アーカイブ

カテゴリー ‘パソコン’ のアーカイブ

ドスパラのBTOデスクトップが到着し、かなり満足している。自分で組まなきゃファンの音が心配だったが、今のところ非常に静かだ。あたしの常識は11年前の第3世代i5でストップしてる。その時はあえて省電力CPUを選び、ファンの回転数を控えめにして静音化した。そういうこだわりを必要としない時代なのか、それともドスパラが静音に強いのか。カバーを開けてみたら、CPUファンは一応CPU付属じゃないやつが付いてた。あとリアにはPWMじゃないファンが付い…続きを読む

事務所のデスクトップPCはまだ使えるが、Win11非対応なのでそろそろ買い換えを検討していた。ちょうど長男が大学生になってノートパソコンを買わされたので、一緒に選んだ。なんかスペックを大学の方から指定されたため、手持ちの古いやつは使えない。が、新品でさえあれば安くとも要求スペックを満たすのは難しくない感じだった。そしてその影響を受けて、いよいよ事務所のデスクトップも買い換えようと決意した。大学はCPUをインテルならi5以上、AMDならR…続きを読む

自宅と事務所で別のパソコンを使っている。自宅はノートで、たぶんWin10の時に買って、諦めてWin11にアップグレードした。事務所は自作デスクトップでこの日記を見返したら2012年12月に組んでた。10年以上使ってるんだな。すぐにパソコンを買い換えたくなるあたしらしからぬ長持ち。もしかしたらストレージは途中で調子悪くて換えたような記憶もあるが。Win11にはアップグレードできないので、そろそろ買い換えを考えてる。でも次はどういう構成で買…続きを読む

パソコンで使うブラウザをFloorpに乗り換えようとお試し中。しかしYouTubeがカクカクで再生できなくなってしまった。最初はその動画だけがおかしいのかと思ったが、症状が出たら別の動画もダメになった。ブラウザを再起動してもダメ。PCを再起動したら治った。もしかしたらアクセラレーションをオフにしてなおかつ再起動なのかもしれない。オフで利用してまだ不具合は出てないので、それで大丈夫なら良し。でも画質は悪くなった気がしないでもない。パソコン…続きを読む

現在、デフォルトブラウザとしてVivaldiを利用している。その前はFirefoxだったが、アップデートの度にユーザー側の対応が必要で嫌になった。と言うのもかつて国産のIE派生タブブラウザに慣れたので、どうにか再現したくなる。昔のFirefoxはいくらでも自由にカスタマイズ出来る拡張機能があって、再現も容易だった。セキュリティだか知らないが、仕様変更のたびに裏技みたいなのをググって対応してきた。それが嫌でVivaldiに逃げて、不満はあ…続きを読む

Windowsでのメールクライアントとして、長年Thunderbirdを利用している。Gmailでの複数アカウントを管理するのに便利だと思って使っている。もっと良いのがあるかも知れないが。そしてそのGmailとThunderbirdとの相性ってのが、何年かに一回は悪くなってる。なんか、古いソフトでアクセスするなと叱られたりもした。アクセス出来なくなったときにググると、だいたいよその人も同じように苦労してる。だからよその人の情報を見て後追…続きを読む

事務所のプリンターが、だいぶ前から罫線がズレて印刷されるのを我慢している。ネットで型番を入れて調べると、プリントヘッドの調整方法が出てくる。ところが手順どおりに進んでも、ネットの説明とは違う項目しか出てこない。うちのプリンターだと「ぼやけ改善」と「給紙の調節」しかない所に「罫線のずれ」があるらしい。もしかしたら昔は存在したのにファームウェアのバージョンで消えた項目なのかも知れない。いずれにせよ現在のプリンターには罫線を調節する項目がない…続きを読む

親指トラックボールがかなり自在に使えるようになったが、まだマウスほどではない。しかしマウスほどの精密さを要する作業をする事もほとんどない。マウスでひらがなを書くことは簡単だが、トラックボールで書くことは難しい。しかしそもそもマウスでひらがなを書く必要がある作業ってのが存在しないって事だ。あまり精密に動かせないと言うこと以外は満足している。家でケンジントンの大玉、事務所で親指型を使ってたら、大玉が一番使いにくい。精度とか動かし方の問題だけ…続きを読む

