検索結果

キーワード: ‘カリ’
973 letters | 488 views | コメントする

攻略見ないで1回目クリアして、2周目を始める時点で攻略サイトを見たら、 1からの引き継ぎで失敗がある事に気づき、いったん1に戻って引き継ぎ部分を完成させ、 再び引き継いで2を開始したので、2の2周目ではなく2回目の1周目の話。 1回目は中途半端な引き継ぎをしたが、2回目は全部やったデータを引き継いだので、 各種パラメータが上がり気味で開始し、序盤の楽さ加減がずいぶんと違った。 中盤ではメンバーが次々入れ替わるので、知らないと育成計画が崩…続きを読む

2246 letters | 416 views | コメントする

今回はC++Builderの統合が目玉になるようだ。 C++Builderは以前使ったことがあり、あまり良いイメージを持っていない。 Delphiのビジュアル開発をC++でもやろうというコンセプトの商品らしいが、 部品はPascal、プロジェクトはC++で書くと言うことで、 もし部品の作成を行わないなら、C++しか書きたくない人には良い製品になるだろう。 だが、例えば真魚は既存の部品を並べるだけで作ることに限界を感じ、 エディタコンポー…続きを読む

なんかさ、世間様って感情的になって悪者を仕立て上げて文句言うの好きね。 かく言うあたしも、非難とかはテンション上がりまくってノリノリになっちゃうんだよ。 政府のやり方はどこが悪いとか、どこぞの商売が汚いとか、いくらでも話題が尽きない。 だがね、ここのところTVでやってる非難の矛先が見当違いだと感じているんだよ。 今日、朝ズバにヒューザーの社長が出ていて、みのもんたにこっぴどく叱られていたが、 あの人を叱ってもどうにもならないし、むしろあ…続きを読む

1674 letters | 666 views | コメントする

Yahoo!検索のキャッシュをチェックしていると、既に存在しないページが目立つ。 存在しないページであっても、.htaccessによってrNoteに引数を渡しているため、 本来はサーバーが404の応答をすべきところで、rNoteが200を返しているのだ。 rNoteは仕様上、記事のカテゴリを変更するとURLも変わってしまうので、 その際ただ404にするのではなく、似たエントリを発見したとかいって誘導してくれる。 コレはとても賢い機能で、…続きを読む

1696 letters | 466 views | コメントする

あたしはもう何年も爪を切っていない。 べつに伸ばしてるわけじゃないよ、爪切りでパチンとはやってないだけだ。 小学校の頃とか、爪をこまめに切るようにセンノーされるよね。 その頃は純粋だったので、爪をこまめに切る人はそうでない人より勝ってる、 という教育を受けて、常に深爪気味に切っていて、白い部分があるのが許せなかった。 そしていつの頃からか、深爪を繰り返すとどんどん爪が小さくなっていくことに気がつき、 今度はそれが面白くて、爪切りの使い方…続きを読む

Movable TypeのカスタマイズをしたことでrNoteのカスタマイズにも興味が沸き、 Googleの補足結果という表示を見つけたことで、トップからの距離を考えることになり、 アドセンスで無関係な広告が出たことで不要な物をなるべく撤去することになり、 以前書いたことが次々につながって、ついにはカレンダーの撤去だ。 カレンダーの存在意義に対する疑問はコッチにも書いた。 http://mt.ikuto.com/2005/10/post_…続きを読む

Movable Typeなんかは、再構築で静的ページを構築しちゃっているので、 その再構築の時に日別でアーカイブを作るかどうか、週別でつくるかどうかみたいに、 必要なページを作るように自分でカスタマイズしちゃうわけだが、 rNoteの場合は、リクエストがある度にアーカイブを作って流すことになる。 ウチは日付別ページもPHPを隠蔽して静的なURLにしているが、 記事もアーカイブも実際にページが存在しているわけではない。 そのrNoteのア…続きを読む

