検索結果

キーワード: ‘対応’

ブラウザにはGoogleツールバーって必須だと思うのね。 あたしがGoogleの検索しか使わないからなんだけど、他で検索する人はそれ用に、 ともかく、ブラウザにはアドレス入力の他に、検索のためのツールバーは必須。 それからタブも、次期IEではついてるらしいし、もうSDIの時代じゃないね。 最初の真魚v1.xxを作り始めたキッカケは、ブラウザで便利なタブをエディタにもって事だが、 SDIだと良いエディタがいっぱいあるのに、タブだと全然ない…続きを読む

これもSJISのエディタでは特に考えなくてもいい話だ。 アルファベットが連続していたら、その途中で折り返したらいけないってだけ。 その際、どれがアルファベットの文字なのかってのは単純なんだよね。 SJISには半角と全角のアルファベットがあり、 半角のアルファベットは途中で折り返しちゃいけなくて、全角は折り返し出来る。 そもそも全角のアルファベットはSJISの文書では使えるけど、ASCIIでは使えない。 だから、全角の文字は日本語流の折り…続きを読む

なんか、更新した場所がたくさんあるので、ここらでいったん出しておく。 結構燃え尽きてるので次があるかはわからないが。 前回の2.08ではEmEditorフリー版に影響を受けた部分が多少あったわけだが、 今回は萌ディタの開発日記に影響を受けた部分がいっぱいある。 やっぱりユニコードでプロポーショナル対応なエディタは参考になるな。 SJISのエディタだと参考にしなくてもTEditorのソース読めばいいからね。 TEditorを研究してパクり…続きを読む

メモ帳での画面表示色って、Windows全体の色設定にしたがうようになっている。 黒地に白で書くようなテーマにすると、メモ帳でもそれに従うようになる。 範囲選択された文字の色と背景も同様だ。 真魚の場合は、Windowsの設定がどうであっても、真魚の設定で動くようにしている。 でも、色設定の項目に範囲選択された文字色と背景色の設定がなく、 範囲選択部分はネガポジ反転で対応している。 白地に黒の文字なら範囲選択で黒地に白になるっていう感じ…続きを読む

JIS/EUC変換読み書き部分を作り直し、今まで対応してなかった文字に対応したので、 文字コード自動判定部分も、新たに対応した領域を使いたい。 jconvert.pasは結構古いものなので、 JIS、EUCを検出することは出来ても、UTF-8やUTF-7を自動判定することは出来ず、 真魚では、まずjconvert.pasの判定もして、 しかも自前で書いたUTF-7とUTF-8の判定をもするという形をとっているわけだが、 全部まとめて1p…続きを読む

JISにもESC$(Dで補助漢字領域が使えるようなので、読み込み部分で対応した。 これで、EUCもJISも旧来の変換では切り捨てていた多くの文字に対応した事になる。 もちろんJISの書き出しはメーラー互換を前提にするので、補助漢字の書き出しはしない。 JISで使えないはずの規格外4文字が半角カタカナ周辺にあり、これも書き出さないことにした。 JISの変換はやはりSJISを経由にし、新たにテーブルを設けることはしなかった。 さてここで、ま…続きを読む

萌ディタの日記を読んだおかげで、コレまで知らなかったいろんな事が見えてきた。 作者さん相当賢いんだなぁ。復帰するのかしらねぇ。 で、真魚にも生かしたいのだが、タップリと書いたせいで自分で読み返すのが面倒だ。 気になる部分を自分のためにまとめてもう一回書く。 >EUC対応 真魚は、Delphiの世界ではスタンダードなjconvert.pasを高速化して使っている。 これって、EUCをSJISに変換するユニットだから、SJISに変換できない…続きを読む

コントロールパネルから地域と言語のオプションを選び、 言語タブからテキストサービスと入力の詳細をクリック。 設定タブで追加をクリックし、中国語やフランス語を追加する。 で、真魚への入力を中国語に切替し、 ni(Enter)hao(Enter×2) で、你好(ニーハオ)が打てる。 ハングルは読むことすら出来ないが、同様に入力は可能。 次にフランス語に切替、Pの隣の@押してからA押すとâ(aの上に^)が、 右Alt+;押してからo押すとó(…続きを読む

フリーソフトをVectorに登録しておくと、たまにレビューワーの人が記事を書いてくれる。 あたしの作ったソフトも何個か記事を書いて貰ったんだがね。 真魚の記事をもう一回書き直して貰えるらしい。 そこに、作者のひとことってのを載せてもらえるんだが、 普段自分のサイトには何でも好きなこと書いて気をつかってないんだけど、 いちおうよそのサイトに書くんだし、いったん書いたら自分で好きに修正できないので、 誰の悪口にもならないよう、一生懸命に気を…続きを読む

1986 letters | 814 views | コメントする

テキストファイル内で改行を表す記号が統一されなくて困ると言う話。 真魚は、Windows、Windows以外、古いMacという、三つの表記を使っている。 まず、Unix系のパソコンでは、改行をLFという記号で表している。 インターネットとかが普及したせいで、LFの需要も高まってしまった。 次に、古いMacはCRという記号で改行を表していたのだが、 そのインターネット需要のためか、最近はLFに変更されているらしい。 コレが、Windows…続きを読む

なぜ今更かというと、Firefoxで本体を安易にアップデートしたらプラグインが使えなくなったから。 いや、数字を直すだけで使えるようになるものでも、数字で制限されたりしてるわけで。 しかし数字だけ直して無理矢理対応も出来ないものがあるわけで。 よって、余計なプラグインは入れない事で体を慣らす必要もあるな。 Thunderbirdで使ってきたのはたったの三つ。 「全て受信」できるMagicSLRは頻繁に更新してるようなので問題ない。 Sh…続きを読む

つづき。 結局全部読んだ。参考になりまくった。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/3617/progress_2004Q4.html http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/3617/progress_2005Q1.html http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakla…続きを読む

つづき。 難しい話が多くなってきて、読んでもわからないことも多い。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/3617/progress_2004Q3.html >ぎょえ(仮)がちょっと楽しみだったりします もう.NETのぎょえは継続する気がなくて真魚だがな。 >ショートカットファイルをドロップしたとき テキストを含む、ドキュメントファイルのショートカットを作ったことがないので気が…続きを読む

つづき。 現在、萌ディタも起動していじりながら、コレは真魚で書いてる。 ここまでで萌ディタの「がっかり」すなわち不正終了が二回出た。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/3617/progress_2004Q2.html >ルーラの存在は微妙 あたしもEmEditor式は相当違和感がある。真魚はTEditorのパクリ式。 何文字目で折り返してるか見たり、実際に折り返したりする…続きを読む

1717 letters | 460 views | コメントする

意味がわからん。 いや、意味がわからないのはひとえにあたしの努力不足だが。 少なくとも他人の考えがわからない場合、わからない考え方をしている人に非はない。 この件についても、わからない方が劣っているのだよ。 例えばあたしの興奮するツボはズバリ、女性の穴そのものだ。 穴がついてない女性では絶対に勃たないだろう。 服来てる女性に対しても、その人に穴があると思うからこそ惹かれるのであり、 交渉を期待できなければ好意も持たない、実にストレートな…続きを読む