検索結果

キーワード: ‘ドイツ’
1693 letters | 1153 views | コメントする

 あたしにとってモンハンっていったらPSPなので、それ以外のプラットフォームでどうだったか知らないが、PSPでは集めなきゃいけない手間がいろいろありすぎたり、装備をいくら強化しても人間自体は強くならなかったり、かなり難易度が高くて人を選ぶゲームだった。そんなモンハンをiPhoneで出したって、PSPではかなり操作が複雑だったんだからタッチ操作だけにしぼってiPhone向けにしたような大改変までしちゃうと面白くなくなるだろうと思ってた。で…続きを読む

1371 letters | 2633 views | コメントする

 ヤマダ電機でだいぶ前から機種変更0円で配ってるHTCのEVO 3Dが気になってたんだけど、乞食回線のキャッシュバックがなかなか入らないし、入ったとしてもそこに3ヶ月以上なんたらって書いてあって、それってよその同じ条件でやってるところから察するに、乞食回線をそのHTCに機種変更した後3ヶ月間MNP出来ないって事でしょ。キャッシュバックが来る訳でもない機種変更のせいでキャッシュバックが来るMNPが出来なくなるのは困りもの。まぁ、もっといっ…続きを読む

 SO-03Dにはソニーの電話アプリとdocomoの電話アプリが入っているので、買ってすぐは少々混乱させられたが、両方を比較してみてソニーの方が使いやすいと感じたからdocomoはTitaniumで封印した。後で調べたら、docomoはdocomoのサービスと連携して余計な事をするらしく、Xperiaだとソニー製の電話アプリも入ってるから良かったけど、docomoしか入ってない端末では困ってる人も多いみたいだ。だからまずその余計なことを…続きを読む

 探せないだけかも知れないが、iPhoneになくて不便だなと思ってたAndroidのアプリなんだけど、あたしの場合は主に画面がオンになってるときとオフになってるときの設定を切り替えたくて使っている。慣れてるからLlamaが使いやすいんだけど、本来Llamaの目的っぽいGPS情報や時間帯での切り替えは使ってないし、Llamaでうまく行ってないところはTaskerで出来ちゃうかなぁって思って移行中。  各端末でというか各端末のカーネルでとい…続きを読む

 acro HDではroot権限を持っていてもシステム領域に書き込みしようとすると再起動がかかるっぽい。だから、例えばルートアンインストラーなんかは起動するだけでブチっと再起動がかかるし、チタニウムはバックアップだけ取れても復元できないようだ。rootといってもなかなか不自由だな。それでもいくつかのファイラを使ってbuild.propの書き換えに挑戦したところ、中途半端に成功して権限を設定する事が出来ず、無限再起動状態に陥ってしまった。…続きを読む

1141 letters | 1601 views | コメントする

 晩飯食った後でまだ明るい時間帯に、どうせ家に入ってたら子供達につかまってゲームをやらされるくらいなら、いっそ外に出てたとえ子供達が中でゲームをやってたとしても一人で遊べる趣味でも開発しようと思い立った。まぁボールでもあれば遊べるかな。つーわけでサッカーボールを買った。子供達に買ってあげたのではなく、自分で遊ぶために買ったわけだが、それでもほっとけば子供達もボールで遊ぶかなぁと思ってたんだけど、いっこうにボールに関心は向かないようだ。こ…続きを読む

2824 letters | 1658 views | コメントする

 例えばスパイが敵につかまって、このままではおかしな薬を注射されて無理矢理に白状させられるぞっていう状況で、じゃあ秘密を守るために自殺するかって、まぁ優秀なスパイは思うだろう。優秀なスパイはスパイになってる時点でその命を国とかボスとかに捧げてるわけで、捧げるって事が出来ちゃう時点でなんか宗教観なり死生観なり、何かで命より大切な仕事があって、時として自殺するんだってことを覚悟するわけだ。その人にとってはそれなりの理由があって、死ぬべきだと…続きを読む