どこの会社だか思い出せないくらい印象は薄いのだが、新たに3社が新規参入だってね。 で、その新規参入のタイミングで、番号変えずに他社に移れるようになるんだって。 ということは、今までバッテリーの寿命があるから1年くらいで買い換えてたけど、 その、買い換えのタイミングで別の会社に移るなんてこともあり得るってことだね。 今までは、ユーザーを獲得しちゃえば長期的につきあってくれたわけだが、 これからはせっかく獲得しても他社に流れられる事を考慮し…続きを読む

あたしはいろんなサイトに貼ってある広告が目に入らない。 ほんの数分前に見たサイトに、広告が置いてあったかどうかさえ思い出せない。 いくら内容を吟味し、訪問者にも有益な広告を貼ったとしても、 目に入らなければ存在しないのと同じなのだ。 よくコンテンツ最上部に、動いて目立つバナー広告が貼ってあったりするけれど、 「あぁ、広告が動いてるなぁ」と感じるだけで、何の広告かも認識できていない。 必死で見せようとすればするほど、「広告だから見なくて良…続きを読む

数日前からケンタクに住宅ローンの広告を置いたが全くクリックされず、 でもアドセンスはチマチマとクリックされる理由を考察してみた。 自分自身のことを考えてみると、ネットはまず検索から始まる。 あたしの場合はGoogleだが、Yahoo!とかの場合もあるだろう。 で、何か知りたい言葉を検索し、ズラーっと検索結果が出るわけだ。 タイトルやサマリを見ながら、目的の情報を探して上位からクリックしていく。 上位のページにがリンク集だった場合は、検索…続きを読む

1456 letters | 620 views | コメントする

まず、本田美奈子が死んだというニュースが出ているが、 改名したとき、コレは売名行為かと疑ったものだ。 改名後、あまりにすぐに白血病になったので、コレも売名行為かと疑った。 逆に、何年も使ってきた名前の画数が気になるキッカケとして、 心や体の調子が悪いとか、まえぶれも含めて病気が先だったのかな。 そこで北川和美だが、昨日バンキシャとかいう番組に生出演してて、 登校拒否してた中学校の同級生にすごいそっくりだったんだよ。 まぁ登校拒否だったか…続きを読む

http://www.oricon.co.jp/news/ranking/1249/ あー、確かにね、unoには今流行りの若手お笑いがたくさん出て、 今度は誰だと思って見てしまうかもな。 でもポッキーが好感度高いのは意外だったな。 以前はノリノリだった曲を不快な鼻歌に変えたという印象を受けた。 体調まで崩されそうで、できれば放映して欲しくないって感じがしたが、 アレがうけるってのはよっぽどその妻夫木って人気なんだな。 なんか1位以外は、…続きを読む

前回の更新で修正したとすっかり思いこんでいた、 例の、右から選択するか左から選択するかで、検索ボックスの挙動がかわる件、 全然直ってなくてすっかり忘れていたことに気がついたので修正。 バグ修正のみなので、2.06→2.061というちっちゃな数字にて。 B00005NJMQ

http://d.hatena.ne.jp/jouno/20030414/1050318251 これをパクって、各記事のしたにトラックバック窓を設置した。 試しに Movable Type で作った mi.ikuto.com に送信してみた。 確かにトラックバックの送信は成功しているようだが、 迷惑トラックバックの欄にまわされ、手動での解除が必要なようだ。 どういうことだ?何を基準に迷惑と判断した? まーおそらく、フォームでの送信だとI…続きを読む

ダウンロードして設置したばかりの状態では使い物にならない Movable Type だが、 先日からのカスタマイズでとんでもなく使いやすくなってきた。 Movable Typeで遊ぶ もうやれるだけやってネタ切れ状態。 カスタマイズに1週間もかけなきゃ使い物にならないとみるか、 たったの1週間でカスタマイズに慣れるとみるかは微妙な所だが、 たいしてネットの情報を調べることもなく、書籍を購入することもなく、 配布サイトの日本語マニュアルと…続きを読む