FirefoxからVivaldiに乗り換え多段タブ化し、ずっと問題なく使えてきた。Firefoxは何度も本体アップデートのタイミングで多段タブの仕込み直しが必要だった。そのことに嫌気がさしてVivaldiに来たので、何も変わらなくてとても使いやすかった。しかしこの度、あたしが多段で使い始めてから初の仕様変更が行われた。タブとタブの間にスペースが入っちゃって、使いにくくなってしまった。が、海外フォーラムでは既にその修正方法が書かれていた。…続きを読む

Vivaldiを更新したら左上の「V」アイコンが白くなってしまった?いや、元から白かったのに気がつかなかっただけかも。以前はプログラムアイコンと同じ赤だった気がするけどなぁ。気のせいかなぁ。自信がなくて画像をググったら、やっぱり赤くはなかったっぽいなぁ。でもそこが気になって、久しぶりに設定を確認したら、以前なかった項目が増えてる。あたしはFirefoxからの移民だが、「バックグラウンドのタブ」が慣れなかった。Firefoxでは新しいタブ…続きを読む

あたしはまだBlu-rayを使ったことがなく、機械はあるので利用しようかと思った。HDDやSSDに保存して置いてもよいデータをBlu-rayに入れるメリットはあるのか。故障が心配な機械と、劣化が心配なメディアと、どっちを信頼すべきなのか。個人的にはもうCDもDVDもBlu-rayも、円盤メディアは全部時代遅れだと思ってる。でもアニメを見てるとCM流れるし、あたしの知らないところで実は有能かもしれない。使ってみようと思って下調べした。メデ…続きを読む

親指トラックボールに慣れてきて、やはり結論はマウスの勝ちで変わらず。ただ、これまではトラックボールもカーソル移動を速くしたいと思い込みすぎていた。それじゃ文字選択もままならず、使いにくいという評価にならざるを得ない。ましてや大玉のトラックボールに比べて、親指で小玉を動かすのはさらに使いにくい。よって、最近はカーソル速度を極端に落として使っている。それでようやく文字選択がしやすくなったが、まだマウスほど繊細ではない。しかも、カーソル移動が…続きを読む

親指トラックボールのMX ERGOに、ペリックスの赤玉を取り付けた。ペリックスじゃないどこかの赤玉が、赤である理由を書いて売ってたのが決め手。赤が一番センサーと相性が良いんなら、まぁ赤玉を買ってみようかと。デフォルトの黒玉と交換の赤玉を、手の感覚だけで比べると黒玉が大きく感じた。うん、同じ34ミリなのに、手の感覚では大きさに差がある風なんだわ。目を開けないようにして、なるべくどっちかわからないように触っても確実な差がある。大きいか、それ…続きを読む

MX ERGOを使ってWordの罫線を引いたりもしてるが、ハードより自分に感心してる。去年、マウスからケンジントンのトラックボールへの移行はもっと苦労した。今回は親指トラックボールへの移行だが、去年に比べれば思い通りに動いてる。玉が小さい分、動かしたくないのに動いたり、行き過ぎたりしてイライラはしている。でも大雑把にだいたい行きたいところまで行くんなら、あまりにスムーズで感心する。親指で使うことに慣れてないはずなのに、この一年間で獲得し…続きを読む

今日から使い始めて慣れないMX ERGOで、とりあえずカーソル速度は落とした。ケンジントンも少し慣れるまで速度を落として使ってたからな。速度を落としてようやく、ブラウザで文字を選択してググるとか出来るようになった。なるほど、これは慣れだけじゃなく、玉が小さい分だけ移動速度が違うんだ。例えば90度回転させるための移動距離は、玉の直径に比例する円運動が必要だな。大玉で大きく動かしてたのが、小玉で少し動かしてもカーソルは行き過ぎちゃうんだ。と…続きを読む