検索結果

キーワード: ‘ハゲ’
1554 letters | 1541 views | コメントする

 以前ステマ産業に協力してダウンロードしてるので、そういうゲームがあるって事は知っていたが、方々で話題になったりテレビのCMがあったりして、それでもゲームなんかやってられるかと思って無視してたんだけど、いよいよ初めてやってみた。どうやらワンアクションごとに通信する仕組みらしく、外でパケットオフでも遊べるってわけではないようだ。その通信に関しても、最近だけなのかも知れないが、なかなかつながらなくてエラーが出てちっともゲームが進まなくてイラ…続きを読む

1564 letters | 1323 views | コメントする

 本来なら年末のうちに始末すべきだった5ヶ月目のau回線を、この初売り期間中でもどうにか出来なかった場合、基本料金を払いつつドコモかソフトバンクのMNPお得情報が出てくるのを待つ事になる。お得ったってこれからはキャッシュバックで採算が合うのはauへのMNPぐらいになっていくだろうし、たとえばdocomoにMNPしてフラット回線を安く使えたとしてもあたしは使い道がないし、使わない機種をもらって売る気もない。よって、寝かせるならau以外で持…続きを読む

1436 letters | 2225 views | コメントする

 初売りの新規0円はいくつかやってたけど、その中から選んだのは104SHってやつ。シャープ端末はいっぱいありすぎてどれがどれだかサッパリわからないんだけど、その中でこれはちょっと他とは違う個性があって、国産メーカーのスマホはだいたいみんな全部入りになってるのに、104SHはワンセグもおサイフもなんにも入ってなくて防水だけ。あたしの基準では、持ち歩かずにWi-Fi環境でいじるオモチャは防水じゃなくても良いけど、雨の日でも肌身離さず持ち歩く…続きを読む

1274 letters | 1036 views | コメントする

 PWMでファンスピードを抑制して静音化するのはいいが、本当に熱を持ったときは本気で冷やして欲しい。どのくらいで本気を出し、どのくらいで休むのが適切なのかよくわからないが、なんとなくフィーリングで出した結論は、40℃以下で怠けて60℃以上は全力を出すというもの。マザー付属のツールでは各コアの温度まで表示されないので別のソフトで覗いてみると、CPUっていう温度が40℃以下でもCPUコアっていう温度はは急速に70℃くらいまで上がってる。その…続きを読む

 11台目になるスマホはフォトン0円の新規契約になった。今月は3円回線を3つも作ったから、これらには維持費がほぼかからなくなって、だったらもっと新規回線を増やしても良いじゃないかという事での判断。昨今のMNP事情では、docomoやSoftBankに移転してもあまり良いことがなくてauに移転するとうま味があるってパターンが多いから、本当はなるべくau以外に新規回線をつくって、auへの移転で儲かろうって魂胆だった。docomoへは今月2回…続きを読む

 今月はドコモに2回線、auに1回線、ユニバーサルサービス料3円のみで寝かせられるようにした。解約するか迷ってたところなので、MNP諸経費を微妙に上回るキャッシュバックしかつかなかったとしても、とりあえず延命できただけで満足だ。しかも狙ってた端末も貰ったしな。寝かせて2年後に満期解約するってのもアリだけど、それは本当に最終手段だ。もしかしたら来年3月にうまい話があるかも知れないし、来年12月、再来年3月にうまい話があるかも知れないし、さ…続きを読む

 iPhone4から始まって、あと全部Androidだけどいよいよ10台目になったギャラクシーだが、これがフォトンよりも内職に使いやすいだろうという想定の下に選んだわけだ。まぁ発売時期が少し遅い分スペック的にもやや上だし、当然rootが取れてないと効率的に稼げる環境構築が出来ないし、あと今はみんなそうなのかも知れないがSDカードとは別に内蔵ストレージがあるってのも重要。それでフォトンを機種変更したりすると移行期間に収益が減ってしまうけど…続きを読む

2015 letters | 1047 views | コメントする

 SST-GD06Bが気に入らなかったのでPC-C50Aに入れ替えたのと、初期不良でメモリースロットが片方使えなかったP8Z77-I Deluxeの交換でとりあえず1台目は完成した。何か色々満足した。この新しく来た方のケースはCPUの真上に吸気のメッシュがあるので、サイドフローのクーラーを排気兼用で使うよりも、トップフローのクーラーを吸気兼用で使う方がいいと判断し、手裏剣を取り付けてみた。大きさ的にはギリギリで取り付けに苦労したのでもう…続きを読む

