アーカイブ

2012年 2月 29日 のアーカイブ
1618 letters | 1356 views | コメントする

 あたしはツイッターの仕組みも用語も楽しみ方も見ていく順番もなんにもわからなくて、たまにどこかで引用されてても誰がどれを発言したんだかわからなかったり、単発の引用では意味がわからなくても詳しく見ることも出来ず、全然ついていけないでいる。かろうじてfacebookは同業者同士の付き合いみたいな講習会で少し覚えて、登録してはみたけど友達は同業者だけで8人しかいないし、どこをクリックすれば何が出来るのかわからなかったり、変更したいところをどうやって変更すれば良いのかわからなかったりで、面倒くさくてあまりチェックしてない。そしてGoogle+もきっとfacebookみたいな物だろうと思って登録して見たが、facebookと違って一緒にやろうっていう友達がいなかったので、もう全然いじってないし、どんなサービスなのかも把握してない。

 WordPressにはプラグインで簡単に共有ボタンを付けることが出来るから、よそのWordPressで作られたサイトにはたいがいそういうボタンがついてるわけで、うちもとりあえず付けて見ちゃいるが、全部数字はゼロのままだったり、自分でクリックして動作確認したりすぐ取り消したりするぐらいのものだ。こんなもんうちにはつけたってどうしようもないな。そもそも人間じゃなくボットの巡回がトラフィックの大半だし、人間が押すようなボタンを付けても仕方なかろう。

 ただ、facebookの機能を利用してコメント欄を付けられるようで、WordPress本体のコメント機能を使うとボットによる落書きとかスパムとかに対処しなきゃいけないとかっていう煩わしさがあるが、なんせfacebookアカウントでしか書き込みできないコメント欄だから、人間が書くとしたら実名で書かなきゃいけないからイタズラ書きしにくいし、ボットだとfacebookの方で対処してくれるだろうということで、安心感があるわけだ。こんなコメント欄なら設置したいと思った。おかげでまだ一切コメントが付いてないがね。で、せっかくコメント欄のスクリプトを読み込むんだからついでにいいねのボタンも付けておくかと。

 Googleの+1ボタンもたぶんいいねみたいな物なんだろうけど、検索結果に影響してるかも知れないような噂があるわけで、検索スパムを目的としてるサイトでもあるので、ぜひとも多くの人に間違って+1して貰いたくて、facebookの隣に付けてみている。twitterはもう本当に全然意味がわからなくて、でもfacebookとGoogleを出してるからもう一つくらいバランスで表示したくて、ちょうど良いボタンがあるからなんとなく表示してるだけ。この三つはとりあえずセットだろう。

 よそのサイトでも同じようにボタンを設置してても、あたしは興味がないから何と何のボタンがあるか全く見てなくて、つまりよその人だって興味がなければここにそんなボタンがあっても気にしないってことになる。で、いざよそのサイトを気にしてみてたら、AddThisというボタンを付けてるサイトがあって、各個別のボタンを付けるよりもAddThisに全部入ってるから、そっちの方がよっぽど便利だなと感じた。で、それも付けたんだけど、それしかついてないと興味のない人にはそのAddThisの中に必要なボタンが入ってると言う事すら気がつかないと思うので、個別のボタンもやっぱり付けなきゃいけなかった。

 たかがボタンを付けるためだけにもスクリプトを読み込んでいるわけで、軽量化したくなったら真っ先に削除する対象だが。

[amazonjs asin="4822269280" locale="JP" title="これ1冊で完全理解facebook (日経BPパソコンベストムック)"]