検索結果

キーワード: ‘のぶ’

ついにNAMAANに拾って貰えた。 拾って貰えてるよそのブログのRSSを比較して、dc:creatorというタグに気がついた。 rNoteは複数の投稿者を想定していないので、RSSの最初の方に一度しか出てこないが、 よそのブログでは各記事ごとに書かれているものもあり、一応パクって見た。 直接関係ないかも知れないし、そうでないブログも拾われている。 ”rNote”で検索すれば、rNote製ブログがたくさんヒットするはずなのだが、 数十日前…続きを読む

1756 letters | 618 views | コメントする

先日から、ブログ検索に送る更新Pingについて疑問を持ち、 いくつかのブログ検索を実際に使ってみて、送ったPingが生きているかどうか調べた。 記事:更新通知Pingはどこに送るべきか 記事:更新通知Pingはどこに送るべきか#2 その結果のうち、話題のキーワードで検索して0件のものは無視するとしても、 たくさんの記事を収集しているにもかかわらず載せてもらえないものについては、 ここがブログとして認められて貰ってないのかなという疑問さえ…続きを読む

自分がやらないことだと、他の人もやらないだろうと思ってしまうし、 どんな人がそれをしているのか全く想像もつかないが、ブログ検索って何に使うの? 他人の日記をからキーワードを検出し、新着順に並べるだけの検索を何に使うの? まさか、他人の日記が読みたくて、興味のある単語で調べたりするのかな? 先日姉歯の事を書いた記事にblog.with2.netから、投稿後1時間で30人リファラついたが、 その後はこの検索から一切来てなくて、今日フィギュア…続きを読む

アメリカは間違った情報による開戦であったことを認めたが、 どちらかといえばそれよりも、イラクの民主化と世界にとってのメリットを強調している。 キッカケの情報が間違っていても、結果として良いことをした事にしたいらしい。 わかりやすく言い換えればこうだ。 「間違って殴ったら、殴られたやつが喜び、みんな幸せになったから正しい」 ジャイアンはお話しの中で、テレビ番組のヒーローに影響を受けて、 マントを羽織ってヒーローごっこをするが、悪者がいない…続きを読む

Googleでsite:wantech.ikuto.comを検索すると、日本語のページを検索で130件なのだが、 ウェブ全体から検索だと178件になっている。 別に日本語以外で48ページ作ったわけではない。 これらのページは検索結果にURLしか表示されず、キャッシュを見ることが出来ない。 おそらくGoogleが日本語のページだと判断するためには、 キャッシュに日本語が含まれていることが必要という事で間違いない。 だからキャッシュがなくて…続きを読む

1129 letters | 482 views | コメントする

P2Pでなんでも見れるようになっちゃって、エロい刺激に麻痺してしまった人だと、 そこらのワイセツ画像なんかじゃ全然驚かなくなってしまっているわけで、 別に局部を露出しているわけでもないインリン様じゃテロにもならないと思うのだが、 人命に関わらない程度のショックを与えることでテロを名乗るというのなら、 エロよりも味覚によるテロが面白いと思うんだよ。 たとえば、ジョージアとかBOSSとかのブランドから缶みそ汁を自販機で売り出す。 もちろん”…続きを読む

973 letters | 488 views | コメントする

攻略見ないで1回目クリアして、2周目を始める時点で攻略サイトを見たら、 1からの引き継ぎで失敗がある事に気づき、いったん1に戻って引き継ぎ部分を完成させ、 再び引き継いで2を開始したので、2の2周目ではなく2回目の1周目の話。 1回目は中途半端な引き継ぎをしたが、2回目は全部やったデータを引き継いだので、 各種パラメータが上がり気味で開始し、序盤の楽さ加減がずいぶんと違った。 中盤ではメンバーが次々入れ替わるので、知らないと育成計画が崩…続きを読む

Google向けにサイトマップを作ったとしても、拾ってもらえるという保証はないし、 実際、以前やったときはそのサイトマップだけに何回もアクセスがあり、 そこに書いておいたページは一切無視された経緯があるわけで、 まだこのサイトマップというサービス自体がベータということもあり、 これを作成することが徒労になることは十分あるわけだが、一応やってみた。 例によって今回も、どこをいじったかわからなくなるから自分用改造メモ。 まず、作るべきサイト…続きを読む

