検索結果

キーワード: ‘何か’
1456 letters | 620 views | コメントする

まず、本田美奈子が死んだというニュースが出ているが、 改名したとき、コレは売名行為かと疑ったものだ。 改名後、あまりにすぐに白血病になったので、コレも売名行為かと疑った。 逆に、何年も使ってきた名前の画数が気になるキッカケとして、 心や体の調子が悪いとか、まえぶれも含めて病気が先だったのかな。 そこで北川和美だが、昨日バンキシャとかいう番組に生出演してて、 登校拒否してた中学校の同級生にすごいそっくりだったんだよ。 まぁ登校拒否だったか…続きを読む

ダウンロードして設置したばかりの状態では使い物にならない Movable Type だが、 先日からのカスタマイズでとんでもなく使いやすくなってきた。 Movable Typeで遊ぶ もうやれるだけやってネタ切れ状態。 カスタマイズに1週間もかけなきゃ使い物にならないとみるか、 たったの1週間でカスタマイズに慣れるとみるかは微妙な所だが、 たいしてネットの情報を調べることもなく、書籍を購入することもなく、 配布サイトの日本語マニュアルと…続きを読む

1120 letters | 446 views | コメントする

ペプシが公取に注意されたらしい。 例の、ボトルキャップでレア物が含まれてたりとか言うのがダメらしい。 そういえば、今出てるペプシのオマケは袋が透明になって、不思議に感じてた。 たしかに、袋の中身が見えない頃は、何が入っているのかと期待してしまい、 そんなに欲しいとは思わないけど、ついつい買ってしまっていたんだよ。 で、小さくてデキが悪く、塗装が雑なオモチャにガッカリする。 そんな繰り返しがあったのに、今は中身が見えるせいで、欲しくないか…続きを読む

1667 letters | 462 views | コメントする

数ヶ月前にブログってモノを知ったばかりのあたしにとって、 もちろん、既に定番となったコレも選択肢の一つとして浮上したわけだ。 ブログでもCMSでも良いんだけど、そのスクリプトがどれほど良いモノかは、 訪問者にとってどれほど良いモノかで決まる。 たとえば、XOOPSがあたしには合わないと感じる理由は、 XOOPS関連の情報をネットで調べていると、出てくるサイトはXOOPS製が多いのだが、 それらのサイトはどこをクリックすれば何が出るのかわ…続きを読む

何かとトラブルに見舞われる本命サイト。 その他のサイトは全くトラブル無しなのに呪われているのか。 ドメイン取るのに名づけてねっとに申し込んだせいで、 なかなかVDに移管が進まなくて、 毎週毎週申し込みして結局2ヶ月くらい理不尽な足止めされた。 もし、有効期限や支払期限のギリギリの期間だったらとぞっとする。 そして今度はWebARENAにやられた。 あそこは申し込みはオンラインで出来るが、 解約は申請書PDFを印刷して送付しなきゃいけない…続きを読む

どこにページランクを取得しに行くのかで、今なら変更前と変更後を比べれる。 汁ムゴ魚ではサイトトップが3→4のようだ。 しかし注目は内部ページで、2005/10/01の日別ページにPR3がついているが、 2005/10/02以降のページはPR0だと言うことだ。 現時点で、10月2日どころか、10月12日までキャッシュはされているわけで、 何が言いたいかというと、10月01日の時点でPRの計算されたんだなと。 あるいは、2005/10/01…続きを読む

1778 letters | 424 views | コメントする

rNoteのプラグインを作るにあたり、本家サイトをのぞきに行き、 そこから、なにやら盗作問題について書かれたページをよみ、 http://rinn.e-site.jp/diary/2005/d20050921.htm その下の方に301もリンク来てるサイトがあるな、とクリックしてみて、 そのサイトがrNoteについても書いてあるなと、クリックして、 と、辿って辿って最後に行き着いたのが、 http://kotonoha.main.jp/…続きを読む

持ちサイト全部にめったやたらとアドセンスを張り、 発生したクリックがどこのサイトからの物かを追跡した。 毎日数回クリックされるのは珍々堂だ。 たぶん、広告以外にどこをみて良いかわからず、思わずクリックしてるんだろうな。 ちゃんとDTM関連の広告が出てるから、まぁクリックした人も別に構わないだろう。 一日一回あるかないかだけど、ケンタクの方が1クリックの値段は数倍高い。 それでもタバコ代にもならないがね。 不動産がらみは、DTMがらみより…続きを読む

