検索結果

キーワード: ‘遊び’
2750 letters | 650 views | コメントする

攻略本といっても難しいゲームを簡単に進めるためのヒントが書いてあるだけでなく、 ものによってはゲーム自体は面白くなくて、攻略本が面白い遊び方を授けてくれる場合もあり、 そうなるとゲームが面白いんだか攻略本が面白いんだか分らなくなる。 いくら面白くても攻略本を読むためにゲーム時間を削るのは本末転倒だが、 今はまだイマイチ囲碁の面白さが分ってないあたしにとって、棋書の方が面白い。 ということで昨日は、読んだ本の復習もしながら新しく買った本に…続きを読む

1530 letters | 582 views | コメントする

モンハンやってた時はついつい夜更かししていたが、最近は信じられないほど寝過ぎ。 おそらく普段使ってない脳に負担がかかりすぎて、休もうと必死になっているんだろう。 連休中はいったん早起きするけど、昼までそのまま寝て過ごし、午後は昼寝で潰し、夜は早く寝た。 ということは、起きてる時間にやってることがよっぽど疲れるんだなと。 もちろん囲碁ゲームだ。 実践で使えるかどうかは別として、どうすればいいかはわりとわかってきた。 今までは、とにかく四隅…続きを読む

レベル100到達と同時に20時間ボーナスでスキン獲得して、やっと終わった。 落ちものパズルに厳しい評価を下しがちかも知れないが、これは全く酷いゲームだ。 酷評した所で、もうルミネスはゲームとして以外の価値で売れるんだから影響はあるまい。 下手で遊び方がわからないから面白くないということは十分にあるので、 レベル100まで意地で続けてきたけれども、ここまでやってもやっぱり面白くない。 例えばテトリスは、素人は積み上がらないように置くだけで…続きを読む

とにかく1匹目は時間との勝負なので、なんでも持ち込んで一気にやっつけないと、 2匹目が合流した時点で勝ち目はなくなってしまう。 しかし落とし穴に3回ハメてその度に大タルGを2個ずつ食らわしてもまだ死なないやつだ。 動きによっては3回落とす前に時間が来ることもあるくらいだし、このままでは全然勝ち目がない。 そこで、今回やってみた対策は爆弾強化。 そしてまた落とし穴にハメて大タルGを2個置き小タルで起爆を3セット繰り返すが、まだ死なない。 …続きを読む

1602 letters | 626 views | コメントする

問題なく動いているシステムに対して余計なアップデートを施してはいけない。 そのアップデートのせいで、今動いてるものが動かなくなったりすることもあるのだから。 必要なアップデートさえ、どれほど必要かを吟味してから、アップデートするかどうか決めるべきだ。 PSPの場合も、今は非公式のファームウェアをインストールして使っているわけだが、 その非公式部分に対してソニーが何らかの対策を施し、不便になる可能性はいくらでもある。 ソニーのゲーム機は海…続きを読む

ブレイブストーリーはいつ面白くなるんだろうと期待したが、後半ほどつまらなくなり、クリアして即終了。 いろいろ不満はあるのだが、もうこのゲームと原作については記憶から消してチャラにしよう。 ルミネスは上手になりたいけれど、1プレイにかかる時間が長すぎて完全に飽きた。 そして前回何をして良いかわからなかったメタルギアを、もう一度メモステに入れてやってみて、 やっぱり何をして良いかわからず再挫折。 攻略サイトを検索してようやく遊び方がわかった…続きを読む

1594 letters | 550 views | コメントする

某ユーザーレビューサイトの評判は上々、ファミ通ゴールド殿堂入りということで、 結構期待したので、事前に映画も見て、やる気満々ではじめたブレイブストーリーだが、 いまようやく空の交通手段を入手し、ストーリーも盛り上がってきたところでやる気消失。 ロープレって、面白くなくてもダラダラやってれば話は進んでいくから、一応最後までやる物。 PSPに電源入れて、イベントの会話を読んでお使い先を認識し、ダンジョンに向かい、 そのダンジョン内で2回戦闘…続きを読む

