検索結果

キーワード: ‘ni’
2015 letters | 1047 views | コメントする

 SST-GD06Bが気に入らなかったのでPC-C50Aに入れ替えたのと、初期不良でメモリースロットが片方使えなかったP8Z77-I Deluxeの交換でとりあえず1台目は完成した。何か色々満足した。この新しく来た方のケースはCPUの真上に吸気のメッシュがあるので、サイドフローのクーラーを排気兼用で使うよりも、トップフローのクーラーを吸気兼用で使う方がいいと判断し、手裏剣を取り付けてみた。大きさ的にはギリギリで取り付けに苦労したのでもう…続きを読む

1437 letters | 1058 views | コメントする

 いくつか選択肢のある横置きのケースのうち、ホットスワップを重視してSST-GD06Bを選択してみたが、明らかに失敗なのはそのホットスワップのSATAケーブルがSATA3じゃないって事だ。もしかしたら対応してるのかも知れないがどこにも書いてないので非対応だろう。まぁ選んだマザーもSATA3×2だから、ホットスワップ以外のベイにSATA3をつなげて、スピードを求めないドライブをホットスワップに入れれば良いんだけど、せっかくホッ…続きを読む

1528 letters | 1126 views | コメントする

 買っちまったのでもう後戻りできない。このままじゃ動かないし流用も効かないので、全部これらに合せるしかない。 SST-GD06B P8Z77-I DELUXE  まずケースに関して横置きとホットスワップを重視したため、電源ユニットを150ミリ以下にしなければいけなくなった。中が狭いのでプラグイン式を選びたいし、せっかくだからプラチナ認証にしたいとわがままを言いたいが、それら全てを満たす物はない。150ミリ以下は必須として、プラグインを優…続きを読む

1385 letters | 2070 views | コメントする

 どちらかというと自宅PCより事務所PCを先にパワーアップしたいところだが、事務所はネット関係の変更もあるので、トラブル時に訳わからなくならないように後回しにする。自宅のPCはなんやかんやで全部丸っと新しくする事になるだろう。んでもなんせポイントで買う訳だし、ポイントは入るなり使っちゃってるのでなかなか自作パソコン一台分貯まるまでこらえられない。そこで、組む順番とかも考えて一つ一つ買っていく事にした。  つーわけで最初はケースから注文し…続きを読む

 先日、計るだけダイエットを紹介する番組にマスオカの人とアメザリの人が出てて、クイズ形式で「毎日○○に乗るだけ」ってのをやってた。正解は体重計なんだけれども、マスオカの人が「うまい話に乗るだけ」ってボケてた。アメザリの人のツッコミで、うまい話ってのは絶対に人には言わないんだから乗っちゃダメだって言ってた。まさにその通りで、儲かるんだったら自分で儲ければ良いのであって、それをよその人に言ったら下手したら自分の儲けも減るかも知れないから、ど…続きを読む

2303 letters | 1064 views | コメントする

 これまであたしの場合は、Amazonで人気のある電動ひげそりを妄信して買ってきた。別にそれで良かった。以前からパナソニックのラムダッシュがAmazonでは売れ筋で、あたしもランキングが1位なら間違いあるまいと思って買った事があった。別に間違いではなかった。そのラムダッシュに関しては、内刃の寿命と外刃の寿命が違ってて、外刃だけ換えるなら安いものだが内刃も換えようとすると結構高く付く。プリンタとインクみたいな物で、本体は結構安売りするのに…続きを読む

 スマホにいろんな機能がついてるせいで、他に必要だった色んな物がいらなくなりつつあるけれども、スマホにあまり機能を必要とすると対象機種が限定されて不自由になってしまう。あたしはかなりスマホに機能を求めてきたが、全てを満たすような物はなかったり高かったりして非常に不自由なので、なるべくスマホ以外で出来る事はスマホ以外でやるべきだという考えにシフトしつつある。だからこそ新しいカーナビも欲しいわけで、今のところスマホでカーナビを代用するとした…続きを読む

