アーカイブ

2013年 10月 10日 のアーカイブ
2883 letters | 1083 views | コメントする

 これ三鷹だって言っちゃうとマズいから、とあるストーカー殺人ってことにするね。うん、三鷹じゃないよ。あの人昔ストーカーしたんですってよって言われて生きるのと、人を殺したんですってよって言われて生きるのとどっちを選ぶ?どっちももう最悪だよね。顔を合わせる人みんな自分のことストーカーだと思ってるような状況って、人殺しだと思われる事と比べて多少でも気が楽にはならないでしょ。むしろ逆に、人殺しだったら事情があったんだろうと理解してくれる人も出て来そうだが、ストーカーは一切同情されずにただ変態扱いされて誰も親しくなろうとは思わないでしょ。恋人が出来て、人殺しだってバレても恋人でいられるだろうけど、ストーカーだってバレたらもう恋人でもいられなくなるでしょ。つまりそういう事だ。警察沙汰になってストーカーの烙印を押されたそうになったら、もう殺した方がいいんだよ。それまで殺すほど憎くなくても、ストーカーとして警察に相談されちゃったらもう人生終わったも同然だから、逆にもう殺すほど憎むべきだ。逆恨みだって言われるだろうけど、そうなってしまったらもう殺すしかない。殺さないと人殺しより酷いレッテルを貼られて生きなければならない。だからあたしだったら、あたしがたとえストーカーして一方的に悪いとしても、あたしをストーカー扱いして警察に届けられたらもう人殺しになる。

 いやその犯人はあたしのように思ったわけじゃないかも知れないよ。単に逆上して殺したかも知れないし、警察に相談されたからとか関係なくそこで殺す気だったかも知れない。だからあたしの共感って別にこの人に共感してないかもしれないんだけど、あたしの場合はそうなったらもう間違いなく殺す。脅しで殺すって言ってるだけで本当は殺さずに解決したいと思ってる人もいるだろうけど、一方で殺したいのを我慢してる人もいるわけだ。殺さない理由がなくなってしまえば、そもそも人間は人間を殺す生き物なんだから、殺さないわけがない。だから殺されたくなかったら、その犯人に生きる希望を多少でも残しておいてやらないといけない。そこでストーカーだよってさ、実際にストーカーだとしてもストーカー扱いしちゃうとさ、それはもうあたしだったらそこで人生終わりだから絶対殺すし、あたしじゃなくても殺さない理由が残りの自分の人生だけだって人は殺すよ。あ、普通の人はかわいそうとか命の重さとかいう概念があるかも知れないけど、あたし達はそっちの側の人間じゃないから。自分の利害だけ考えて、自分に守る物がなくなったら途端に好き放題やるから。自分にストーカー的な要素が実際にあればあるほどストーカー扱いされたくないわけで、そういう人はストーカー認定されるくらいだったら人殺し認定の方を選ぶ。不謹慎で申し訳ないが、あたしはニュースで見てこの人を決断が早くていい人材だと思ってしまった。ただのストーカーだったらそうは思わないが、こう言う人殺しだったらそれなりの業界からオファーがくると思う。

 そんなこと言ったってストーカーされてしまったらもう警察に行くしかないわけで、警察に行けば殺されるかも知れないってんならもう救いようがないじゃない。だのでちょっとさかのぼって、ストーカーさせないように解決出来なかったかって話になる。そんなこと言ったって相手が勝手にストーカーになるわけで、どうやれば相手がストーカーにならないかなんて考えて付き合うのは無理だ。じゃぁもうちょっとさかのぼって、ストーカーになるような人とは付き合わないって事は出来るかというと、それもやっぱり無理な話だ。付き合って見なきゃどういう人かわからないのに、付き合う前から見抜いて付き合うかどうかを決めるなんて出来ない。すなわちこれをまとめると、誰かと恋愛関係になるかどうかの時点で、失敗すればストーカーされて殺されるという覚悟を持てるかどうかだ。つーかそもそも男女間の恋愛のもつれは殺し合いになると言う事は、ストーカーだの何だのと言う言葉が出てくる前から、もっと言えば太古の昔から人間の性質としておとぎ話に出てくるほどに当たり前の事なのだ。殺されるかも知れない覚悟なんてつきあい始める頃にはなくて当然だけど、別れ際がうまく行かない事って、果たして本当にどちらか一方の性格の問題なのかって事にも疑問を感じている。こんな話をするといじめられる側が悪いかどうかの話みたいできりがないわけだが、イジメと違って子供がやる事じゃないんだから、やられる方に何の責任もなくただ犯罪行為の部分だけ取り上げて非難するのは一方的過ぎると思うわけだ。よく知らない人と付き合うって決めた時点でもう半分は責任を負わなきゃダメだよ。確かに最終的に殺した側と殺された側だけれども、報道を見れば見るほど被害者側に嫌悪を感じてしまっている。娘さんを海外留学させたり芸能人にしたりする努力より、ストーカー被害に遭わないための努力が今頃になってかけていたんだと気付いてくれるだろうか。いや、たぶん犯人が一方的に悪いとしか親は思わないはず。うん、だからあたしは殺すんだってば。エラソーにふんぞり返ってストーカー呼ばわりしやがってと、あたしだったら親も殺すかも知れない。