塊魂は面白いんだけど単調になったから、エンディングまでやって終わらせた。 ロコロコは本道がヒマすぎて面白くなく、わき道が大嫌いな慣性足場ジャンプでイライラして途中下車。 どっちももうやらないだろうな。 つーことで、ファミ通でもレビューサイトでも評判の良い、メタルギアでもやってみる。 良ゲー確実ということで、ストーリー部分を飛ばさないでちゃんと読んでジックリ楽しむ。 しゃがんで伏せて、鉄砲構えて撃って眠らせて、コソコソあるいて、チュートリ…続きを読む

2051 letters | 582 views | コメントする

やってみたいゲームが多いのは、これまでプレステ系でほとんど遊ばなかったからか。 本来ゲームは空き時間にちょろっとやるのが理想で、何かを犠牲にしたり、 ゲームのために空き時間を作ってまでやるようになったらもうお終いなのだが。 メタルギアってたしか、はるか昔にMSXでやった、ライターとスプレーで火炎放射器作ったやつだよな。 それが最近のゲーム機で3D化されたりって事を知った時、 そのMSXの安くさいのが十分に面白かったから、逆に豪華にしたら…続きを読む

2695 letters | 624 views | コメントする

人は興味のある物しか目に入らない物で、とあるPSPの事をメインにやってるブログがあって、 DSの事しか考えてなかった時点で見たらPSPメインのブログだと気がつかなくて、 とにかくDSの日本語リネームデータの配布先としてしか見えてなかった。 で、最近になってPSPの事を調べ始めて、詳しいなと思った所が以前にも訪問したところで驚く。 今のところそのブログが、いろんな事のやり方やいろんな物の入手先に一番詳しいと思う。 http://blog.…続きを読む

1490 letters | 798 views | コメントする

BDSじゃなくてDelphiの2007ということで振込用紙が来た。 しかも、for Win32と書いてあるから、C#やC++だけでなく、Delphi .NETも削除された版だな。 さぞかし安売りしてるのかと思ったら、いつも通り31,500円(税込)という破廉恥さ。 2K、XP、Vista向けのアプリケーションを作成するとか書いてあるけど、 中身は95/98向けに最適化された物を引きずっているわけで、 英語版Windowsで英語圏の人が使…続きを読む

1259 letters | 522 views | コメントする

小さい頃から、下校途中に公衆電話の非常ボタンで110や119にイタズラして逃げたり、 学校の消化器で二階から人を狙ったりと、個人的な防災訓練を重ねてきたのだが、 昨日、朝6時に居間のストーブが火だるまになっていたので、ここぞとばかりに得意の消化器で鎮火。 偽物の火事に使用したことはあったけれども、本物を消したのは初体験で実は面白かった。 しかし、やっぱりあたしは現実にはあまり興味が無くて、火を消した後そのまま寝ようかと思ったくらい。 消…続きを読む

B26Fは隠し扉とワープの階。 全ての壁を調べ、全てのワープに飛び込み、戻されては進みを繰り返し、 長いことは長いのだが、ちょっとずつちょっとずつマップが埋まっていく。 ようやく全部埋めて、遂にB27Fに降り立つと、すぐに落とし穴でB28Fへ。 B28Fは床の半分がダメージゾーンで、ようやくB27Fに階段で戻ると、床の半分が落とし穴だと気がつく。 このゲームのマッピングの都合上、床の半分にオブジェクトを描くことは出来ないので、 今までは…続きを読む

1499 letters | 748 views | コメントする

実はまだ続けていたりする世界樹の迷宮。 他のストーリー重視のゲームなら、ストーリーがわからなくなるほど長いダンジョンは御法度だし、 他の育成がメインのゲームなら、成果が感じ取れない状況が続いてはいけない。 しかし世界樹の迷宮はそのどちらでもなく、マップを書くのがメインのゲームだから、 淡々と、ひたすらより遠くを目指して、歩いて書いて逃げ帰ってを繰り返した。 B21Fで重要な戦闘をした後、B25Fまで長い長いダンジョン探索は続いていく。 …続きを読む

たとえば応援団の場合、あたしゃ全ステージパーフェクトで一段落って事にした。 全ステージランクSとか、全マーカー300点とかまで極めたい人もいるだろう。 逆に全ステージクリアで満足の人もいるだろうし、一本木までクリアでやめる人もいるだろう。 人それぞれ、ゲームをどこまで遊び尽くすかは違っているという例。 もちろん、一段落したってだけで、やめたわけではなく、普通に続けてたりする。 年末年始でだいぶやったDQMJは、倒すべき敵もいなくなって飽…続きを読む