きだからでもキャッシュバックが貰えるからでもなく、お目当てのURoad-Homeというルーターを選ぶ事が出来るからだ。固定回線の代替で使うためのWiMAXルーターは、今のところこれとNECのやつとどちらかになるんだけど、ほとんどのMVNOはNECのやつしか選べず、NEC系のBIGLOB…続きを読む

 Amazonのポイントで買うにしてもAmazon自体は白ロムを扱ってないので出品者が違うんだけれども、モトローラのフォトンを貰って持ち込みで機種変更してきた。ネットの情報ではSIM機とROM機の間で機種変更無料ってのはよく見かけるが、ROM機同士でどうなのかってのを見つけられなかったので、あえてやってみたくて、家にあるSIM機は持たずに行った。で、やっぱり無料だった。ついでに、IS NETに加入してないとポイントが入らないアプリもある…続きを読む

1254 letters | 1251 views | コメントする

 個人差もあるとは思うが、人間の手の親指が動かせる範囲という物があって、iPhone5はそれに合せて作ってるんだよっていうCMを見て、よそもそのサイズを研究して欲しいと思った。iPhone5自体は実物をまだ見てないので本当にそうなのか確かめていないが、4のサイズは片手操作出来る。でも小さいと親指でローマ字入力とかしんどいし、電話をカーナビとしても使うなら大きい方が良い。でもね、デカいと両手操作前提だからイライラすることがある。あたしは最…続きを読む

1666 letters | 2050 views | コメントする

 今月末、docomo回線が契約から90日経過するので、90日間に2回線までという制限を脱し、いよいよdocomoにもう1回線MNPできるんだけど、8月と9月に3万円だったMNPキャッシュバックが今月2万円に減ってるね。今月末か来月末に何かお得なキャンペーンをやって貰わないと、諸経費差し引きで全然儲からない。やっぱりMNPで遊ぶにはタイミングが遅すぎたかね。普通に電話として使う回線の他にMNPで遊ぶように4回線作ったは良いが、あまり遊べ…続きを読む

本日のツアー内容(完了済) 10:30 ソフトバンクショップ 13:00 別のソフトバンクショップ 14:00 ケーズデンキ 15:00 ブックオフ 15:30 ゲオ という訳で、見てわかる人はわかるだろうわかりやすいツアーをやってきた。  プリペイド携帯って物を契約した事がなかったので、ともかくやってみたかったってのもあってまずソフトバンクショップでプリペイドを契約し、下4桁も番号も指定した。そしたら真ん中の4桁が去年契約した番号に非…続きを読む

 iPhoneもAndroidはいらないんだよ。メインで使う電話が防水じゃなきゃダメだから、そのために国産Androidが一台だけあれば良い。格安Androidタブレットも海外電話もいらない。でもiPadはもっと欲しいんだよ。それも、もう少し小さめでGPSがついてたら最高だ。iPad miniは噂だとデータ通信ありのモデルに限ってGPSが付くらしく、まぁ、iPodにGPSを付けない事からしても、彼らはGPSとデータ通信をセットで考えてい…続きを読む

 探せないだけかも知れないが、iPhoneになくて不便だなと思ってたAndroidのアプリなんだけど、あたしの場合は主に画面がオンになってるときとオフになってるときの設定を切り替えたくて使っている。慣れてるからLlamaが使いやすいんだけど、本来Llamaの目的っぽいGPS情報や時間帯での切り替えは使ってないし、Llamaでうまく行ってないところはTaskerで出来ちゃうかなぁって思って移行中。  各端末でというか各端末のカーネルでとい…続きを読む

1375 letters | 1767 views | コメントする

 ややこしくて混同してるが、昨日SO-03DにXperia Acro Sっていうロムを焼いた。Xperia Sとはまた別物なんだろうな。で、ICSになったら何か良い事あるかというと別にないんだよね。いや、あるんだろうけど、いろんな古いアプリがちゃんと対応してなかったりして、使うのに不自由なことが多かった。サイトのオフラインキャッシュを保持するアプリが真っ白だったり、体重記録するアプリが点だけで線を表示しなかったり、あとどのカメラアプリで…続きを読む

 無料アプリと有料アプリが似たような機能を持ってるならば、せっかく金を払ったアプリを使わずに無料の方を使うって気にはなかなかなれない。あたしの場合はAndroidで最初に買ったアプリがATOKだってくらい、文字入力で楽したい気持ちが強く、しかしATOKで満足してしまう気もないのでGoogleとかも試したりしていた。他は特に試してはいなかった。  Xperiaにしたらソニー伝統のPOBOXが入って来たわけだが、昔の携帯でPOBOXは好きだ…続きを読む