1258 letters | 1053 views | コメントする

 今月は内職でいろいろゲットできて良かったけど、来月もこのままの調子でポイントが貯まるならぜひカーナビをいただきたい。古いホンダの純正ナビがバカすぎて、カーナビなんてどうせバカなんだと思ってあきらめていたのに、iPhoneのNavicoが賢すぎて、こんなちっちゃなデバイスにGPSから何から全て仕込んで車載の物より圧倒的に優れていることに驚いてしまった。これにより、Androidのナビアプリもいっぱい買って試したけどどれもNavicoほど…続きを読む

1413 letters | 1066 views | コメントする

 欲しいものはいっぱいあるけど、お金がないから欲しくない。つまりお金さえあれば欲しい。もしくはタダなら貰いたい。そんな物が次から次へ、どんどん思いついて、あれも欲しいこれも欲しいで、全然止まらなくなっている。iPadは高いから、ちょっと安いiPad miniとかiPodとかを考えていたわけで、全部タダだったらやっぱりiPadが欲しいって事でiPadを貰った。そんな状況になるまでは、自分の欲しいものはiPadじゃなかった。すなわち、お金が…続きを読む

1645 letters | 1536 views | コメントする

 東芝の家電は他のメーカーに比べて著しくUIが劣っているから、スペックは他社と同じでも使ってみると極端に使いにくい。今、我が家ではテレビ1台と冷蔵庫1台が東芝製なので、使いにくくて買い換えたくてでも我慢しているところだ。先週スマートパス特需でiPadを買ったばかりだが、まだ特需が続いているので今週はテレビを注文した。そもそも東芝のテレビはそれを買う時点で妥協だった。東芝製だから使いにくいという事は買う前から覚悟していたが、案の定で使いに…続きを読む

 ポイントサイトのポイントが貯まってもAmazonコードに交換出来るまでタイムラグがあるので、欲しいものリストに入れてウズウズしながら待ってたんだけど、ようやくポイントをでっかく使う事が出来た。今回Amazonのポイントで貰ったのはiPad3と保護フィルム。ケースは既に楽天のポイントで貰ってる。もうちょっと余ってるし必要だから、ISW11Mの白ロムと保護フィルムとケースも貰うことにした。  今ポイントを稼ぐために使っている端末はISW1…続きを読む

 iPod Touchの8GBぐらいだったら15000円くらいで買えるよね。1日5000円くらい貰えば3日で達成できるじゃん。つーかもうその程度は達成してるわ。でもあたしがこだわってるのは、auスマートパスで貰ったポイントのみで何か買う事だから、たとえばせっかくポイントサイトで2000円くらい貯まっても、そのサイトでは銀行振込しかやってないって事になると、いったん現金になっちゃって領収書がゼロ円にならないのが気に入らない。いくつかのサイ…続きを読む

 iPhoneは防水じゃないからメインの電話として2年使うのには向いてないって事で、防水のXperiaに変更した訳だが、電話としてはやはりXperiaが良いんだけど、オモチャとしてとかゲーム機としてとかでiPhoneが楽しいので、退役してもiPodとして普通に持ち歩いちゃってる。携帯と違って常に肌身離さずじゃないから、防水じゃない事が気にならない。むしろiPod化した事で、いくら使ってバッテリーが減っても電話には影響がない点がうれしい。…続きを読む

 昨日のニュースでは日本でも発売決定って話だったと思ったが、発売開始したって事だったのかな。即注文した。いや、ホントに欲しいのは未発表のiPad miniね。わかってる。でもiPodが2万円なのにさ、iPodとiPadの中間みたいなiPad miniも2万円にはならないでしょ。しかもGPS搭載モデルを狙うとしたら無理しても3万円以下にはならない。そこでGPS付いて2万円のネクサス7は魅力的なんだよな。  ただし、GPSはそれを生かすアプ…続きを読む

 嫁のdocomoからiPad貰うといううろ覚えな情報を元に調べてきた。よそではクロッシィのルーター0円とかもあるようだが、市内では17000円くらいで月サポ2年で実質0円。即解約だと新規3150円と違約金1万でもうおよそ3万円。せめて3ヶ月くらいは寝かすとしたらコースにもよるけど4万くらいになる訳だ。それでiPadから5万円相当の値引きになる。まぁ、32GB以上のモデルかGPS内蔵モデルを買うとしたら、それで1万円くらいお得な感じだな…続きを読む