2260 letters | 1402 views | コメントする

 写真での見た目やネーミングなどから、てっきり長尾ってのは偽タカハシの類だと思っていた。弘前には本物もあるし偽物もいっぱいあるから、わざわざ青森まで行って偽タカハシじゃなくてもいいだろうって事で、これまで存在は知っていても一度も食べたことがなかった。7号線で青森に行くとひらこ屋も長尾も通るので、どっちも存在は知ってるけど、どっちもタカハシの偽物なんだろうと思って一度も食べたことがなかった店。そしてついにこの度、他になんの用事もないのにわ…続きを読む

 作ってる本人はいじり倒してるけど使ってる人にはそんなに変わってないって事が多い。でも今回は、使い勝手を左右するほどの変更に面食らう人が出てくるかも。でもビックリするのは最初だけで、たぶん慣れたらこうした方が使いやすいだろうと思ってやっている。って、最近開いたファイルリストに関することなんだけど。  すごく長いパスをメニューに表示すると、メニュー自体がどばっと画面を専有して嫌なので、メニューに表示する長さの省略は必要だ。でもどのくらいの…続きを読む

1556 letters | 1337 views | コメントする

 結構いつものことだから慣れてきてるが、体力が低下してくるといつも決まったところから悪い症状が現れる。人それぞれの弱点があるって事だよな。あたしの場合はいくつもあるが、それが同時に来るときもあるし、連続してくるときもある。結構長期のスパンで慢性的に弱ってるときは痔が顕著で、食ってる量が少ないときに限ってお尻に痛みがくるので、そんなときは多少多めに食べる事を意識し、輸入物だけどステロイド入りの軟膏を指で穴ル内部の患部を探して塗ったくる。ケ…続きを読む

1750 letters | 1777 views | コメントする

 そもそもタブなエディタが欲しくて作り始めたのが真魚だから、タブじゃない真魚を作るなんて変な話だけど、何とかどうにかならないかと模索している。一度に開くタブが多くなってきたときに多段になると編集領域が狭まって邪魔だし、かといってタブ幅を狭めると見にくいし、じゃあスクロールはどうかというと隠れてるタブへのアクセスが問題だ。あたしは作った本人だから、タブにマウスカーソルを持っていけばフルパスが表示されると言う事を知ってるし、そうやって使って…続きを読む

 あたしは作者なんだから、真魚に必要な機能があればスクリプトを書かないで本体に実装しちゃえば良いわけで、だからこそどうしてもスクリプト部分は、まだまだやる事がいっぱいあるにもかかわらずついついほったらかしになってた。でも、例えばあえて標準で実装しないでスクリプトで実装した文字数カウント機能なんかは、何を1文字と数えるかがユーザーによって異なるから、自分用にカスタマイズしてカウントすれば良いという意味でそうしているから、いざスクリプトなし…続きを読む

1352 letters | 1744 views | コメントする

 メール投稿に一斉送信して受け付けるところと受け付けないところがあるのもスパム対策なら、XML-RPCやatomAPIを一斉送信して受け付けないところがあるのもスパム対策なんだろうと悟った。atom apiだかatompubだか、おそらく両者には違いがあるようだがよくわからない。そのatomなんちゃらはググって出てきたサンプルを使って上手く投稿出来たのはアメブロのみ。アメブロはメール投稿でHTMLを送ってもテキストに変換されてしまうから…続きを読む

2140 letters | 2025 views | コメントする

 安室奈美恵のファッションについて評論家がテレビで言ってたのだが、今年は白が流行でしかも全身ではなく上だけ白で、それが安室奈美恵のちょっと日焼けした肌とのコントラストで大変素晴らしいんだそうだ。あたしはその流行って言う言葉にやたらとひっかかったのだが、コメンテーターはその流行が白だって事を聞いて大変参考になったと言っていてたので、さらに深くその流行って言葉が気になった。  その今年の流行ってのがどうやって出てくるのかって事を、あまりひね…続きを読む

1481 letters | 1531 views | コメントする

 まず本業サイトの方は、RSSにちゃんと更新情報を出せるように改造。といっても、WordPressのシステムファイルをいじってRSSを改造するのではなく、固定ページにXMLで書いたテンプレートを読み込ませた。その結果、はき出されたファイルは内容こそRSSではあるがサーバー的にはHTMLとして反応しているわけで、ヴァリデイターには怒られるし、読み込むアプリケーションによってはRSSとして受け付けてくれない。しかし元々そのRSSをナマで人間…続きを読む