アフィリ専用に作ったサイトにもう一つrNote置き、 そっちはそっちで、オススメ的な文章を考えて書いていくと言うことにするか、 あるいは汁ムゴ魚が商品紹介ブログに転身するのか。 まぁ、これからは日記投稿したら何かしらのアマゾンリンクを張り、 面倒なら思いついた言葉で検索でもさせて、ともかく様子を見よう。 作っちゃおうと宣言して次の日にはできあがって公開。 それほどまでにショボいというか、小さなプラグインだ。 中身もWEBで集めた知識を貼…続きを読む

ひとしきりPukiWikiをいじってみた。 プラグインとしてアマゾンリンクが用意されている。 その部分のPHPをいじれば簡単に望ましい形でリンクを作れる。 さらに良いことにXOOPSのプラグインとしてPukiWikiを入れることが出来る。 というわけで、何をしていいかわからないXOOPSにPukiWikiインストール。 左サイドメニューにWikiへの入り口が表示された。 なるほど、上のタイトル部分と左のメニュー部分がXOOPSと統合され…続きを読む

貼ったページのコンテンツと出た広告とを比較して楽しんでいる。 どうも、貼ったページの内容だけじゃなく、近隣リンクも見ているようだ。 汁ムゴ魚内では一言も書いていないようなVST関連がなぜかよく見かける。 それから、不動産がらみの広告もよく見かける。 これは珍々堂とかケンタクの影響に他ならない。 良くできてるなとは思うけど、マッチした広告を出してるなとは言えないな。 いや、マッチした広告であった場合でも、実際どれだけのクリックが見込めるの…続きを読む

1083 letters | 442 views | コメントする

winny作者逮捕以来、なにかとP2P技術は追いやられている。 実際の所、Winnyは単なる通信技術にすぎないが、 悪用されているし、悪用されることを想定して作られた。 P2Pソフトさえなければこれほど違法コピーは蔓延しなかったのも事実。 しかし、違法コピーが無料で入手できる方法紹介!で儲けてたパソコン誌は? 犯罪をするためのソフトとしてWinny紹介していた雑誌が犯罪であって、 技術を開発した人は無関係な気がしてならない。 世に先駆け…続きを読む

1106 letters | 416 views | コメントする

後出しになるが、どうすれば岡田代表が勝てたのかを考察する。 負けたのは、とにかく小泉をバッシングしたせいだ。 小泉支持者をあおって投票に行かせただけだ。 敵は静香ちゃんらにすべきだった。 小泉は誰の言うことも聞かないが、誰の言うことも聞かなくて良い立場だ。 彼は小学校の担任みたいな立場であり、亀井は担任に嫌われてる児童という図式で、 どっちを味方に付けるべきかと選択したら間違いなく担任だ。 岡田代表は、造反者を出さない民主党をアピールし…続きを読む

781 letters | 838 views | コメントする

何かと評判の良いセガサターンコントロラーは、 パソコンのUSB用にも発売されたりしているが、 あたしのお気に入りは、サターン用別売りコントローラー、マルコン。 マルコンはIF-SEGA/PCIというカードを差すことでパソコンでも使える。 ゴムが劣化することも考えて、あたしはマルコンを二つ持っている。 アナログ入力したいわけではなく、6ボタン格闘ゲームにをやるために必要。 格闘以外は、プレステパッドのUSB接続がボタンも多くていいんだが、…続きを読む

1167 letters | 524 views | コメントする

以前、あたしがパソコンでやることの一位が音楽だったわけだが、 その時点でも二位がゲームだったりしたために、 ヘッドフォンから出るDTMのためのサウンドと、 スピーカーから出るゲーム用のサウンドを両立する必要があった。 本来ならDTMを専用のオーディオカードでやっちゃうべきだったのだが、 初めて買った専用オーディオカードが相性か何かで使い物にならず、 結局、サウンドカードにヘッドフォンとスピーカーの両アウトを求めることになる。 その当時、…続きを読む