 携帯電話コーナーを見に行った時に、と言ってもあたしの場合は使う電話じゃなく儲かる電話を見に行った時だが、展示してある機種の横に書いてある金額ってのは非常にわかりづらいんだけど、あたしが注意してみているポイントは「キャッシュバック」「機種代金」「24ヶ月合計割引額」の三つだ。恥ずかしい言い方をすれば決して重なることのない三つの太陽が一つに重なるときに奇跡が起る。普通は月々サポートの金額が大きい機種ってのは最新機種なわけで、最新機種は安売…続きを読む

 ちょっと携帯のキャッシュバックが少なくて面白くない状況になってるので、いらない回線は違約金払って今月中に解約しようと思ってたんだけど、docomoのLynxっていう5インチのノートパソコンみたいなやつが0円だったので2台MNP申し込んできた。まだ受け取ってない。審査大丈夫だろうか?0円でキャッシュバック2万円だと、キャッシュバック受け取りまでにかかる費用でトントンになっちゃうから、延命してもめんどくさいだけって気がして、今月のdoco…続きを読む

1528 letters | 1126 views | コメントする

 買っちまったのでもう後戻りできない。このままじゃ動かないし流用も効かないので、全部これらに合せるしかない。 SST-GD06B P8Z77-I DELUXE  まずケースに関して横置きとホットスワップを重視したため、電源ユニットを150ミリ以下にしなければいけなくなった。中が狭いのでプラグイン式を選びたいし、せっかくだからプラチナ認証にしたいとわがままを言いたいが、それら全てを満たす物はない。150ミリ以下は必須として、プラグインを優…続きを読む

1385 letters | 2070 views | コメントする

 どちらかというと自宅PCより事務所PCを先にパワーアップしたいところだが、事務所はネット関係の変更もあるので、トラブル時に訳わからなくならないように後回しにする。自宅のPCはなんやかんやで全部丸っと新しくする事になるだろう。んでもなんせポイントで買う訳だし、ポイントは入るなり使っちゃってるのでなかなか自作パソコン一台分貯まるまでこらえられない。そこで、組む順番とかも考えて一つ一つ買っていく事にした。  つーわけで最初はケースから注文し…続きを読む

 もう断然来月の一斉MNPを考えてるので今日はただの偵察なんだけど、毎週ラーメン食いに行ってるからついでにケーズとヤマダを見てきた。ケーズは毎月恒例のauの4S一括0円ぐらいしかまだ月末モードに突入してないみたいで、お目当てのS2WiMAXもノートも先週と全く同じ。しかしヤマダはもう月末モードなのか、ピンク色のauスマホに3万キャッシュバックが付いてたので、これだったらうちの2in1回線をそのまま解約して0円にするより、MNPの手数料と…続きを読む

1237 letters | 1743 views | コメントする

 情勢が変わった。スマートパスの内職が結構儲かるのでカーナビ専用機を注文してしまい、もうスマホのカーナビアプリのために端末を選ぶ必要はなくなった。たぶんね。さすがに最新のカロッツエリアが全然ダメって事はないはず。iPhone4のnavicoが優秀過ぎて、それをもう少し大きい画面で使いたいからiPhone5が欲しいって所だったが、昨今の供給不足を考えると安くなるのはまだまだずーっとずーっと先だ。年末のために用意した2in1弾は使えそうもな…続きを読む

2975 letters | 2733 views | コメントする

 最近は汁ムゴ魚のサブタイトルに「なくそう憲法」とか書いてたが、石原都知事が辞任会見で憲法破棄とか言ってたので、あたしはタダの頭がおかしい人から石原みたいな頭おかしい人に格下げになってしまった。すなわち、初めてこのサイトに来た人は「はぁ?全然わかりません」になると思って書いてるのに、「はぁ?石原みたいな人だなぁ」って理解されちゃ不本意なんだよ。あいつとはそんなに気があわないし、今回だけたまたまだ。石原がどうして憲法破棄なのかはどうでも良…続きを読む