検索結果

キーワード: ‘多く’

姉歯の件で世論がヒューザーに怒りの矛先を向けるのは、見当違いだという話の続き。 「鉄筋の量を減らさなければ取引先を変更する」と、”圧力”をかけられたと姉歯。 コレは全然悪い事じゃなくて、逆にコレが圧力だと感じる姉歯の姿勢に問題がある。 もし、姉歯以外にも不正をやって儲ける建築士がたくさんいるのなら、 別の建築士に頼めばもっと安くなるわけだから、姉歯も同様に不正で儲けようとするし、 そうだとすれば建築士という免許自体が、そして建築業界自体…続きを読む

やっとこさYahoo!で上位に来て、アクセス数のかわりなさに驚いた。 はじめはMSNで1位になっても、MSNだから使ってる人が少ないんだと思った。 Googleはリンク集が上位に来てるから、リンク集より上に行かないと人が来ないと思った。 とにかくYahoo!が一番人が多くて、Yahoo!での1位が最も人が来ると思っていた。 確かに検索しても見つからない位置にいるより、検索して見つかる方がいいはずだし、 実際にYahoo!からのリファラは…続きを読む

1749 letters | 578 views | コメントする

1はストーリー的な部分では大して面白くもなく、 それでもプレスターンバトルの面白さだけでずいぶんと楽しめたので、 2がどんな内容であったとしても、そのバトルさえ継承していれば確実に面白いと予想し、 別にストーリー上1の続きなんてさほど気にならなかったけど、2は購入確定。 一応、1で極まっていない所をある程度極めてから2を買おうと考えてはいたのだが、 あと隠しボス2体と高額スキル入手のための稼ぎ作業で終了というところでダルくなり、 我慢で…続きを読む

1696 letters | 466 views | コメントする

あたしはもう何年も爪を切っていない。 べつに伸ばしてるわけじゃないよ、爪切りでパチンとはやってないだけだ。 小学校の頃とか、爪をこまめに切るようにセンノーされるよね。 その頃は純粋だったので、爪をこまめに切る人はそうでない人より勝ってる、 という教育を受けて、常に深爪気味に切っていて、白い部分があるのが許せなかった。 そしていつの頃からか、深爪を繰り返すとどんどん爪が小さくなっていくことに気がつき、 今度はそれが面白くて、爪切りの使い方…続きを読む

Movable Typeなんかは、再構築で静的ページを構築しちゃっているので、 その再構築の時に日別でアーカイブを作るかどうか、週別でつくるかどうかみたいに、 必要なページを作るように自分でカスタマイズしちゃうわけだが、 rNoteの場合は、リクエストがある度にアーカイブを作って流すことになる。 ウチは日付別ページもPHPを隠蔽して静的なURLにしているが、 記事もアーカイブも実際にページが存在しているわけではない。 そのrNoteのア…続きを読む

どこの会社だか思い出せないくらい印象は薄いのだが、新たに3社が新規参入だってね。 で、その新規参入のタイミングで、番号変えずに他社に移れるようになるんだって。 ということは、今までバッテリーの寿命があるから1年くらいで買い換えてたけど、 その、買い換えのタイミングで別の会社に移るなんてこともあり得るってことだね。 今までは、ユーザーを獲得しちゃえば長期的につきあってくれたわけだが、 これからはせっかく獲得しても他社に流れられる事を考慮し…続きを読む

1513 letters | 602 views | コメントする

最近のRPGは、クリア後の遊びってのが当たり前に付いている。 ラスボス倒すと隠しダンジョンにいけるようになるタイプと、 何かを引き継いで2周目がスタートするタイプに分かれるな。 で、アバチュは2周目型だ。 ロープレに限らず、1周では回りきれないとか集めきれないとか、 先に進むともういけなくなる、取れなくなる物とかあるとそうなるのだが、 アバチュの場合は無駄に2周目をやらされた感じが否めない。 引き継ぐのは獲得したスキルなわけで、クリアま…続きを読む

yomi.oroka.comが、Googleに28ページ拾われたが、 このYomiは親カテゴリには登録不可で、サブカテゴリにのみ登録可能となっていて、 現在サブカテゴリのページまではGoogleに拾われていないので、 Yomiサーチとしては全く役になっていない。 この状況は、以前のyomi.ikedori.comと全く同じ現象だ。 2005/08/01 ページ伝播力 yomi.ikedori.comは永久にサブカテゴリが拾われないYom…続きを読む

