検索結果

キーワード: ‘問題’
985 letters | 804 views | コメントする

胃が悪いせいで血液検査をし、肝臓の数値も出てきた。 あたしの胃腸の不調はいつも原因不明で、悪くなるたびにあっちもこっちも調べて貰うのだが、 結局は、痛くなる原因がわからないって事で落ち着く。 医者はよく、原因不明の時はストレスかって話をするわけだが、 あたしはストレスがたまる感覚がわからないし、たまるという仕組みが納得出来ないから信じない。 だからストレスかどうかはおいといて、問題は原因がどうやって痛みに変わったのかなのだ。 いつもの事…続きを読む

1382 letters | 958 views | コメントする

先日テレビでやってた認知症のテストみたいなものが苦手だった。 あんな難しい物を、テレビでは出来て当たり前のように扱っていて、 再現VTRの人がその問題が出来なかったシーンで「エーーーー」の声が入っていたので、 再現VTRと同レベルだったあたしは、あたしが出来ないことにテレビが驚いてるようでショックだった。 しかし自分の脳の衰えは結構前から自覚していて、囲碁もボケ防止だと思ってやってるくらいだから、 今さら急に自分のボケっぷりに慌てる事も…続きを読む

ネットブックを買ったその日に無線LANが壊れ、本体交換して貰ってから絶好調で大活躍だ。 なんならもう一台買おうかってくらいに便利で気に入ったね。 ただ、これ用のマウスを買ってないので、今は使い回してる状態で、不便だからさっさと買っておきたい。 ともかく、嫁が三歳の子供にネットの見方を教えてしまったため、 子供が嫁の仕事用パソコンで遊びたがって仕方なく買ったといういきさつなので、 ネットが出来て、幼児向けサイトのフラッシュゲームが動けばそ…続きを読む

1816 letters | 672 views | コメントする

全然わからないままに始めた我流加圧トレーニングは、日に日にどんどん違う内容になっている。 特に、ようやく読んだ専門書で理解が深まり、何をすべきか再度考え直した。 最初はスクワットのやり方さえ違っていた。 昔テレビでプロレスラーがやってた、腕で勢いをつけて浅くやるスクワットをマネしていた。 あれって筋トレというより有酸素運動だよな。 その後にやったシーソーステッパーはもっと軽い有酸素運動だよな。 そんな、普通にやったら有酸素運動にしかなら…続きを読む

1117 letters | 820 views | コメントする

あれ? 解散して選挙をやるから福田がやめたんだろ。 福田じゃ選挙の顔にならないから、秋葉原とかでちょっとちやほやされる麻生をデキレースで選んだんだろ。 これで選挙なしじゃ、福田はなんのためにやめたのか。 もちろんただ嫌になってやめたんだ。 世襲だから首相になってみたくてなんとなく立候補し、嫌になったから勝手にやめた人を、 最大限に美化して考えたら、選挙のためにやめたと判断するしかなかったんだ。 国民のためでなく自分のために首相になりたが…続きを読む

普段から運動とかしてないので、加圧してない運動がどれだけきつかったかを忘れてしまっていて、 我流で加圧しながらやってる運動がきつくても、それが加圧のせいかどうかわからない。 一応理論上は、ハードな運動を長々とやらなければ実現できないほどのきつさを、 加圧をすることによって、ソフトな運動で短時間のうちに実現することになっているので、 我流の加圧がうまく行っていれば、加圧しないで同じ運動をやるよりきついのが当然だ。 で、確かにきついから我流…続きを読む

検索して得た情報をまとめると、締め付けて腕や足の血を流れ難くしたまま運動すると、 軽い運動しかしてないのに、重い運動をしたのと同じような疲労を短時間で作り出すことが出来る。 本来は筋肉に相当ダメージを与え、その回復まで筋肉痛と闘わなければいけなかったのに、 加圧すれば筋肉にあまりダメージを与えないで、つまり筋肉痛もなしで鍛えることが出来る。 しかも、加圧を解除すると反動で血行が良くなって、加圧した部位以外にもメリットがあるらしい。 そん…続きを読む

1729 letters | 1084 views | コメントする

やっぱりDSはすごい。 うちの子は2歳からDSゲーマーで、ひらがなカタカナ数字アルファベットはDSで読めるようになった。 読めれば書けて当たり前かと思っていたが、まだ手が器用じゃなくて、 不細工な丸はそれなりに書けるが四角や三角を書くのは難しいってレベルじゃ字は書けないようだ。 手が器用になってくれば自然に字も書けるだろうと思っていたら、案の定、遂に書き始めた。 紙に自発的に数字の123と書き、それを褒めたら1の左に0を足した。 2が鏡…続きを読む