 いやホント不謹慎な話で申し訳ない。世間的に憎まれている人が殺されたとき、オレでも殺すぞって発言してもあまり問題にならないと思うが、何ら悪い事をしていない一般市民が殺されたときに同じ話をしたらなかなか許されない。今回もそういう事件だけれども、男女間の恋愛のもつれで殺されてなお、その何ら悪い事をしてない側に立っていられる事があたしは腹が立つわけだ。被害者に腹立てるのもあれだけれども、被害者というか、ストーカーって言う言葉を使うと一方的に悪いやつって印象になっちゃうことが腹立つ。そうではなく、男女間のことでうまく行かなくて殺人まで発展した、太古の昔から良くあるケースがまさにこれなわけで、そう報道してればそうだなと思うんだけど、ストーカーって言葉一つで変態と一般人による一方的な被害という図式にしてしまうことが気に入らない。何度も言うが、あたしはその図式に追い込まれたら親もろとも殺すから。男女間のことに元々はどっちが悪いかなんて事はないと思うが、元々自分が悪いとしても相手がそうだったら許さない。許さないから、普通だったら縁を切るくらいで済むけど、既に自分の身分が元ストーカーってことにされてしまっていたら、もう何も出来ることはないし一番したいことは仕返しだと思うよ。いやホントに犯人がそう考えたかどうかは知らないよ。でもあたしだったら間違いなく、たとえ本当でも自分をストーカー扱いするようなやつを殺さずに、そのことは忘れて自分の人生をがんばろうなんて一切思わない。だってもう自分の人生はどんなにがんばっても元ストーカーだし、相手は被害者だから平和に暮らして当たり前だとか思ってふんぞり返ってるなんて絶対許せない。

1127 letters | 823 views | コメントする

 バステトのサブメンバーとして、光の回復を育てながらもう一つの属性も育てるなら闇の悪魔だって思ってたんだけど、やっぱり水の体力だなって気がついた話。ホルスの16倍攻撃はザコ戦では過剰な事が多く、にもかかわらずボス戦では不足する事が多いわけだが、同じ16倍のバステトがたいがいのボスを一発で倒せる。それをやるには属性とタイプを統一してドロップ増やすヤツとエンハンスするヤツを連れて行かなきゃいけないんだけど、やはりリーダーが回復タイプだから光の回復タイプで統一することになる。それをやっちゃうと、道中のザコ戦で木か光しか攻撃出来ないわけで、そのかわりに木か光があるときは16倍じゃなくても9倍で十分な攻撃力になるから安定する。問題はその木か光しか攻撃出来ないのにそのどっちかを封じられたらやばいって事で、光を半減する属性はないけど木を半減する属性のダンジョンはかなりやりづらい。すなわち火のダンジョン以外は回復タイプで安定するが、火だけはどうしても苦手って事なんだ。火の所以外はサブを光でまとめても十分に安定するから対策する必要はないが、火のダンジョンを対策するためのサブはどうしても必要になる。だから水の体力エンハンスが、他の属性やタイプより優先になるかと思う。うちのは全然育ってない。

 体力をエンハンスして、しかも水ドロップを一杯増やして、水の体力タイプ4体で攻撃して、それが敵の弱点属性をついて300万以上のダメージっていう計画なわけだが、きっと水ドロップだけで3コンボとか4コンボとかして、残りは別の色で合計7コンボにする事になる。つまりその増やした水ドロップだからこそエンハンスする価値があるのであって、増やしてない木ドロップで攻撃するバステトは体力エンハンスの対象にならないことなど些細なことなのだ。これは光で回復エンハンスをやっても一緒で、バステトの木は増やしてないからエンハンスされてもたいしたことないし、副属性は光だけど副属性だから期待出来ない。回復エンハンスでもリーダーは攻撃力にカウント出来ないわけだから、体力エンハンスをやる事がそんなに相性の悪いことではないはずだ。ましてや、敵の弱点属性を狙うという事を考えれば、リーダーの攻撃力を捨ててでも弱点属性で固めていく方が強いはず。機械龍の地獄もこれでいけた。

 タケミナカタ降臨にぜひチャレンジしたいと思っているのだが、三色限定なのでバステトは楽勝で常時16倍だろう。しかしバステトの主属性である木ドロップが出ない。オオクニの闇も出ない。闇が出ないとエンジェリオンのスキルも死ぬ。素直に光で揃えていくか、水で統一していくか迷うところ。