ダウンロードして設置したばかりの状態では使い物にならない Movable Type だが、 先日からのカスタマイズでとんでもなく使いやすくなってきた。 Movable Typeで遊ぶ もうやれるだけやってネタ切れ状態。 カスタマイズに1週間もかけなきゃ使い物にならないとみるか、 たったの1週間でカスタマイズに慣れるとみるかは微妙な所だが、 たいしてネットの情報を調べることもなく、書籍を購入することもなく、 配布サイトの日本語マニュアルと…続きを読む

1896 letters | 556 views | コメントする

今日は自衛隊記念日なんだそうだよ。 最近は憲法9条改正の話が出ていて、自衛隊を自衛軍として改め、 専守防衛をする軍隊であると明確に定めようという流れがある。 逆に、自衛隊を縮小すべきという流れはどんどん追いやられている。 大多数の日本人は戦争とかしたくないので、 たとえ他国が攻めてきても、戦争しないでどうにかならないかと考えている。 よって、9条に手を加えることも、軍を持つことも怖がっている。 まぁ、いままでどこからも戦争仕掛けられなか…続きを読む

1667 letters | 462 views | コメントする

数ヶ月前にブログってモノを知ったばかりのあたしにとって、 もちろん、既に定番となったコレも選択肢の一つとして浮上したわけだ。 ブログでもCMSでも良いんだけど、そのスクリプトがどれほど良いモノかは、 訪問者にとってどれほど良いモノかで決まる。 たとえば、XOOPSがあたしには合わないと感じる理由は、 XOOPS関連の情報をネットで調べていると、出てくるサイトはXOOPS製が多いのだが、 それらのサイトはどこをクリックすれば何が出るのかわ…続きを読む

本当に素人で申し訳ないが、ブログのPingの話な。 まず、トラックバックとか言うのを知ったのもわりと最近だ。 どこかよそのブログから自分のブログにリンクさせようなんて、 なんの役にも立たない本当に余計な機能だと思うよ。 ウチのページも見てください!って宣伝書き込みをするツール提供だもん。 ブログは宣伝ツールと被宣伝ツールが一体になったようなもんだ。 無制限にトラックバックを受け付けてものすごい縦長になった記事も良くある。 これからはトラ…続きを読む

持ちサイト全部にめったやたらとアドセンスを張り、 発生したクリックがどこのサイトからの物かを追跡した。 毎日数回クリックされるのは珍々堂だ。 たぶん、広告以外にどこをみて良いかわからず、思わずクリックしてるんだろうな。 ちゃんとDTM関連の広告が出てるから、まぁクリックした人も別に構わないだろう。 一日一回あるかないかだけど、ケンタクの方が1クリックの値段は数倍高い。 それでもタバコ代にもならないがね。 不動産がらみは、DTMがらみより…続きを読む

たとえばODP(dmoz.org)とGoogleディレクトリはミラーの関係のように、 同一データベースをもとに複数サイトで使うと言うことは良くあることのようだ。 以下は同一内容のサイトで、その多くはググって上位に表示されている。 ttp://myhome.mapion.co.jp/addr1/addr1_1=2/addr1=2202 ttp://realestate.ascii24.com/addr1/addr1_1=2/addr1=2…続きを読む

Yomiサーチっていうのはデータベースを使用しているわけで、 複数サイトが同一サーバーで同一データベースを共有することで、 ミラーサイトを作ることが出来るなぁとふと思い立って即実行した。 http://yomi.ikedori.com/とhttp://yomi.oroka.com/はまったく同じ内容で、 どちらか一方に登録すれば他方にも登録される同期状態だ。 そもそもこのYomiスクリプトは、人を集めるために設置した物ではなく、 検索エ…続きを読む