検索結果

キーワード: ‘無理’

マスコミを盛り上げたホリエモンの出馬について、 選挙のシステム自体に疑問を感じたのね。 彼はなぜ静香ちゃんと同じ小選挙区から出馬できるのかということ。 出身地なの?住民票とか移したの?誰の許可で出るの?許可要らないの? とか思っちゃったわけ。 有権者は自分の小選挙区から出馬した人にしか投票できないわけで、 ホリエモン大好きさんが全国にいたとしても、今回は広島の人しか投票できない。 有権者にとっては、はじめから投票する相手を制限されている…続きを読む

595 letters | 582 views | コメントする

広告もクリックしてみる物だなぁ。 ガッチャマンが無料見放題?見るのが無料なら何が有料なんだ? 広告ってそもそも、儲けるために金を払って出す物で、 その広告の部分をクリックして無料で出来ることがあるわけないと。 逆に、ダマされてやろうと思ってクリックしてみたのね。 したら、CM収入で無料で見れるストリーミングサイトだと。 なるほど、無差別にアクセス増やせばCM収入があがるというわけだ。 しかし、残念ながら、自宅の回線が遅すぎて、スムーズに…続きを読む

603 letters | 448 views | コメントする

うん、ココで怖がらせようとしてるなってのはわかる。 でもダメだ。きっと、納得いく説明を求めちゃうんだろうな。 不思議な描写をしても、不思議だなぁで終わらず考えちゃうから。 時計が戻ってもそこに反射する光が目に届き、 脳が映像としてとらえる一連の動きは戻らないのかとか、 実際に未来の日付で着信させる手法が存在するのではないかとか、 気になるところをコワイの一言で片付けられない。 無理です。こんな暑い日は、嘘くさい映画を見ても効果なしです。…続きを読む

語句を選択せずに再変換キーを押した場合に、 自動的に周辺の語句を選択して再変換されるわけだが、 この時の自動選択を、内部のワードセレクトでやってきたが、 メモ帳等と同じように、IMEに任せるようにした。 Readme.txtの最後の行を例に出すと、 内部ワードセレクトは「詳しい」「対策方法は」で単語を切り、 ATOKは「詳しい」「対策」「方法は」で単語を切る。 「対策」と「方法」を切ること自体、語句の意味を解析しなきゃ無理で、 ここはセ…続きを読む

絵心がないのではじめからカッコイー物はあきらめている。 どれも文字に頼ったものになりがちだな。 しかし思い浮かんだ物をフォント選んで書くだけだから作るのは速い。 時間かけても能力的にこれ以上は無理なので所詮こんなだ。 バナーを含めて、字を並べた画像を作るのは花火で行っている。 廉価版写真屋に比べてレイヤーやフォントが扱いやすい。 背景に使っているチェックの画像なんかも、 塗りつぶしたレイヤーを並べただけだが、マウスでの操作が非常に楽。 …続きを読む

無意味な4文字.comは楽々取れるが、意味ある4文字はあまりない。 また、5文字だと、あまりに空いてるものが多すぎて、 自動でリストアップした中から気に入ったものを探す方がつらい。 3文字なら、短いからという理由で多少無理な名前も可能だが、 4文字以上はもう短くないので、取りたい名前じゃなきゃ無視すべきだと。 と、思いながらも、ツールでリストアップしたものを眺めていたら、 oroka.comに魅了されてしまった。 すでにoroka.or…続きを読む