1387 letters | 1224 views | コメントする

新垣武の実戦に役立つ死活反復トレーニングに、ようやく一回ざっと目を通した。 レイアウトがバラバラなので、蛍光ペンで正解図に印をつけたり、 正答が複数ある物は複数あると書いておいたり、手番の誤植を直したりした。 基本形は50個だが、それぞれについて3問~12問出題し、合計227問。 ただし、1問目の続きを2問目で確認するだけの物も多いので、227問よりやや少なめという事にしても、 それでも、少なめの詰碁集と比べて倍のボリュームがあるって感…続きを読む

1618 letters | 1257 views | コメントする

新垣武の実戦に役立つ死活反復トレーニングを買った。 中程にあるコラムに、碁の本はたくさん出版されているが本当に必要なのは数冊だと書いている。 すなわち、この本は本当に必要な数冊となるべくまとめられているのだ。 ともかく、今は詰碁の早解きみたいなことに興味がある。 しかも、答えを知ってる問題で手順の確認を行うくらいしか出来ないほど短時間の早解きだ。 初手をいろいろ試してではなく、ぱっと見てすぐ思い出して納得して10秒を目指す。 これをやる…続きを読む

1441 letters | 1716 views | コメントする

基本死活 虎の巻にようやく一通り目を通し、すぐ二周目に突入した。 石田芳夫のいちばんわかりやすい実戦詰碁はもう繰り返しすぎて、暗記した手順を確認するだけだが、 それでも一時間近くかかっていて、もう飽きてはいるけどその時間短縮を目指している。 この二冊は、基本死活と実戦詰碁でタイトルが全然違っているのに、問題はかなりダブっている。 実戦詰碁の方には、初段・1級などと書いてあって、基本死活の方の簡単な問題とダブる。 すなわち、基本死活は簡単…続きを読む

1255 letters | 4707 views | コメントする

禿げて来たなって気がついたら、なんか急激に進行してる気がする。 33年でこれだけしか禿げてないんだから、倍の66年でもそんなに禿げないだろうとか思っちゃうが、 これは33年かけてゆっくり禿げたのではなく、最近急に禿げたんだって事を忘れてはいけない。 いや、スタートの頃はかなりゆっくりだった物が、直線ではなく放物線的に、 すなわち、一定のペースではなく加速しながら禿げていると考えるのが妥当だろう。 先日前髪を上げてようやく禿げてるなって思…続きを読む

1513 letters | 760 views | コメントする

朝ズバにレギュラーで出てる人が、反省することは自虐にならないってな事を言った。 確かに、悪いことをした人がそれを反省するのは自虐ではないが、 悪いことをしてない人が反省するのは自虐だろ。 たとえば殺人犯の血を引く子供は、生まれる前の先祖の犯罪について、止めることさえ叶わない身で、 子供は何か悪いかと言えば何も悪くはないわけで、何も悪くない子供に反省を強要し、 先祖の分も罪を償え等と求めるのは、血縁に対する不当な差別に値する。 逆に子供が…続きを読む

1733 letters | 2028 views | コメントする

なかなか気に入ったのでもう少し褒めておこう。 こいつは基本死活を詰碁スタイルで体系的に学習できる本だ。 詰碁スタイルでない本とか、体系的でない本はいろいろあるが、両立している所が特徴だ。 ヒカルの碁では詰碁を1問につき10秒以内で解くというトレーニングが登場する。 それをマネして実際にやってみると、初めて見る問題では初手を探すところからなので、 いくつかの初手を試し、その応手をいろいろ考えて、うまく行きそうな候補を検討して答えを出してい…続きを読む

1518 letters | 2871 views | コメントする

Amazonで読んでない火の鳥を全部注文しつつ、ついでに囲碁の本も一冊購入。 いつもは、漫画と囲碁の本を一緒に買った時は、漫画をさっさと読み終わってから囲碁の本を読む。 しかしこの火の鳥については、読むのに大変時間がかかっていて、 幸いにもナントカ編とかで話が区切られるから、全部は読まず切り上げて、囲碁の本に手を付けた。 買ったのは「基本死活 虎の巻」だ。 詰碁を早解きする訓練中だが、ヨミのスピードより問題の暗記になってきたので、 どう…続きを読む