1279 letters | 870 views | コメントする

Firefoxを使い始めた頃にも感想を書いたのだが、rNoteを使う前だったので今は見れない。 まず、そのときに書いた内容を思い出して書いてみる。 どこかのサイトでFirefoxを「不満がない」ブラウザと表現していたのを見つけた。 WEBサイトを作ってる側としては、サイトがIE以外のブラウザでも表示されているか、 動作確認が必要だから仕方なくFirefoxとOperaを導入していたが、 IEコンポを使ったフリーのタブブラウザ台頭により、…続きを読む

アマゾンの紹介料は0円。 このブログに貼ってるヤツは、商品を推薦する記事があるわけではないので、 そりゃ売れないのもわかるのだが、嫁のブログはアクセス伸びてるのに本が売れない。 知らない人のブログを読む層と、本を買って読む層はかぶらないのかな。 アドセンスは10月の2倍くらいの金額になった。 それでも先月書いたとおり、チャーシュー麺1杯分の2倍だから2杯分くらいで、 大人が貰って喜ぶような金額でもないってことには変わりない。 この金額の…続きを読む

全国レベルではどうだか知らないが、地上波のチャンネル数が少ない青森県では、 ハッスルマニアが昨日の深夜に放送され、プロレスも変わったなという印象を受けた。 今回はプロレスという物についてグダグダと書いてみる。 昔のプロレスファンっていうのは、アントニオ猪木がモハメドアリと真剣勝負した影響で、 様々な格闘技を融合した最強の戦いが行われていると信じている人だらけだったで、 パフォーマンス重視の効かない大技に心底騙されていた節があった。 格闘…続きを読む

姉歯の件で世論がヒューザーに怒りの矛先を向けるのは、見当違いだという話の続き。 「鉄筋の量を減らさなければ取引先を変更する」と、”圧力”をかけられたと姉歯。 コレは全然悪い事じゃなくて、逆にコレが圧力だと感じる姉歯の姿勢に問題がある。 もし、姉歯以外にも不正をやって儲ける建築士がたくさんいるのなら、 別の建築士に頼めばもっと安くなるわけだから、姉歯も同様に不正で儲けようとするし、 そうだとすれば建築士という免許自体が、そして建築業界自体…続きを読む

1674 letters | 666 views | コメントする

Yahoo!検索のキャッシュをチェックしていると、既に存在しないページが目立つ。 存在しないページであっても、.htaccessによってrNoteに引数を渡しているため、 本来はサーバーが404の応答をすべきところで、rNoteが200を返しているのだ。 rNoteは仕様上、記事のカテゴリを変更するとURLも変わってしまうので、 その際ただ404にするのではなく、似たエントリを発見したとかいって誘導してくれる。 コレはとても賢い機能で、…続きを読む

なんか昨日はグラチャンとか言って盛り上がっていたようだが、その時間は寝ていた。 サッカーで日本代表応援するときだと全然気がつかないのだが、 バレーボールや野球だと、日本を応援しようという気持ちが微塵もない事に気づく。 以前書いた、自分の手柄でもない勝利を自分の誇りにしたがる本能をうまく利用し、 日本人は日本の代表を応援して当たり前だからテレビ見ろよ、とセンノーされている。 センノーとか言うとかなり悪いイメージだが、コレは教育と同意語であ…続きを読む

不動産屋の方には不動産関連の広告しかでてないので、アドセンスって優秀だなと思う。 でも、汁ムゴ魚にはVSTとか不動産とかの広告がでていて、 これってモロに珍々堂とケンタクの影響だが、汁ムゴ魚には関係ない。 いや、周辺のサイトまで調査して広告出すなんて実に優秀だよ。 でも、そんな広告出すってことは、汁ムゴ魚は広告ジャンルを特定できないってこと? サイト全体ではとりとめもないが、各ページにはなにかしらの傾向つかめないか? そこで、rNote…続きを読む